
借り換えは、今より金利の低いカードローンへと乗り換えることを言います。
そこで今回の記事では、借り換えに最適なおすすめカードローンを紹介。さらに以下の内容についても解説していきます。
- カードローン借り換えのメリット
- おまとめローンとの違い
- クレジットカードのリボ払いで借り換えは可能か
- 借り換え専用ローンの審査は甘いのか
カードローン選びの参考に、上限金利ランキングも掲載していますよ。借り換えを迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
カードローン借り換えをおすすめするメリットとは?
カードローンの借り換えですが、現在契約中のカードローン会社から、ほかのカードローン会社へと乗り換えることを言います。
- A社のカードローン・新たに契約し借入れ
- そのお金で、いま契約中のB社のローンを完済
以下、カードローンを借り換えることで得られるメリットを2つ紹介します。それぞれどんな内容か確認してみてください。
1利息を減らせる
現在より金利が低いカードローンに借り換えることで、その分月々の利息を減らせます。借入残高が減るわけではありませんが、最終的に返済総額を減らすことに繋がるのです。
2月々の返済額を減らせる
借り換える理由のひとつとして、毎月の返済額を減らすことがあります。
ローン会社によって、返済方式や毎月の返済額の設定などは異なるので、同じ借入額&金利でも、返済総額や毎月の返済額に違いが生まれてきます。
ここで今借りているローン会社ではなく、別の会社へと変えることで、月々の返済額を減らすせる場合があるのです。
元金定額方式から元利定額方式へと変えると、月々の返済額が一定となるので、利息分による変動がなくなります。
毎月1万円の返済であれば、元金+利息分で返済額は1万円なので、元金定額方式で返済していた際の”1万円+利息分”よりも、結果的に月々の返済額が減るのです。
また返済方式は、同じ元利定額方式や元金定額方式のままであっても、会社により毎月の返済額が、1万円だったり2万円と設定しているところもあります。
3限度額が増える
借り換えを行うことによって、より限度額が大きいカードローンを契約することになります。限度額ギリギリまで利用していた人であれば、借り換えを行うことによって限度額を増やすことができます。
限度額が増えたからといって無計画に融資を受けることはおすすめできません。借入を行う際には、返済計画を立てた上で利用するように心がけましょう。
【おすすめ借り換え専用ローン】の審査は甘い?審査落ちする人は?
「借り換え専用ローン」は、”審査が甘い”と聞いたことはありませんか?実際に借り換えローンの審査難易度はどの程度なのか、気になっている方も多いはずです。
では早速、借り換え専用ローンの特徴や審査基準、注意点などをご紹介していきましょう。
借り換えローンの審査が特別甘いというわけではない!
結論から言えば、借り換えローンの審査は決して甘いわけではありません。
これは借り換えローンに限った話しではなく、ローン審査全般に言えます。借り換えローンの審査基準は、通常のカードローンの審査方法と異なり、審査基準自体はかなり厳格と言われています。
借り換えローンをした際の主な審査項目は主に以下3つです。
- 借入総額
- 収入の安定性
- 返済実績
貸し付けを行う側からすれば、返済能力のある人により高い融資を行うのが基本です。他社借入がなく継続的な給料が保証されていれば、審査基準も通りやすいと言われています。
借り換えローンの審査において、金融機関からの返済実績のみならず、通信費の支払い実績もすべてチェックされます。他の支払いにて延滞が見られた場合は、当然、新しいローン会社の審査には通りにくくなります。
借り換えローンの審査に落ちるのはこんな人
カードローンの審査内容については、金融機関側は基本的に公開しておりません。ですが、審査に落ちてしまう人に下記のような共通点がありました。
- 借り入れ金額・件数が多すぎる人
- 信用情報に傷がある人
- 申し込み時の情報に虚偽がある人
- 継続的にお金が入ってこない人
1借り入れ金額&件数が多すぎる人
借り換えローンを利用する場合「他社からの借り入れ金額が多い」「金融会社からの借り入れ件数が多い」に該当すると貸し付け額も大きくなる分、審査はさらに厳しくなると言われています。
とくに重視されるは「返済能力の有無」です。返済能力がない人に融資を行ってしまうと、踏み倒される可能性があります。そのリスクを避けるために返済能力が怪しい人には融資しないようにしています。
2信用情報に傷がある
過去に債務整理または、3ヶ月以上の延滞を起こした方は、審査通過は非常に困難となります。信用情報機関のブラックリストに載ってしまった方とは、それだけ大きなリスクを伴うからです。
これに当てはまる場合は、地道に返済していくか、ブラックリストの掲載期間が過ぎるのを待つほかありません。一度ブラックリストに入ってしまうと融資を受けられるようになるまでかなりの時間がかかってしまいます。
3申し込み時に虚偽の申請をした人
申し込み時に入力した必要事項(個人情報・勤務先情報など)に誤情報が含まれていた際、すぐには審査落ちにはなりません。大体は、申し込み内容確認の電話の段階で、情報の修正ができます。
ちょっとした間違いなら修正で済みますが、明らかな虚偽申請の場合は審査落ちになると思ってください。虚偽申告は信用性を損なうため、絶対にしないようにしてください。
4現時点で収入が不安定な人
金融機関がお金を貸すのは、返済能力があると判断された人のみになります。その返済能力の有無を判断するにあたり、「収入」は重要な要素となります。
定期的に安定した収入が入ってこない人には、借り換えローンの審査に通過できる可能性も低くなる、ということになります。
150万円以下の少額借り換えにおすすめ!借り換えカードローン3選!
1住信SBIネット銀行 カードローン
- 信用に自信がある方
- SBI 証券口座保有登録済の方
- 住信SBIネット銀行に住宅ローン残高がある方
【住信SBIネット銀行 カードローン】は、住信SBIネット銀行のサービスになります。
審査の結果次第で、「プレミアムコース」か「スタンダードコース」のいずれかに振り分けられますが、大抵の方が適用されるスタンダードコースでも限度額150万円以下の申し込みで、11.99%以下の金利で借りられます。
金利(実質年利) | 年1.590%~14.790% |
---|---|
利用限度額 | 10万円~1200万円 |
申込条件 | 満20歳以上満65歳以下 |
審査スピード | 申し込みから7営業日で本審査終了 |
融資スピード | – |
アプリ対応 | 可能 |
WEB完結 | 融資まで |
遅延損害金利率 | 年率20% |
出典:https://www.netbk.co.jp/contents/
2ソニー銀行カードローン
- 住信SBIネット銀行ユーザーでない方
- 返済日は自分で指定したい方
【ソニー銀行カードローン】は、ソニーや三井住友銀行の出資により設立されたソニー銀行のサービスになります。
特徴としては、ソニー銀行に口座がない場合でも「初回振込サービス」で、カード受け取り前に融資が受けられるので、カード到着を待つ必要がないことです。
金利(実質年利) | 年2.500%〜13.800% |
---|---|
利用限度額 | 10〜800万円 |
申込条件 | 満20歳~満64歳 |
審査スピード | – |
融資スピード | – |
アプリ対応 | 可能 |
WEB完結 | – |
遅延損害金利率 | 年率14.6% |
出典:https://moneykit.net/visitor/loan/
3楽天銀行 スーパーローン
- スマホで申し込みを完結させたい方
- コンビニATMを利用したい方
- いつもの銀行で返済・借入したい方
楽天銀行スーパーローンは、スマホですべての申し込みが完結するカードローンです。書類の提出はすべて楽天銀行アプリから行えるため、煩わしさを感じることはありません。
楽天銀行スーパーローンは全国のコンビニATMを無料で利用できます。借入・返済も普段使っている銀行口座でOK。楽天銀行口座も不要なので、わざわざ口座を開設する必要はありません。
金利(実質年利) | 年1.90%~14.50% |
---|---|
利用限度額 | 10万円~800万円 |
申込条件 | 満20歳以上満62歳以下 |
審査スピード | – |
融資スピード | – |
アプリ対応 | 可能 |
WEB完結 | 可能 |
遅延損害金利率 | 年19,9% |
出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/loan/cardloan/
300万円以上の高額借り換えにおすすめ!借り換えカードローン3選!
1横浜銀行 カードローン
- 利用限度額が10~1,000万円
- 日本全国から借入可能
【横浜銀行カードローン】は、利用限度額は10~1,000万円 で、他のカードローン会社と比較して高めの設定になっています。高額の借入れを検討している方には、おすすめのカードローンです。
また、横浜銀行と取引がなくても申し込み可能なので、横浜銀行の口座を持っていない場合、「審査〜融資」までの間でアプリから口座開設を申し込んでおきましょう。
金利(実質年利) | 年1.5%~14.6% |
---|---|
利用限度額 | 10~1,000万円 |
申込条件 | 満20歳以上69歳以下 |
審査スピード | 最短翌日 |
融資スピード | 最短翌日 |
アプリ対応 | 可能 |
WEB完結 | 可能 |
遅延損害金利率 | 18.0% |
出典:https://www.boy.co.jp/
2みずほ銀行 カードローン
- 金利は最大14.0%
- みずほダイレクトから「借入」「返済」可能
- 24時間受付可能で申し込みはWEB完結
【みずほ銀行カードローン】は、金利が年2.0%〜14.0%です。一般的な銀行カードローンの上限金利は平均14.50%程度ですので、上限が14.0%というのは、他のカードローンと比較しても低い金利と言えます。
みずほ銀行カードローンは「普通預金のキャッシュカード」or「カードローン専用カード」で利用可能となっています。
ちなみにみずほ銀行をメインバンクにしている方には、「うれしい特典」の最高ステージが適用されています。うれしい特典の最高ステージになると、ATM手数料や振り込み手数料が無料になります。
金利(実質年利) | 年2.0〜14.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
申込条件 | 20〜66歳 |
審査スピード | 翌営業日以降 |
融資スピード | – |
アプリ対応 | – |
WEB完結 | 可能 |
遅延損害金利率 | 19.9% |
出典:https://www.mizuhobank.co.jp/index.html
3ろうきん カードローン
- ATM引出手数料がキャッシュバックされる
- ネットから資金移動や残高確認が可能
【ろうきんカードローン】は、年3.875%〜8.475%で利用できます。他銀行や消費者金融より5%ほど安い金利で利用可能であり、ATMの引き出し手数料は、全額キャッシュバックされます。
コンビニやゆうちょ銀行などで、手数料が実質無料で利用できる点は、かなり大きなメリットと言えます。またインターネットバンキングを利用することで、普通預金への資金移動や残高確認などもいつでも利用可能です。
金利(実質年利) | 年3.875%〜8.475% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
申込条件 | 18〜65歳 |
審査スピード | – |
融資スピード | – |
アプリ対応 | – |
WEB完結 | 地域による |
遅延損害金利率 | 年利 14.5% |
出典:https://chuo.rokin.com/loan/myplan/
カードローン上限金利ランキング!借り換えにおすすめはろうきんカードローン
それでは今回ご紹介したカードローンを上限金利が安い順番にランキング化しました!金利はカードローンを選ぶ際の1つの目安になりますので、ぜひ参考にしてみてください!
クレジットカードのリボ払いは借り換え可能?メリットとは
”クレジットカードのリボ払いを完済したい”このような場合のは解決手段には「おまとめローン」への借り換えがオススメです。
そこでここでは、おまとめローンの仕組みとメリットについてご紹介していきましょう。
「おまとめローン」は、返済先を1つにまとめられる!
おまとめローンは、複数の金融機関からお金を借りたり、クレジットカード会社に利用残高がある際に、返済先(借入先)を1つにまとめられるローン商品となります。
銀行や消費者金融会社などでは、「おまとめローン」という名称で取り扱っている場合もありますが、「カードローン」「フリーローン」「借り換えローン」なども、おまとめを目的として利用することが可能です。
おまとめローンの3つのメリット
では、おまとめローンを利用することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?おまとめローンの3つのメリットを、解説していきましょう。
1返済先を1つにまとめられるため、管理しやすくなる
返済先(借入先)が複数あると、返済日・返済回数・返済口座などがバラバラになり、管理しにくくなりがちです。しかしおまとめローンを利用することで、返済先を1つにできるので、管理しやすくなります。
2金利(手数料)を低く設定できる可能性がある
クレジットカードのリボ払いや、他の会社のローン商品より、金利(手数料)の低いおまとめローンに借り換えができたら、支払う利息・支払総額が減り、返済額の負担を軽減できる可能性があります。
3年収の3分の1を超えても借入できる場合がある
一般的な貸金業者(消費者金融会社など)からお金を借りる際には、”年収の3分の1を超えてはいけない”というルールが存在します。そのルールのことを「総量規制」といいます。
ですが貸金業者が取り扱っている「おまとめローン」は法令が規定する一定の条件を満たすことで、年収の3分の1を超えても借入できるケースがあります。
総量規制とは、貸金業者から借りられる、お金の総額の上限を規制する法律です。
その内容を簡単に説明すると「貸金業者が行う貸し付けは、申込者の年収の3分の1を超えてはならない」というもの。つまり、お金を借りる側から見れば、「年収の3分の1までは借りられる」ことになります。
他社で借入れている残高と合わせて、年収の3分の1を超えないかが、借りられる額の判断基準となります。
引用:https://www.smbc-card.com/nyukai/loan/magazine/knowledge/total_volume_control.jsp
カードローンを借り換えをおすすめする人の特徴
カードローンを借り換えたほうがいい人は、以下の状態になっている人です。
- 高い金利で契約している
- 多重債務状態になっている
- 少ない限度額で契約している
ここからは、カードローンで借り換えを行うべき人について詳しく説明します。
高い金利で契約している
高い金利で契約している場合、このまま借りていた場合は返済する利息が多くなってしまいます。
金利は業者によって大きく変わってきます。消費者金融系の業者を利用すると金利が高くなってしまいますが、銀行系の業者を利用すれば小さくできます。
低金利で契約できるようであれば、金利の低い業者への切り替えを検討したほうがいいでしょう。
多重債務状態になっている
多重債務状態となっている人は、このまま返済していくのがかなり厳しい状況となりますので、借り換えを行って一本化していくのが望ましいでしょう。
複数の業者から借りているのではなく、1つの業者だけに借りている状態を作り出し、返済効率を大きく変えていくのです。
多重債務を続けていると、無駄に利息を支払っている他、毎月の返済が何回も訪れて大変な思いをしなければなりません。
より気軽に返済できる状態を作り出すためにも、1つの会社だけに絞り込んで返済していくのが一番いい方法です。
少ない限度額で契約している
限度額が少ない場合、基本的に増額審査を受ければ増額できる可能性があります。
少しでも多くの融資を受けたい、または余裕を持って限度額を確保しておきたいと考えているなら、少ない限度額で契約している業者からの切り替えを検討してくのが望ましいのです。
借り換え可能なカードローンのおすすめの選び方
借り換え可能なカードローンを選ぶ際は以下のことに気を付けると良いでしょう。
- 金利の低さ
- 返済のしやすさ
金利の低さ
借り換え可能なカードローンを選ぶ際に確認しておきたいのが、金利の低さです。金利率が低い方が、毎月の負担は軽減されます。
また、合わせて上限金利も低いものを選びましょう。
返済のしやすさ
カードローン会社によって、返済方法が異なる場合があります。
合わせて、融資のスピードや、申込がWEB完結かも確認しておくと良いでしょう。
よくある質問
まとめ
現在のお借り入れの負担を軽減するには、「カードローンの借り換え」をぜひ検討してみてはいかがでしょう。金利がより低いものに借り換えることで、利息負担の軽減が期待できます。
ですがメリットだけでなく、もちろん再度審査が必要になるデメリットもあるので、お申し込み前に審査基準を確認しておくことも大切です。
借入返済は、借り入れ金額が同じであっても、返済プランによって返済期間が異なるので利息も変わってきます。ご利用前に、ローン返済例などを参考にし、返済計画をしっかり立てるようにしましょう。
関連記事
- おすすめキャッシングを徹底比較!人気各社をランキング化!
- 低金利カードローン6選!金利を比較し安いカードローンを紹介
- 【最短即日融資可能】キャッシングおすすめ10選を徹底比較!
- 審査に通りやすい・甘いカードローンはある?審査が不安な方へのおすすめもご紹介!
- アコムを徹底解説!審査基準や金利・借入返済方法など紹介
- 借りやすい・審査が甘いおすすめカードローンはあるのか?
- おすすめ銀行カードローンを徹底比較!金利比較ランキングも調査
- おすすめ消費者金融を徹底比較!低金利比較ランキングも調査
- 審査が甘いカードローンは?通らない原因を解説!おすすめカードローン8選もご紹介!
- 低金利・即日対応で借り換えに最適!おすすめカードローン7選!
- SMBCモビットの審査は厳しい?評判や金利、在籍確認の有無について解説!
- 【最短】即日融資対応可能なおすすめカードローンを紹介
- 即日融資対応のカードローン7選!審査なし・甘いカードローンについても解説!
- プロミスを解説!金利や審査基準から借入・返済方法など紹介
- 低金利かつ審査・融資スピードが早いおすすめカードローン12選!
- りそな銀行カードローンの審査基準は?金利や返済方法など徹底解説
- イオン銀行カードローンの審査基準や時間は?特徴や金利など解説
- カードローンの返済シミュレーション|利息や返済額の計算方法
- カードローンの返済方法を徹底解説!返済のコツもしっかり解説
- みずほ銀行カードローンの返済方法・金利を解説!口コミも紹介
- レイクを解説!審査基準や時間・特徴や返済方法など紹介
- アイフルを徹底解説!審査基準や金利・借入返済方法など紹介