
柴犬をモチーフにしたユニークな仮想通貨『DOGE(ドージコイン)』。もともとは冗談で作られたコインが、2021年の年明け頃から100倍以上の高騰をして大きな話題となりました。※
注目が集まっているコインのひとつなので、「DOGEってどんなコインなの?」「今から投資しても、もう遅い?」「どこで買えるの?」と、DOGEの将来性や購入場所など、多くの疑問を持つ人も多いでしょう。
そこで今回は、DOGEの基本情報から将来性や今後の展望、買い方までくわしく解説します。
- DOGE(ドージコイン)の特徴
- DOGE(ドージコイン)の最新ニュース
- DOGE(ドージコイン)の現在・過去チャート
- DOGE(ドージコイン)の将来性
- DOGE(ドージコイン)の買い方
DOGEの過去のチャートや最新ニュース、おすすめの仮想通貨取引所も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
目次
仮想通貨(暗号資産)DOGE/ドージコインとは?特徴を解説
- 発行上限がない
- ビットコインのパロディとして生まれたジョーク通貨
DOGE(ドージコイン)は、2013年に開発された比較的古い仮想通貨です。オーストラリアの起業家Jackson PalmerとソフトウェアエンジニアのBilly Markusによりビットコインのパロディとして開発されました。
柴犬をモチーフにしたユニークな仮想通貨で、希少性のあるビットコインとは逆に、発行枚数に上限がなく流通量が多いのが特徴です。
通貨名 | ドージ |
通貨単位 | DOGE |
時価総額 | ¥1,881,978,588,738.49 |
時価総額ランキング | 13位 |
発行上限枚数 | なし |
現在の値段 | ¥14.19 |
扱える取引所 | Binance、FTX、Bittrexなど |
出典:仮想通貨価格、チャート、時価総額 -CoinMarketCap ※2022年3月時点
発行上限がない
他の多くの仮想通貨とは異なり、DOGEには発行上限がありません。仮想通貨は法定通貨と異なり、マイニングで自動的に新規コインが発行されていくので、放っておけば無限にコインが増えます。
枚数が多くなりすぎると1枚の価値が下がるため、ビットコインをはじめとする大半の仮想通貨ではあらかじめ上限枚数を決めておき、インフレを起こりにくいように対策がされています。
ビットコインの発行上限が2,100万BTCと考えると、非常に流通量が多いとわかるでしょう。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
ビットコインのパロディとして生まれたジョーク通貨
DOGEはもともとはビットコインのパロディとして生まれたジョーク通貨でした。
2013年頃に流行したインターネット・ミーム(テンプレネタのようなもの)では、柴犬の写真が配置されたのが定番になっており、これになぞってビットコインのミームとしてDOGEが2013年12月に作られました。
承認方式はビットコイン同様の「PoW(プルーフ・オブ・ワーク)」を採用していますが、DOGEは発行上限枚数がないため、マイニングにかかるコストには違いがあります。
またビットコインや他の仮想通貨と比較して、決済にかかるスピードが高速である点もDOGEの特徴でしょう。ビットコインの決済スピードは約10分程度かかると言われていますが、DOGEの決済は1分で可能です。※
仮想通貨(暗号資産)DOGE/ドージコインの最新ニュース
2022年3月現在のDOGEの最新ニュースは以下です。
- 米テスラ、DOGECOIN決済を開始
米テスラ、DOGECOIN決済を開始
2022年1月15日、アメリカの電気自動車テスラでDOGEによる決済を開始しました。テスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、自身のことを「ドージファーザー」と名乗っており、DOGEを応援するSNS投稿を過去に何度も繰り返しています。
ただし、DOGEでの決済はテスラ車ではなく、一部グッズなどに限定して利用可能となりました。
DOGEはすでに時価総額15位以内に入っており、米大手映画館チェーン企業『AMCエンターテインメント』でも、「DOGE決済を取り入れるか」投票を実施した過去があります。
出典:米テスラ、DOGECOIN決済を開始 -COINPOST

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
チャートで確認!仮想通貨(暗号資産)DOGE/ドージコインの現在の価格と過去の高騰事例
2020年12月31までは0.5円前後を推移していたDOGEですが、イーロン・マスク氏がDOGEを推奨したことやアメリカの掲示板『Reddit』ユーザーの注目を集めた結果、大きく価格が上昇しました。
番組出演直前の5月7日には74円となり、2022年現在もこの価格は更新していません。昨年末からわずか5ヶ月で約150倍まで上昇しています。番組が始まる直前から下落が始まり、2日後には48円まで下がっています。
2021年下半期は、上下を繰り返しながらも下降トレンドとなっていき、12月には20円を割ってしまいました。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
DOGE/ドージコインは終わった?将来性・今後を予想
もともとはジョークとして生まれたDOGEですが、時価総額は15位以内に入っており、すでに一定の地位を築いています。発行枚数に上限がないので高騰するとは考えにくいですが、今後も徐々に価値を高めていく可能性はあるでしょう。
特に2022年3月下旬には、イーロン・マスク氏がCEOを務める『スペースX』が参画する月面探査機「DOGE-1」が打ち上げ予定です。
ただし、DOGEコインはインフルエンサーやイーロン・マスク氏の発言の影響で値動きする部分が大きく、安定投資には向いていません。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
ドージコイン(DOGE)の買い時を解説
ドージコインの買い時は以下のタイミングを検討するといいでしょう。
- ドージコインの情報が発表された時
- ビットコインのレートが上昇している時
- ドージコインが暴落してかなり安くなっている時
基本的に良い情報を手に入れている時は買い時と言えるでしょう。
また、他の仮想通貨に引っ張られる傾向もありますので、色々な情報を仕入れておくことにより値上がりのタイミングを知ることが出来ます。
ここからは、ドージコインの買い時を詳しく説明します。
ドージコインの情報が発表された時
ドージコインに関連する情報が発表されているタイミングは、ドージコインを購入したいと考えるユーザーが多くなってきます。
ユーザーが集まっているということは、ドージコインのレートが上昇する可能性が高くなっていますので、値上がりの期待が非常に高まります。
情報が発表されているというのは、基本的にドージコインに関して開発が進んでいること、そしてプラスとなる情報が多数提供されています。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
ビットコインのレートが上昇している時
ビットコインは単独でレートがかなり動いている銘柄ではありますが、実は他の銘柄に影響をおよぼす場合があります。
値上がりしているビットコインの後追いで、ドージコインも値上がりする可能性があります。
すべてのケースで値上がりするわけではありませんが、かなり高い値段になるパターンもあるなど、仮想通貨を引っ張ってくれる効果が期待できるのは事実です。
ドージコインが暴落してかなり安くなっている時
ドージコインは悪い情報が発表されている時、または悪い情報は発表されていないものの、何も情報が得られていない時は値下がりする傾向があります。
値下がりが続いてしまったことで、本来の価値を得られていない状態であれば、ドージコインを購入するチャンスでもあります。
値下がりを続けているドージコインが反発し、本来の値動きに戻ってくれるようであればかなり有効であるのは間違いありません。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
DOGE/ドージコインに投資するメリット
DOGEに投資するメリットは以下の通りです。
- 少額で大量の保有が可能
- レートの変動が激しい傾向あり
- 開発が加速する可能性もある
DOGEはレートがあまり高くない通貨として提供されているため、少額でも大量の通貨を保有して上昇を待つという方法が使えます。
また、開発が進められるようになっていけば、DOGEが将来的にレートを高くするために必要な要素を得られる可能性があります。
ここからは、DOGEに投資するメリットを詳しく説明します。
少額で大量の保有が可能
DOGEはレートが低い通貨となっていますので、少額で大量に保有できます。
少ない金額で大量に保有しておけば、少ない資金を将来的に相当増やせる可能性がある他目、投資しておくメリットが大きくなるでしょう。
将来的に開発などが進んでいくことにより、DOGEが利用されるようになっていけば、価値を急激に上昇させる可能性があります。
レートが上昇していくことによって、少額で保有していた大量のDOGEが急激に高くなり、売るだけで相当な利益を得られる可能性があります。
レートの変動が激しい傾向あり
DOGEはレートの変動が激しい傾向にあります。
レートの変動が激しくなっている理由としては、DOGEがビットコインに連動しているような形で変動しているためで、ビットコインの影響を受けやすいのです。
レートが急変動していることは、少しの変動でも大きな利益を出せる可能性がしっかり整っています。
激しいレートの変動に対応しておけば、DOGEを購入しているだけで相当な利益を得られるケースも十分あるでしょう。
開発が加速する可能性もある
DOGEの開発を加速させる効果が期待できる場合もあります。
開発が進められるようになれば、よりDOGEの価値を上昇させられる可能性も十分にありますし、実用化のチャンスも高まります。
投資によって資金を得られるようになっていけば、DOGE側が開発を進めようとする動きも見られるようになっていくでしょう。
少しでも開発が進められるようになっていけば、DOGE単独でもレートの上昇などに期待できるようになる可能性があります。

- 2022年7月6日からドージコイン(DOGE)の取扱開始!
- 取扱通貨は業界最大級の22種類!アルトコインを取引したいならGMOコインがおすすめ
- 最短10分で口座開設完了!すぐに取引したい方におすすめ
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
DOGE/ドージコインに投資する際の注意点
DOGEに投資する際は以下のポイントに気をつけておきましょう。
- DOGEの価値が暴落する危険性がある
- 過剰な投資は危険性を高める
- 将来性が得られないまま終わる可能性もある
DOGEは現時点で将来性などを考慮して取引されていますが、将来性がないと判断されるような状況が生まれると暴落するようになります。
本当に取引しても大丈夫なのかしっかり判断するようにして、安心して取引できる環境を作り出していくようにしましょう。
ここからは、DOGEに投資する際の注意点を詳しく説明します。
DOGEの価値が暴落する危険性がある
DOGEの価値は安定しているものではなく、不安定な状態が続いています。
適当に投資していると、暴落している状況に気づかないまま放置してしまい、いつの間にか価値がほぼなくなっている状況も起こってしまいます。
DOGE単独でレートが暴落している際は、悪いニュースが発表されている可能性もあります。
明らかに危ないと思っている状況が訪れているときは、現時点でのレートで売却し、様子を見るのもいい方法でしょう。
過剰な投資は危険性を高める
過剰にDOGEを購入していたことで、レートが暴落して大損する可能性があります。
過剰に投資する方法は利益を出すためには有効な手段として利用されますが、レートが不安定とされているDOGEに取っては厳しい方法となります。
大金を投資したことで回収できなくなってしまうと、DOGEによる損失は計り知れない状況となってしまいます。
レートの変動をしっかり見ておきながら、本当に投資しても大丈夫なのかしっかり判断しておくことが求められます。
将来性が得られないまま終わる可能性もある
DOGEが将来的に使えるものとして期待していたものの、全く使えないまま終わる可能性も捨てられません。
仮想通貨は将来性に期待して投資されているところもあるため、投資しても全く何も得られないようになってくるとレートが落ちてしまいます。
将来性を確保できず、適当に上場しているだけでは、DOGEの価値は高くなりません。
それどころか将来性がないものと判断されてしまい、現時点で保有している人が売却に転じたことで、暴落することも十分あり得ます。
まずは日本の取引所から!DOGE/ドージコインの買い方を解説
2022年7月6日からGMOコインでドージコインが上場しました。GMOコインはドージコインを入れて22種類の暗号資産を取り扱っている日本最大級の取引所です。
GMOコイン
- 2021オリコン顧客満足度No.1※
- 取り扱い銘柄は国内最多の22種類
- シンプル「ノーマルモード」と高機能の「トレーダーモード」を用意
GMOコインは、GMOグループが運営しており2021年のオリコン顧客満足度国内No.1※に輝いている取引所です。2022年3月現在、22銘柄の通貨が上場しており、国内最多となっています。
中級者〜上級者向けの「トレーダーモード」では、現在値ライン・注文ライン・建玉サマリーラインが追加でき、現在の状況が一目で分かるようになりました。より取引がしやすいよう日々進化しています。
GMOコインの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
※ おすすめの暗号資産取引所 現物取引(仮想通貨)ランキング・比較
※出典:GMOコイン
おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所4選
ドージコインを購入するもう1つの方法として海外取引所かDEX(分散型取引所)を利用する方法があります。
- 日本の取引所で仮想通貨を購入し海外の取引所へ送金する
- 海外取引所でDOGEへ換金する
まずは、日本の取引所で仮想通貨(ビットコインなど)を購入し、海外の取引所へ送金します。その後、海外取引所でDOGEへ換金する流れになります。DOGEが購入できる主な海外取引所は以下です。
- Binance
- FTX
- Bittrex
- Bybit
- FXGT
ただし海外取引所は、日本の金融庁から認可を受けていないため利用には十分注意が必要です。日本円に対応しておらず、日本語に対応していない取引所も多いので、初心者にはハードルが高いでしょう。
またFTXは2021年9月より利用制限対象国に日本を追加しており、新規登録はできないようになっています。※1
※1 暗号資産取引所「FTX」、利用制限の対象国に日本を追加 -あたらしい経済
まずは、日本の取引所で仮想通貨を購入することが必要です。次におすすめの仮想通貨取引所を紹介しているので是非参考にしてみて下さいね。
コインチェック
- 取り扱い銘柄は国内2番目の17種類
- 国内仮想通貨取引所のアプリではダウンロード数がNo.1※
- トレード以外のサービスが充実している
コインチェックは、2022年3月現在、取り扱い銘柄数が国内で2番目の17種類の売買ができる仮想通貨取引所です。
ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)の王道から、アイオーエスティー(IOST)・ファクトム(FCT)・パレットトークン(PLT)など時価総額が高くないコインも扱っているので、コインチェックだけでも十分満足できるでしょう。
Coincheckガス・Coincheckでんきなど普段の生活に活かせるサービスや、貸暗号資産などトレード以外の稼ぎ方も充実しています。
コインチェックの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 17種類
・BTC(ビットコイン) |
---|---|
レバレッジ | 不可 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 | 銀行振込:無料(振込手数料の負担あり) コンビニ:770円(税込・3万円未満時) クイック入金:770円(税込・3万円未満時) |
出金手数料 | 407円(税込) |
※2019年1月 – 2021年12月(データ協力:AppTweak)
出典:コインチェック
DMM Bitcoin
- 取り扱い銘柄は24種類
- 365日対応のLINEサポートがある
- スマホアプリがPC並の高機能を搭載している
DMM Bitcoinは、『DMMグループ』が運営する仮想通貨取引所です。24銘柄が上場しており、エンジンコイン(ENJ)・ベーシックアテンショントークン(BAT)など、WEB3.0銘柄の取り扱いが可能です。
スマホアプリはシンプルな「STモード」と、PC並の高機能を搭載した「EXモード」を用意。多彩な注文方法やたくさんのテクニカル分析ができるので、初心者〜上級者まで満足できるでしょう。
DMM Bitcoinの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 24種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料※BitMatch注文は取引単位あたり2円(BTC/JPY) |
取引所手数料 | – |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
※出典:DMM Bitcoin
bitFlyer
- 取り扱い銘柄は19種類
- ビットコインの取引量は6年連続No.1※1
- 仮想通貨を1円から売買可能
bitFlyerはビットコインの取引量が6年連続で国内No.1※の仮想通貨取引所。取り扱い銘柄は19種類で、国内では扱いが少ないものの時価総額は30位以内に位置するポルカドット(DOT)、チェーンリンク(LINK)などのアルトコインが取引できます。
1円から売買が可能で、Tポイントをビットコインに交換できるサービスもあるので、できるだけ現金の損失を抑えたい人に向いた取引所です。
bitFlyerの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 19種類 ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・シンボル(XYM)・チェーンリンク(LINK)・ポルカドット(DOT)・テゾス(XTZ)・ステラルーメン(XLM)・ネム(XEM)・ベーシックアテンショントークン(BAT)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・モナコイン(MONA)・リスク(LSK)・ポリゴン(MATIC)・メイカー(MKR)・ジパングコイン(ZPG)・フレア(FLR) |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 0.01〜0.15% |
入金手数料 | 銀行振込 : 無料※銀行手数料の負担あり クイック入金 (住信SBIネット銀行から入金): 無料 クイック入金 (住信SBIネット銀行以外から入金): 330円(税込) |
出金手数料 | 220円~770円(税込) |
※1 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
※2 公式サイト文言より
出典:bitFlyer
マネックスビットコイン
- 取引手数料や入出金手数料が無料
- 注文方法が豊富にある
- 差金決済取引サービスなので売りからエントリー可能
マネックスビットコインは、マネックス証券運営の『差金決済取引サービス』が可能です。差金決済取引のためレバレッジをかけられ、少額投資でも大きく利益を上げられるのがメリットでしょう。
現物とは違い売りからエントリーもできるので、利益を出せるチャンスは2倍あります。
マネックスビットコインでは注文方法を豊富に用意しており、「ストリーミング注文」「指値・逆指値注文」「OCO注文」「IFD注文」「IFO注文」などに対応しています。
マネックスビットコインの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 4種類
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:マネックスビットコイン
よくある質問
まとめ
今回は、DOGEの特徴や将来性、最新ニュースなどをくわしく解説しました。DOGEは発行枚数に上限がなく、非常に多く流通している仮想通貨です。価格高騰は期待できませんが、無価値になるリスクもないでしょう。
なお、2022年3月現在では国内取引所には上場していないため、海外取引所やDEX(分散型取引所)などを利用しなければなりません。海外取引所は日本の金融庁に許可されておらず、日本在住者は登録不可の動きもあります。
関連記事
- 仮想通貨(暗号資産)レバレッジ取引のやり方!初心者におすすめの取引所
- 将来性が期待できるおすすめ仮想通貨ランキング!今後の展望を解説
- 仮想通貨(暗号資産)の時価総額とは?リアルタイムでの確認方法と最新ランキング
- NEMの今後と将来性を最新ニュースから予想!価格上昇のポイント
- 仮想通貨(暗号資産)のスプレッドとは?狭い・小さいおすすめ取引所
- イーサリムは今後どこまで上がる?過去の推移と将来の見通し予想
- アルトコインおすすめ5選!将来伸びる銘柄の特徴と投資のメリット
- ビットコイン ・暗号資産(仮想通貨)取引所おすすめ6選!比較ランキングも紹介
- リップル(XRP/ripple)今後の見通しを予想!将来性と今後の価格は?
- IOST(アイオーエスティー)の今後を徹底予想!価格上昇する要因5選
- ビットコイン(BTC)の今後を徹底解説!2021年以降の価格推移や見通しは?
- 【初心者向け】仮想通貨(暗号資産)の始め方!ビットコインの購入方法