
クレジットカードを申し込むとき、ぜひとも注目して欲しいのが【キャンペーン】です!各クレジットカード会社では、新規入会キャンペーンを行うことで、お得にカードを発行できる仕組みになっています。
しかし現在は、なんと約550種類ものクレジットカードが存在すると言われています。
このように悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、2023年5月の各キャンペーン特典が凄いクレジットカードをご紹介していきたいと思います。
目次
クレジットカードの新規入会キャンペーン情報を比較!
JCB カード W | 三井住友カード(NL) | ライフカード | Orico Card THE POINT | dカード | リクルートカード | 楽天カード | au PAYカード(au WALLET クレジットカード) | ビックカメラ Suicaカード | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャンペーン内容 | Amazon.co.jp利用で20%(最大10,000円)キャッシュバック | 新規入会&利用で最大6,500円相当プレゼント! | 新規カード発行&利用等に応じて最大10,000円相当プレゼント | 入会&ご利用で最大7,000オリコポイントプレゼント | 入会&利用&Webエントリーで最大6,000ポイントプレゼント(18,19歳限定) | リクルートカード新規入会+利用で最大6,000円分ポイントプレゼント | 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント | 入会時にあらかじめリボ5万円以下設定&翌月末までにショッピング合計3万円以上利用で、もれなく2,000ontaポイントプレゼント | 新規入会+ビックカメラグループ店舗での利用で最大6,000ビックポイントプレゼント |
キャンペーン期間 | 2023年4月1日〜2023年9月30日 | 2023年5月1日~6月30日 | 2023年2月1日~ | 2023年3月31日~2023年9月28日 | 2022年12月20日~2023年5月31日 | 終了時期は未定 | 終了時期は未定 | 終了時期は未定 | 入会申し込み期間:2023年5月1日 ~ 2023年6月30日 |
受け取り条件 | キャンペーン期間中に対象カードに新規入会/カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリにログイン/カード入会月の翌々月15日までのAmazon.co.jpでのカード利用 | 期間中に対象カードに新規で入会/カード入会月2ヶ月後末までに、クレジットカードでのお買い物利用/タッチ決済利用 | 申し込みの翌月末までにカード発行で1,000円相当/入会3か月後の月末までのショッピング利用金額に応じて最大6,000円相当/入会3か月後の月末までに家族・友達に紹介で3,000円相当プレゼント | オリコ公式アプリにログイン+キャンペーンにエントリー/5万円分のカードショッピング利用を3回以上 |
申込み日時点で契約者年齢が18歳または19歳(高校生を除く)であること/キャンペーン期間中にdカードを申込み&申込み月の翌々月末までに入会&入会月の翌々月末までにWebエントリー手続き |
リクルートカード新規入会で1,000円分ポイントゲット 対象カード発行日の翌日から60日以内にリクルートカード初めて利用で1,000円分ポイントゲット 対象カード発行日の翌日から60日以内に対象会社の携帯電話料金をリクルートカードの自動振替で支払いすると4,000円分ポイントゲット |
楽天カードを申し込み/楽天カードを受け取り(新規入会特典で2,000ポイントゲット)/楽天カードを初回利用(カード利用特典で3,000ポイントゲット) | au PAYカード新規入会の申込時に「あらかじめリボ」を5万円以下に設定/入会日の翌月末までにau PAYカードで合計3万円以上のショッピングの利用 | ①期間中にビックカメラSuicaカードに申し込み、カード発行で1,000ポイントプレゼント ②入会後、税込100,000円以上の利用で利用金額に応じて最大+4,000ビックポイントプレゼント ③29歳以下(生年月日が1993年5月1日以降)の方はさらに1,000ビックポイント |
注意事項 | カード入会時には所定の審査があります。キャッシュバック振込時点で口座設定されていない方や、MyJCBアプリにログインされなかった方は対象外です。 | 2022年11月30日(水)時点で弊社が指定するカードをお持ちの方、2020年9月1日(火)以降、新規で弊社が指定するカードを発行した履歴がある方は対象外です。
|
年会費、キャッシングご利用分、リボ払い・分割払いの手数料は対象となりません。/当選者計200名(各月100名)にキャッシュバックされます。 | 新規入会限定のキャンペーンで、入会後エントリーが必要です。/キャンペーン期間中にオリコ公式アプリへのログインが必要です。ダウンロードのみでログインが確認できない場合はポイントプレゼントの対象外となります。 | エントリーは入会完了後より受付可能です。/dカードの入会には審査があり、お申込みからご入会まで一定のお時間をいただく場合がございます。/1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も還元対象です。
|
本特典は予告なく中止・変更する場合があります。/携帯電話料金などを支払わず、入会のみでも1,000円分のポイントがゲットできます。 | カード申込日の翌月末までに対象カードのカードショッピングの利用&カード申込日の翌々月25日までに口座登録完了で、自動的にポイント付与となります。/カード利用特典の有効期限は、進呈日の翌月末までとなります。 |
ショッピングの「1回払い」および「リボ払い」の利用分が対象です。公共料金・au料金を含む通信料などの利用分も対象です。
|
ビックカメラ公式アプリよりエントリーが必要です。過去にビックカメラSuicaカードに入会したことがある方(退会済もしくは同一名義でビックカメラSuicaカードのVISA・JCBブランドどちらかをお持ちの方)は対象外となります。 |
年会費 | 無料 | 1,375円※インターネット入会で初年度無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 524円※初年度無料 |
国際ブランド | JCB | VISA/MasterCard | JCB/VISA/MasterCard | JCB/MasterCard | JCB/MasterCard | VISA/JCB/Mastercard | VISA/JCB/Mastercard/AMEX | VISA/Mastercard | JCB/VISA |
ポイントの種類 | Oki Doki ポイント | Vポイント | LIFEサンクスポイント | オリコポイント | dポイント | リクルートポイント | 楽天ポイント | Pontaポイント | JREポイント/ビックポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜5.50% | 0.50〜2.50% | 0.50〜1.50% | 1.00〜2.00% | 1.00〜4.00% | 1.20〜4.20% | 1.00〜3.00% | 1.00%~2.50% | 1.00%〜11.5% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(-)/Pay Pay(-)/d払い(1%)/au Pay(-)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(0.50%)/Pay Pay(0.50%)/d払い(0.50%)/au Pay(0.50%)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(0.50%)/Pay Pay(0.50%)/d払い(0.50%)/au Pay(0.50%)/LINE Pay(-) | Pay Pay(1%)/d払い(1%)/au Pay(1%)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(1%)/Pay Pay(1%)/d払い(1%)/au Pay(1%)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(1.2%)/Pay Pay(1.2%)/d払い(1.2%)/au Pay(0%)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(1%)/Pay Pay(1%)/d払い(1%)/au Pay(1%)/LINE Pay(-) | 楽天ペイ(-)/Pay Pay(-)/d払い(-)/au Pay(1.5%) LINE Pay(-) |
楽天ペイ(1%)/Pay Pay(1%)/d払い(1%)/au Pay(0.5%)/LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0%)/WAON(-)/iD(-)/QUICPay(1%) | モバイルSuica(0%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0%)/WAON(-)/iD(0.50%)/QUICPay(-) | モバイルSuica(0.50%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0%)/WAON(-)/iD(0.50%)/QUICPay(-) | モバイルSuica(1%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0%)/WAON(-)/iD(1%)/QUICPay(1%) | モバイルSuica(0%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0%)/WAON(-)/iD(1%)/QUICPay(-) | モバイルSuica(1.2%)/nanaco(1.2%)/楽天Edy(1.2%) WAON(-)/iD(-)/QUICPay(1.2%) |
モバイルSuica(0%)/nanaco(0%)/楽天Edy(0.5%) WAON(-)/iD(-)/QUICPay(1%) |
– | モバイルSuica(1.50%)/nanaco(-)/楽天Edy(-)/WAON(-)/iD(-)/QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay、Google Pay | Apple Pay |
申込み条件 | 18歳以上39歳以下 | 満18歳以上(高校生除く) | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 満18歳以上 | 18歳以上 |
入会キャンペーン・特典がお得!おすすめクレジットカード
1JCB カード W
- 新規入会&MyJCBアプリにログインし、Amazonを利用すると20%キャッシュバック!(2023年4月1日~2023年9月30日まで)
- お友達を紹介するともれなく1,500円キャッシュバック!(2023年4月1日~2023年9月30日まで)
- 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック!(2023年4月1日~2023年9月30日まで)
JCBが発行しているクレジットカード【JCB カード W】です!「JCB CARD W」カードは、通常時でも年会費が永久に無料です。ポイント還元率が1〜5.5%。国内外でもポイントが2倍貯まる高還元なカードとなっています。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイントの種類 | Oki Doki ポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜5.50% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(-) Pay Pay(-) d払い(1%) au Pay(-) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(-) QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳〜39歳 |
2三井住友カード
- 新規入会&利用で最大6,500円相当プレゼント!※2023年5月1日~6月30日
三井住友のスタンダードな【三井住友カード】です。三井住友と言ったら、誰もが一度は聞いたことのある大企業。
ネットから入会すると初年度の年会費は無料ですし、翌年以降も年会費の割引特典があったり条件を満たすことで無料になったりします。
年会費 | 1,375円※インターネット入会で初年度無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
ポイントの種類 | Vポイント |
ショッピング還元率 | 0.50〜2.50% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(0.50%) Pay Pay(0.50%) d払い(0.50%) au Pay(0.50%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(0.50%) QUICPay(-) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
3ライフカード
- 新規入会&利用等で最大10,000円相当ポイントプレゼント!(終了未定)
- お友達やご家族にカードを紹介し入会すると、紹介した方に3,000円相当、紹介された方には最大11,000円相当のポイントをプレゼント!(終了未定)
「ライフカード」の魅力はポイントの価値の高さです。なんと1ポイント最大10円相当になることもあります。
また年会費が「永年無料」なのもメリット。最大10,000円相当をプレゼントするキャンペーンも開催しています。ポイントの有効期限が5年間と長いことも特徴です。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB/VISA/MasterCard |
ポイントの種類 | LIFEサンクスポイント |
ショッピング還元率 | 0.50〜1.50% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(0.50%) Pay Pay(0.50%) d払い(0.50%) au Pay(0.50%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0.50%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(0.50%) QUICPay(-) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
4Orico Card THE POINT
- 入会&ご利用で、最大7,000オリコポイントプレゼント(2023年3月31日~2023年9月28日)
- 入会後6ヵ月間はオリコポイントの還元率が2%!(常時開催)
「Orico Card THE POINT」は、大手信販会社の「オリコ」が発行するクレジットカードです。
年会費は永年無料。家族カード、ETCカードも年会費無料で作成可能です。カード会員限定のショッピングモール「オリコモール 」を利用すれば、ネット通販で+1%のポイントが貯まります。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB/Mastercard |
ポイントの種類 | オリコポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜2.00% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(1%) Pay Pay(1%) d払い(1%) au Pay(1%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(1%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(1%) QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
5リクルートカード
- 新規入会&利用で最大6,000円分プレゼント(終了未定)
- JCB限定、新規入会時に家族カード同時ご入会で最大1,200円分相当ポイントプレゼント(終了未定)
「リクルートカード」は、通常ポイント還元率1.2%を誇る高還元率なクレジットカードです。
貯まったリクルートポイントは、Pontaポイントへも1ポイント単位で交換可能。Pontaポイントに移行すれば、ローソンやケンタッキーなど、街の店舗で支払いに使えます。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard |
ポイントの種類 | リクルートポイント |
ショッピング還元率 | 1.20〜4.20% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(1.2%) Pay Pay(1.2%) d払い(1.2%) au Pay(0%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(1.2%) nanaco(1.2%) 楽天Edy(1.2%) WAON(-) iD(-) QUICPay(1.2%) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
6楽天カード
- 新規入会&利用で5,000ポイント(※常時開催)
- 家族カードに入会&利用でもれなく1,000ポイントプレゼント(終了未定)
- 楽天プレミアムカード新規入会・利用で最大5,000ポイントプレゼント!(終了未定)
楽天カードがおすすめな理由は、ポイントの貯まりやすさにあります。通常時は100円ごとに1ポイント獲得可能。楽天市場で使えば3倍のポイントが貯まります。
海外サポートデスクのほか、海外旅行傷害保険も付帯しているので、海外旅行でも大活躍すること間違いないでしょう。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/JCB/Mastercard/AMEX |
ポイントの種類 | 楽天ポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜3.00% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(1%) Pay Pay(1%) d払い(1%) au Pay(1%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%) nanaco(0%) 楽天Edy(0.5%) WAON(-) iD(-) QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
7au PAYカード(au WALLET クレジットカード)
- 新規入会&利用で最大10,000Pontaポイント(終了未定)
- 入会時にあらかじめリボ5万円以下設定&翌月末までにショッピング合計3万円以上利用でもれなく5,000ontaポイントプレゼント(終了未定)
- マイナポイントをauPAYカードで登録すると最大20,000円相当プレゼント!(※2022年1月1日〜2023年5月31日)
au PAYカード、大手携帯会社で知られるauが手掛けているクレジットカードです。
Pontaポイントの還元率は1%。さらにau PAYカードの残高チャージ(au PAY)を利用をすれば、ポイント還元率は1.5%にもなって非常にお得です。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | Visa/Mastercard |
ポイントの種類 | Pontaポイント |
ショッピング還元率 | 1.00%~2.50% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(-) Pay Pay(-) d払い(-) au Pay(1.5%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | – |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 満18歳以上 |
8ビックカメラ Suicaカード
- えきねっと・モバイルSuicaの利用で最大5%JRE POINTプレゼント※常時開催
- 新規入会+ビックカメラグループ店舗での利用で最大6,000ビックポイントプレゼント(2023年5月1日 ~ 2023年6月30日)
「ビックカメラ Suicaカード」は、ビックカメラやSuicaチャージでもお得にポイントを貯められます。
さらに、ビックカメラのお買い物で最大11.5%ポイントを獲得可能。お買い物で貯めたポイントをSuicaにチャージできます。
年会費 | 524円※初年度無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB/VISA |
ポイントの種類 | JREポイント/ビックポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜11.5% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(1%) Pay Pay(1%) d払い(1%) au Pay(0.5%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(1.50%) nanaco(-) 楽天Edy(-) WAON(-) iD(-) QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
9dカード
- 入会&利用&Webエントリーで最大4,000円相当プレゼント※キャンペーン期間:終了未定
「dカード」の特徴は、街中でよく見かける「dカード特約店・dポイント加盟店」でポイントを賢くお得に貯めたり、使ったりできることです。
決済額100円ごとに1ポイントのdポイントが貯まります。また年会費が永年無料なのでドコモユーザー以外にもオススメです。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
ポイントの種類 | dポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜4.00% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(1%) Pay Pay(1%) d払い(1%) au Pay(1%) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(1%) QUICPay(-) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
クレジットカードのキャンペーンにはどんなものがある?
クレジットカードの【入会キャンペーン】とは、初めて申込みをする方だけの1回限りの特別なものです。
クレジットカードカードを初めて発行する際には、入会キャンペーンに参加することで、ポイントプレゼントやキャッシュバックなどのプレゼントをゲットできるので、かなりお得になります。
1ポイントプレゼント
最初にご紹介するキャンペーンは、【ポイントプレゼント】です!
クレジットカードのポイントの貯まりやすさですが、還元率はもちろんのこと、支払い時にポイントが還元されるか、特定のお店で利用することで還元率がアップするかなども、大きく影響してきます。
- 普段のお買物はどこのお店をよく利用しているか
- よく行くお店にはポイントアップの特典などはあるのか
- ライフスタイルやクレジットカードを使いたいお店の特徴は何か
上記を踏まえて、ポイントが貯まりやすいクレジットカードを選ぶようにしましょう。
2ギフト券プレゼント
次にご紹介するキャンペーンは、【ギフト券プレゼント】です!
各クレジットカード会社が発行するギフト券は、全国にある加盟店などで使え、百貨店のみならずスーパーなどでも使えます。日常生活でも使えるギフト券は、実用的なのでかなり喜ばれてオススメです。
JCBカードで決済でき、金額は1,000円と5,000円の2種類から。贈りたい金額に合わせ、組み合わせて使うことができます。
3キャッシュバック
続いてご紹介するキャンペーンは、【キャッシュバック】です!
クレジットカードの特典には、「キャッシュバック」と記されてあっても、現金を受け取れるものとそうでないものとがあります。大きくは、下記の3つのパターンに分かれます。
- 【自動割引型】請求額から割り引かれるパターン
- 【口座入金型】現金として口座に振り込まれるパターン
- 【電子マネー型】電子マネーに交換できるパターン
【自動割引型】請求額から割り引かれるパターン
自動割引型とは、カードのご利用分から、特典分の金額が割り引かれることを「キャッシュバック」とするパターンです。カードを利用した請求額から、割り引かれるため節約できたような気分になります。
【口座入金型】現金として口座に振り込まれるパターン
口座入金型は、ポイントが現金に換算されて、銀行口座にそのお金が振り込まれることを、「キャッシュバック」とするパターンです。自分の通帳に、お小遣いが入金されているような感覚になります。
【電子マネー型】電子マネーに交換できるパターン
電子マネー型とは、ポイントがEdyやWAONといった電子マネーとして還元されることを「キャッシュバック」とするパターンことです。
これはあくまで電子マネーへのキャッシュバックなので、ポイント交換の手続きが必要なので、一般的なクレジットカードの利用特典とあまり変わらないでしょう。
ちなみにEdyへ交換できる「楽天カード」や、Suicaにチャージできる「ビュー・スイカカード」などが該当します。
4マイルプレゼント
次にご紹介するキャンペーンは、【マイルプレゼント】です!
マイルを貯めたい方にオススメなのが、JAL・ANAカードなどのマイル系クレジットカード。「マイレージ会員」として入会するだけでも、マイルを貯められます。
またマイル系のクレジットカードを保有している方を対象に、ショッピングで付与されるマイルが2倍になるサービス(有料)などもあるので、マイルが非常に貯まりやすい仕組みとなっているのです。
5ポイント倍率アップ
最後にご紹介するキャンペーンは、【ポイント倍率アップ】です!クレジットカードを選ぶ際の基準が「還元率」ではないでしょうか。
通常のポイント還元率のみならず、オプションなどにも注目してみることで、よりお得なカードに出逢えるかもしれません。
新規入会特典目当てでクレジットカードに入会するのはアリ?
クレジットカードを作る際に、新規入会特典目当てでクレジットカードに入会するのはアリなのか?と気になる方も多いのではないでしょうか?
そのような疑問を解消するべく、新規入会特典目当てでクレジットカードを作るにあたり、気になるポイントについて解説していきましょう!
入会特典目当てでクレジットカードを作るのはアリ!
まず結論として、新規入会特典目当てでクレジットカードに入会するのはアリです!
まずクレジットカードの入会特典キャンペーンというのは、たくさんの人にクレジットカードを作ってもらうために、実施されています。
数多くのクレジットカード会社のなかから、自社を選んでもらうようにキャンペーンが活用されているので、クレジットカードをせっかく作るのであれば、入会特典はもらっておいて損はないですよ!
解約費用はかからない会社が多い
多くのクレジットカードは、解約料は設定されていないので、基本的に解約費用はかかりません。クレジットカード会社により、解約方法は異なりますが、大体は電話やインターネットなどで解約手続きを行います。
解約手数料を請求するクレジットカードは、かなり稀なのですが、心配な方は公式ホームページなどで確認するようにしましょう。
クレジットカードを申し込む手順・流れ
クレジットカードを申し込む手順は以下のようになります。
- クレジットカードのホームページへ移動
- カード申込のページへ移動
- 必要事項を記載
- 本人確認書類を提出
- 審査を実施する
- 審査後に問題がなければカード発行
現在はネットから申し込めるようにしているため、すぐにクレジットカードの発行を依頼できるようにしていることが多くなっています。
ここからは、クレジットカードを申し込む手順を詳しく説明します。
1クレジットカードのホームページへ移動
まずはクレジットカードのホームページへ移動してください。
クレジットカードに関連する情報が記載されていますので、1つ1つの情報をしっかり見ておくように心がけ、狙っているカードなのか知っておくことが大切です。
2カード申込のページへ移動
必要なカードだと感じたところで、カード申込のページへ移動します。
カード申込のページに入ると規約に同意するように求められるケースが多くなっていますので、全ての規約に同意して次の画面へ移動してください。
3必要事項を記載
クレジットカード申込の際に必要とされる情報を入力していきます。
- 個人情報
- 勤務先情報
- 収入情報
- キャッシング枠の有無
多くのクレジットカードでは同じような情報を入力するように求められていますので、確認しながら1つ1つの情報を入れるようにしてください。
4本人確認書類を提出
本人確認書類を提出して、カードを発行したいと考えている人が本人であることを証明しなければなりません。
本人であることを証明できれば審査が実施され、カードを発行できるかどうかが決まります。
5審査を実施する
クレジットカード業者が審査を実施して、本当に発行しても大丈夫なのか判断します。
この段階でショッピング枠の利用可能枠が決まるようになっていますので、収入が厳しいと判断されている人は審査が厳しくなっている点に気をつけましょう。
6審査後に問題がなければカード発行
審査が終われば連絡が入り、問題なければカードが発行されるようになります。
カードが発行されるまでには時間がかかりますので、場合によっては相当待たされることを覚悟しておかなければなりません。
クレジットカードのキャンペーンを申し込む際の注意点とは?
クレジットカードを申し込む際に、今回お話しした”入会特典付きのキャンペーン”は、期間限定のものが多いものです。キャンペーンがいつまで実施しているのか、実施期間を申し込み前に確認するようにしましょう。
そのほか、クレジットカードのキャンペーンに申し込む際には、いくつか注意点があります。最後に注意点を確認していきましょう。
特典をもらってから解約しよう
各クレジットカード会社によって、特典が付与されるタイミングは異なります。特典が付与される時期を遅めに設定して、すぐに解約しないようにするクレジットカード会社も多いのです。
解約するのであれば、ちゃんと特典を貰ってから解約するようにしましょう。
ポイントが残っているかを確認し、なるべくポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
次回の審査に影響する場合も
すぐにクレジットカードを解約してしまうと、同じクレジットカード会社へ、次回申込みする場合に影響が出る場合があると言われています。
「どうせ入会特典目当てだろう」と印象が悪くなっている可能性もゼロではありません。
このことからも、契約から半年以内の解約はしない方が良いでしょう。クレジットカードが必要になった際に備えて、半年位は手元に置いておくのが無難です。
入会特典がもらえるのは1回限り
新規入会特典がもらえるのは1回限りで、解約後に再入会しても入会特典はもらえません。
このことからも、すぐに解約した場合には再入会しにくいことが分かったので、しばらくは手元に置いておくのも選択肢の一つにして頂ければと思います。
よくある質問
まとめ
いかがでしたでしょうか?クレジットカード会社によって、入会特典はさまざまありましたね!人によっては、どのカードが一番お得に入会特典をもらえるかは異なってきます。
同じ内容の特典やキャンペーンには、もう出会えない可能性があるので、魅力を感じる入会キャンペーンを見つけた際には、早めに申し込んでしまうのがオススメです!
せっかくクレジットカードを作るのであれば、自分にライフプランに合ったキャンペーンで選んでみてくださいね。