
「チャートを追う時間がないからFXはできない」と思っていませんか?実はFXには「自動売買」できるツールがあり、日中忙しい社会人や主婦(夫)、初心者でもFXに取り組める可能性があります。
しかし「自動売買ツールは稼げない」「詐欺アプリが多い」という話もあり、自動売買ツールを知っていてもなかなか導入できずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、FX自動売買ツールについての基本情報からメリット・デメリット・おすすめのアプリを紹介します。使い方も解説しているのでぜひ参考にしてください。
- FX自動売買ツールの基本情報
- FX自動売買ツールのメリット・デメリット
- FXの自動売買ツールの種類
- FXの自動売買ツールのおすすめツール・アプリ
- FXの自動売買ツールの始め方
この記事を読めば、FX自動売買ツールの全貌を把握でき、あなたに合ったツールを見つけることができますよ。
目次
FXの自動売買とは?基本知識を解説|無料でできるの?
FXの自動売買とは、プログラムによって自動で売買を行うことを指します。プログラムは自分でプログラミング言語で組み立てたものを使うこともできますし、誰かが作成したプログラムを使うこともできます。
最近ではFX会社や投資家がプログラミングを販売していたり、無料提供しているものもあります。
システムトレードと自動売買の違い
自動売買と似た言葉に『システムトレード』があります。
「決められたルール」とは、「◯◯の条件になったら買う」「◯◯円のタイミングになったら売る」「◯◯になったら利確、あるいは損切り」「毎月◯日に購入する」など様々で、自由に設定が可能です。
自動売買と似ていますが、システムトレードは「手動」や「自動」などの決まりはありません。システムトレードは投資手法のことで、自動売買はツールやアプリのことと考えると分かりやすいでしょう。
自動売買には、自身で開発や設定をする『開発型システムトレード』と、あらかじめ存在している自動売買プログラムを使用する『選択型システムトレード』の2種類があります。
初心者にもおすすめ!FXの自動売買のメリット
FXの自動売買には以下のメリットがあります。
- 時間に縛られない
- 相場を追うストレスから解放される
- 感情に左右されない
- 知識や経験が不要
- 24時間取引できるため取りこぼしがない
時間に縛られない
FX自動売買の大きなメリットのひとつは、時間に縛られないことです。FXを手動で行う裁量取引は、常にチャートの動きを把握しておく必要があります。
1日に何度も相場の動きを確認して戦略を練り直すのは、忙しいサラリーマンや主婦(夫)には現実的ではないでしょう。
投資の拘束時間が大幅に減るため、余った時間を別のことに利用できます。
相場を追うストレスから解放される
自動売買ツールなら相場を追う必要がありません。「予想に反して暴落してしまったが、このまま保有するか損切りするか」「価格上昇したが、いますぐ利確するかもう少しポジションを持つか」など、苦しんだことがある人は多いでしょう。
自動売買ツールを使えば、このような迷いがなく、機械的に処理してくれるので冷静な取引ができるメリットがあります。
感情に左右されない
普段は冷静に判断できる人でも、価格が暴落し資産が目の前で減っていくと冷静さを失います。
損失を取り戻すために大きなロットを持ったりレバレッジを高く設定して、損失を更に膨らますのは人間誰しもがやりがちな行為です。上級者になっても感情に左右されてしまうことは多いのです。
冷静さを保とうとするのではなく、システムに任せることで余計な損失もなくなり、勝率を上げることができるでしょう。
知識や経験が不要
一般的な裁量トレードは、知識の深さや経験がものを言う世界です。チャートに線を引いて分析する『テクニカル分析』や、世界情勢や金融情報から将来の価格を予想する『ファンダメンタルズ分析』など、多くの要素を考慮する必要があります。
また、豊富な取引の知識を全て駆使したからといって、勝てるほど単純なものでもありません。経験が一番ものをいいます。しかし自動売買ツールなら、知識や経験を取り入れた売買してくれるので、初心者でも勝てる見込みがあります。
24時間取引できるため取りこぼしがない
時間に縛られないにも通ずることですが、24時間取引できるのも自動売買ならではのメリットです。
多くの社会人はあまり積極的には関われない時間帯に値動きする可能性が高いので、裁量取引では機会損失してしまいます。
FXの自動売買のデメリット
FXの自動売買には以下のデメリットがあります。
- 使用している自動売買ツールに不向きな相場もある
- 手数料が裁量取引より高くなる可能性がある
- 完全放置はできない
使用している自動売買ツールに不向きな相場もある
自動売買のデメリットは、自動売買ツールに不向きな相場もあることです。そもそも自動売買ツールのプログラムはテクニカル分析に頼る傾向があります。
「上昇相場には強いが下落相場には弱い、またはその逆」「レンジ相場にのみ強い」などツールによって特色が異なるため、ユーザー自身での調整が必須です。
手数料が裁量取引より高くなる可能性がある
手数料が裁量取引より高くなるのも、自動売買ツールのデメリットでしょう。
FX業者の提供しているツールは、スプレッドに上乗せで取引手数料がかかるものが多いです。大きな額ではないものの、自動売買をしていると少しずつ積み重なってしまうので注意が必要です。
完全放置はできない
自動売買ツールと言えども、完全に放置はできません。相場は常に変動しており、時には大きく値動きが起こることもあるでしょう。
自動売買と言えども時間の許す限りは、相場に向きあう必要があるでしょう。
FX自動売買ツールの種類(リピート型/開発・設定型/選択型)
自動売買プログラムには大きく以下の3つの種類があります。
- リピート型
- 開発・設定型
- 選択型
リピート型
リピート型は、通貨ペアを選択し最初に設定を行うと、自動的に売買を繰り返してくれるものを指します。小さい値動きでも価格が下がれば買い、価格が上がれば売りを繰り返してくれるので、レンジ相場に向いています。
売りと買いだけのため設定も簡単であり、はじめから業者の取引ツールに搭載されているものも多いです。
開発・設定型
開発・設定型は、自身で価格やインジゲーターから設定を行い自動売買する方法です。
例えば「◯◯円を超えたら購入する」という簡単なものから、「移動平均線が交わったら購入する」など少し複雑な使い方や、「毎朝8時に購入する」などのプログラミング設定も可能です。
自分よりも優れた取引をしてくれる他のタイプとは異なり、自分と同じレベルの取引を自動化させるものです。
選択型
選択型とは、予め設定された数種類の取引ルールの中から、1つを選ぶだけで自動売買が行えるものを指します。FX業者が提供している自動売買ツールに多く、簡単に設定できるのが特徴です。
FX業者によっては利益率でランキングされており、高い勝率の自動売買を選ぶことも可能となっています。
おすすめのFX自動売買ツール・アプリ
インヴァスト証券「トライオートFX」
- 12戦中9勝の高い勝率※1
- 3ステップの設定でスタートできるので初心者向け
- 自分だけの自動売買が作れる「ビルダー機能」を搭載
インヴァスト証券が提供している自動売買ツール『トライオートFX』は、初心者〜上級者まで幅広い層に適したツールです。
初心者は「ランキングリストから選び数量を決めるだけ」で、自動売買の設定が完了できますし、上級者は「チャートを見ながら自分だけの自動売買を作成」できる機能が用意されています。
60%以上のユーザーがFX初心者※2なのも、安心できるデータのひとつ。20代から50代までの幅広い年代に使用されており、日中忙しい会社員のユーザーが半数以上を占めています※2。
通貨ペア | 17種類 |
---|---|
自動売買ツール |
|
スマホアプリ | ◯ |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
手数料 | 1,000通貨あたり片道20円 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.3銭 |
スワップポイント(米ドル/円) | 買い:36 売り:-105 |
※1 2021年1月〜12月までの12ヶ月間における各月の実現損益がプラスになった月を1勝とします。また、勝数は将来の利益を保障するものではありません。
※2 トライオートFXの新規口座開設者(2020/8/1~2021/7/31の期間)。FX経験1年未満の顧客を初心者とする。※小数点第二位を四捨五入して表示
出典:トライオートFX -インヴァスト証券 ※2022年2月23日現在
みんなのシストレ
- 実際に売買しているユーザー利益ランキングの表示が可能
- 3ステップでの簡単設定
- 画面デザインがシンプル、かつ直感的な操作で分かりやすい
『みんなのシストレ』は、「みんなのFX」で実際に取引を行っているトレーダーの取引をもとに自動売買を行うサービスです。UIがシンプルで普段SNSを使用しているなら、すぐに慣れ親しめる直感的な操作が魅力でしょう。
スマホで本人認証を利用すれば、最短当日からの取引が可能です。各種手数料が無料なので、コストをあまりかけたくない人にもおすすめです。
通貨ペア | 27種類 |
---|---|
自動売買ツール |
|
スマホアプリ | ◯ |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
手数料 | 無料 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
スワップポイント(米ドル/円) | 買い:18 売り:-27 |
出典:みんなのシストレ -みんなのFX ※2022年2月23日現在
MAi MATE
- トレンド相場に強く損小利大が目指せる
- 継続で成績が向上
- 自動売買トレード可能
『マイメイト』は、FX業者として有名な証券会社「インヴァスト証券」が開発した、AIの学習プログラムを利用して自動売買を行うキャラクター(エージェント)を育成しながら取引を行う自動売買サービスです。
また、AIの学習プログラムはFXで取引経験のない初心者や、過去にトレードで失敗した経験のある方のサポートに徹することもできます。
通貨ペア | 16種類 |
---|---|
自動売買ツール |
|
スマホアプリ | ◯ |
最小取引単位 | 10,000通貨 |
手数料 | 無料 |
スプレッド(米ドル/円) | − |
スワップポイント(米ドル/円) | 買い:− 売り:− |
FX自動売買おすすめの始め方
インヴァスト証券「トライオートFX」の「セレクト(選択型)」を例に自動売買を始める手順を解説します。以下の手順でFX自動売買を始めてみましょう。
- はじめに自動売買を利用するFX業者の口座開設をしましょう。
- トライオートFXの取引ツールにログインしましょう。
- 左側の「セレクト」をクリックしましょう。
- 画面にたくさんの自動売買ロジックが表示されます。
- 「詳細を見る」をクリックすると、シュミレーション結果・ロジック解説の記事や動画が確認できます。
- 利用するロジックが決定したら「注文を確定する」をクリックしましょう。
すでに口座に登録しているなら、「セレクト」→「選択」→「注文を確定」の3ステップで自動売買を始められます。自動売買を止めたい時は「稼働停止」をクリックしましょう。
よくある質問
※2021年1月〜12月までの12ヶ月間における各月の実現損益がプラスになった月を1勝とします。また、勝数は将来の利益を保障するものではありません。
まとめ
今回は、FX自動売買ツールの特徴やメリット・デメリット、おすすめのツールを紹介しました。裁量取引に比べると手数料はかかるものの、自動売買を取り入れれば取引の機会損失をなくし、勝率を上げることも可能です。
自動売買ツールは販売されているものも多いですが、まずはFX業者の無料のものを試してみるのがよいでしょう。FX自動売買ツールは、知識や経験のない初心者や時間に余裕のない人には、強い味方となるツールです。