
「60歳を過ぎててもカードローンで借入できるんだろうか?」「年齢制限により審査落ちしないか心配」「できれば年齢制限なしのカードローンを利用したい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、年齢制限なしのカードローンはあるかどうか、銀行・消費者金融それぞれのカードローンの年齢制限について解説。また65歳以上でも申し込みできるおすすめカードローン6選を紹介します。
闇金業者のような違法行為を行っているローンを利用しなくても、高齢者が利用できる信頼性の高いカードローンはたくさんあります。この記事を参考にぜひ利用してみてください。
目次
年齢制限なしのカードローンはない
年齢制限なしのカードローンは違法!闇金業者の可能性も
大前提として、年齢制限なしのカードローンは存在しません。これは法定代理人の同意を得ずに、契約締結をはじめとした法律行為を行えるのは「成人」からと民法で定められているからです。
未成年は単独で法律行為が行えないので、カードローンの利用もできません。
「年齢制限なし」と宣伝しているカードローンの場合、法律に沿って営業をしていない闇金業者の可能性があります。闇金業者は法外な金利をとっており、一度借りるとどんどん借金が膨らんでしまう仕組みになっています。
消費者金融と銀行では年齢制限が異なるのが一般的
前述したようにカードローンには年齢制限があり下限は18歳となっています。では上限の年齢制限もあるのでしょうか?上限に関しては法律で定められているわけではありませんが、69歳までとしているカードローンが多いです。
これは70歳を過ぎると年金以外の収入がなくなってしまう人が多いため、返済能力がないと判断されるからでしょう。
ただし銀行によっては、70歳以上や80歳でも利用可としているカードローンもあります。上限が高いのは地方銀行に多く、たとえば北海道銀行のカードローン『ラピッド』の申し込み条件は満75歳未満となっています。
出典:北海道銀行カードローン「ラピッド」の商品内容の改定について|北海道銀行
カードローン審査に年齢の影響はある?
年齢が審査に影響を与える可能性はある
では年齢によって、カードローンの審査に落ちることもあるのでしょうか?各カードローンは年齢の申し込み条件を設定しているので、対象外であれば審査落ちしてしまいます。
また、たとえ対象者でも年齢によっては希望通りの金額を借りられない可能性もあるでしょう。先に述べたように定年を過ぎ年金以外の収入がなくなるからです。
総量規制があるため、賃金業者は申込者の年収の3分の1を超えて貸し付けができないように定められています。そのためたくさん借入を希望しても、審査に通らない可能性はあるでしょう。
出典:貸金業法Q&A|金融庁
最も大事なのは継続した安定収入があること
カードローンの審査で最も大事なのは、返済能力があるかどうかです。
たとえばシニア雇用で働いている方、マンションやアパート・駐車場など不動産収入がある方は、継続して安定収入があるので、返済能力ありと判断される可能性が高いです。
18歳はカードローンに申し込みできる?
18歳は以前までカードローンを利用できない状態となっていましたが、成人年齢が改正されたことにより、18歳でもカードローンは利用できるようになりました。
ただ、条件として銀行ではなく消費者金融を利用できるというものであり、銀行系のカードローンは基本的に利用できません。
18歳でもカードローンを利用できるようになったのはいいことですが、収入がしっかり存在しなければカードローンの利用はできません。
消費者金融は収入を持っていない人にはカードローンを利用できないルールを持っていますので、審査を通過できないのです。
18歳が審査に通るためには収入がカギ
審査を通過するためには、18歳でも収入を自分で確保する手段を手に入れて、安定して返済できる環境を作らなければなりません。
安定して返済できるという条件をクリアしていない場合は、どれだけ収入を持っていたとしても審査は通過できないため注意してください。
審査の厳しいところはありますが、18歳でもカードローンを利用できるようになり、お金を借りる手段を手に入れられたのは非常に大きなメリットとなります。
高校生は利用できない
18歳は高校生の人も多くいますが、18歳でも高校生のカードローン利用は認められていません。
条件として18歳で仕事をしているなどの条件により収入を得ていることが必要となっており、高校生でバイトをしているだけの人はルールに違反しているため借りられなくなっています。
18歳になってもカードローンを利用できない状況に置かれている可能性は十分にありますので、利用できない場合には利用できる状況まで待ってから対応する必要があるでしょう。
高校を卒業した段階で18歳を超えていればカードローンを利用できる条件が整います。
【年齢制限を比較】65歳以上でも申し込めるおすすめカードローン6選
プロミス
- 18歳以上74歳以下※の方が申し込み可能
- 2019年から2022年にかけて4年連続でオリコン顧客満足度調査ノンバンクカードローン初回利用第1位※1
- はじめての方は30日利息0円
『プロミス』は、実質年率4.5%〜17.8%、24時間借入・返済が可能なカードローン。本人に安定した収入がある方なら、18歳以上74以下※の方まで申し込みが可能です。
公式サイトにあるシュミレーションでは「生年月日」「税込み年収」「他社お借入金額」の3項目入力するだけで借入可能かが分かります。最短15秒事前審査※2で結果が分かるので、審査が気になる方はまず試してみましょう。
はじめて利用する方なら、30日間分が無利息になるサービスも実施中です。30日以内に完済すれば、利息0円で利用できます。
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
※収入が年金のみの方はお申込いただけません。
実質金利 | 4.5%〜17.8% |
融資スピード | 最短25分 |
借入限度額 | 最大500万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 | はじめての利用で30日間 |
年齢制限 | 18歳以上74歳以下 ※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。 ※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。 ※収入が年金のみの方はお申込いただけません。 |
出典:プロミス
※1 おすすめのノンバンクカードローン初回利用のランキング・比較|オリコン顧客満足度
※2 事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。新規契約のご融資上限は、本審査により決定となります。
三井住友カード カードローン
- 満20歳以上〜69歳以下まで申し込み可能
- 適用利率引き下げサービスを実施
- 新規入会後最大3ヶ月利息0円キャンペーン実施中※
『三井住友カード カードローン』は、実質年率1.5%〜15.0%、ご利用枠900万円まで利用できるカードローン。満20歳以上から69歳以下で安定収入のある方が申し込み可能です。
他社と比較しても基本年率が低い傾向にありますが、きちんと返済を行えば、さらに翌年度の利率を0.3%引き下げで利用できる『金利引き下げサービス』を採用しています。
三井住友銀行や、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、コンビニATMなどと提携しているので、全国どこでも利用できるでしょう。
実質金利 |
|
融資スピード | 最短5分 ※新規契約時点の利用額は50万円まで |
借入限度額 | 最大900万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 | 新規入会者は最大3ヵ月間利息0円※ |
年齢制限 | 満20歳以上〜69歳以下(学生を除く) |
出典:三井住友カード カードローン
※詳細はリンク先の公式ページを御覧ください。
アコム
- 18歳〜72歳まで申し込み可能
- カードランキング「はじめての方にオススメ」「即日ほしい人向け」「手続きがわかりやすい」の3部門でNo.1※1
- 30日間金利0円サービスあり
『アコム』は、実質年率3.0%〜18.0%、契約極度額1万円〜800万円まで利用できるカードローン。20歳以上の方が申し込み可能で、スマホ利用なら最短で30分で融資可能です。
借入方法には振込や提携コンビニATMがあり、振込で借りる場合でもインターネット・スマホ・電話などが利用できるので、どんな方でも迷うことなく借り入れができるでしょう。
アコムがはじめての方なら、30日間金利0円サービスも実施しています。
実質金利 | 3.0%〜18.0% |
融資スピード | 最短30分 |
借入限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 | はじめての方なら30日間金利0円サービス |
年齢制限 | 20歳以上 |
出典:アコム
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年1月8日~12日
調査概要:カードローン7社を対象にした比較イメージ調査
調査対象:2,658名、男女、20~69歳、全国
調査実施:株式会社ショッパーズアイ
比較対象企業:「カードローン」Google検索上位7社(2020年11月12日13時00分時点)※記事・広告・まとめサイト・銀行・信用金庫を除く
SMBCモビット
- 20歳以上74歳以下※まで申し込み可能
- 振込キャッシング、提携ATM、スマホATM取引の3種の借入方法
- 三井住友銀行ATM利用なら手数料0円
『SMBCモビット』は、実質年率3.0%〜18.0%、限度額800万円のカードローン。20歳以上74歳以下※の方が申し込み可能で、WEBからの申し込みで最短で即日融資を受けられます。
借入方法は、「振込キャッシング」「全国の銀行やコンビニ提携ATM」「モビットカード不要で利用できるスマホATM取引」の3種類が利用できます。
『SMBCモビット』では、返済額のうちの利息分200円にTポイント1ポイントを貯めることができ、1ポイント1円として返済に利用できます。
実質金利 | 3.0%〜18.0% |
融資スピード | 最短即日※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。 |
借入限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 | なし |
年齢制限 | 20歳以上74歳以下※収入が年金のみの方はお申込いただけません。 |
出典:SMBCモビット
レイクALSA
- 満20歳~70歳の人が申し込み可能
- WEBから21時までの契約手続き完了で最短25分融資
- 無利息期間が2種類から選べる
『レイクALSA』は、実質年率4.5%〜18.0%、限度額500万円のカードローン。国内在住、日本の永住権を取得している満20歳~70歳の方が申し込み可能で、WEBから申し込みをすれば最短25分で融資を受けられます。
「銀行振込」「新生銀行カードローンATM」「スマホATM取引」「提携ATM」の4種類の借入方法が利用できます。
数秒でできる借入診断で「いくら借りれるか」「おすすめの無利息サービス」も分かりますよ。
実質金利 | 4.5%〜18.0% |
融資スピード | 最短25分 ※お急ぎの場合、Webで21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能。ただし、一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。 |
借入限度額 | 最大500万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 |
|
年齢制限 | 満20歳〜70歳 |
出典:レイクALSA
アイフル
- 満20歳〜69歳まで申し込み可能
- はじめての方なら最大30日間利息0円
- WEBから簡単に増額申し込みが可能
『アイフル』は、実質年率3.0%〜18.0%、限度額最大800万円まで利用できるカードローン。継続して安定した収入のある方なら、満20歳以上69歳までの方が申し込み可能です。
公式サイトには「ぽっぽくん」と呼ばれるチャットサービスがあり、チャット上で相談ができるほか、オペレーターへの質問やID・パスワードの再設定もでき、便利です。
融資できるか心配な方は事前に融資可能か診断できる1秒診断もあるので、まずは試してみるのがおすすめ。
ただし、診断結果はあくまでも簡易的なものなので、実際の審査結果と異なる可能性があることを理解しておきましょう。
実質金利 | 3.0%〜18.0% |
融資スピード | 最短20分※ |
借入限度額 | 最大800万円 |
WEB完結 | ◯ |
無金利期間 | はじめての方なら最大30日間利息0円 |
年齢制限 | 満20歳以上69歳まで |
出典:アイフル
※:お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
高齢者がカードローンに申し込む際の注意点
高齢者がカードローンに申し込む際は以下の4点に注意しましょう。
- 年金収入だけでは融資が難しいこともある
- 高齢者を狙った闇金に気をつける
- 上限年齢に達すると追加融資ができない
- 審査時に嘘の申告をしない
年金収入だけでは融資が難しいこともある
カードローンの審査に通るためには、「継続して安定した収入」が必要になりますが、年金収入だけでは融資が難しい場合もあるでしょう。
たとえばアコムでは、年金受給者も契約できますが、「年金以外に安定した収入と返済能力を有する方」と公式サイトの案内で記載されています。
このように消費者金融によって対応が異なるので注意しましょう。
高齢者を狙った闇金に気をつける
基本的には、年金のみを担保として融資できる消費者金融は多くありません。申し込みできても審査に落ちる可能性は十分に考えられるでしょう。
もし高齢者で年金しか収入がないにも関わらず、審査もなく高額なお金が借り入れできる場合は、闇金業者の可能性もあります。
一度闇金業者を使用してしまうと、金利の返済だけに追われて自己破産しなければならない事態になるリスクもあります。
上限年齢に達すると追加融資ができない
また今はカードローンを利用できていても、利用している途中にカードローン会社が定めている上限年齢に達した場合、追加融資ができなくなります。
たとえば、あなたが68歳で、カードローン会社の上限年齢が69歳だった場合、約1年間しか借入ができません。上限年齢に達すると、あとは返済のみしか利用できなくなるのです。
審査時に嘘の申告をしない
審査に通るか不安、もしくはすでに上限年齢に達しているからといって、審査時に嘘の申告をするのは詐称であり犯罪のため、絶対にやってはいけません。
年齢を偽って記入しても、運転免許証やパスポートなどの「本人確認書類」の提出が求められるので嘘はバレてしまいますし、嘘が発覚した時点で審査落ちになります。
仮に審査時にバレなかったとしても、利用中にバレると強制解約や、一括返金を求められるケースもあります。
【契約の参考に】カードローンの利用者の年齢・年収は?
高齢者や未成年でカードローンを利用しやいと考えている方も多いでしょう。ここからは、カードローンの利用者の年齢や年収について解説します。
カードローンの利用者
金融庁「賃金業利用者に関する調査・研究」によると、貸金業の利用経験者数が1083万人という調査結果が出ています。
現在では、カードローンの利用は広く一般的なものになっているともいえます。
さらに、指定信用情報機関株式会社日本信用情報機構JICCの統計調査によると、カードローンの利用者のうち5件以上カードローンを契約している人数は約10万人です。
利用件数 | 利用者数 |
1件 | 約730万人 |
2件 | 約240万人 |
3件 | 約90万人 |
5件以上 | 約10万人 |
複数のカードローンと契約している方も多く、カードローン利用者の半数以上が複数のカードローンと契約しているということになります。
融資や審査などで難しいイメージを持ちやすいカードローンですが、実際には気軽に申し込める種類のカードローンも多いです。
年齢別|カードローン利用者
一般財団法人全銀行協会「銀行カードローンに関する消費者意識調査」によると、カードローン会社全体通して40代〜60代の利用者が多いことがわかります。
特に銀行・クレジットカード会社のカードローン利用者数は全体の半数近くを占めています。
銀行系のカードローンの利用年齢は65歳以下を条件にしている会社が多いのに対して、利用者年齢では最も多い数字であることから、カードローンは年齢に関係なく利用しやすいものであるでしょう。
一方で、無登録業者の利用者数は、20代が最も多く、20代〜30代で見ると全体の半数以上にものぼります。
年収別|カードローン利用者
一般財団法人全銀行協会「銀行カードローンに関する消費者意識調査」によると、カードローン利用者の年収で最も多い層は201万円〜400万円以下となりました。
年収が100万円の方でもカードローンを利用している方もいるため、年収によってカードローンの申込ができないというケースは少ないでしょう。
ただ、貸金業者の場合、総量規制によって年収の3分の1を超える貸付ができないよう定められているため、年収が少なければ少ないほど借入金額は少なくなります。
平均年収ほどの稼ぎがある場合は、高齢者だからといって利用しにくいというケースは目立たないので、安心して申し込めます。
カードローンの申込で重要になるポイントは「安定した収入があるかどうか」になるなので、年収が少なくても継続して安定した収入が見込める方は審査に通る可能性が高いです。
よくある質問
まとめ
今回の記事は、年齢制限なしのカードローンはあるのかについて解説し、銀行・消費者金融カードローンの年齢制限や、65歳以上でも申し込み可能なおすすめカードローンを紹介しました。
多くのカードローンは70歳前後まで申し込み可能で、継続的に安定した収入があれば返済能力があると判断される可能性が高いです。各社借入可能か数秒で診断できるツールを提供しているので、まずは利用してみてください。