FXのスイングトレードとは?メリットや注意点、向いている人の特徴も

FXの取引方法にはさまざまな手法があり、それぞれ特徴があります。その中のひとつ、スイングトレードは数日から数週間かけて取引を行うことで利益を得る手法です。

今回は「スイングトレードという名前は聞いたことあるけれど、詳しいやり方が分からない」という方へ向けて、スイングトレードの概要と手順、メリットなどを詳しく解説します。

スイングトレードを上手く活用できるようになれば、安定した取引を長期的に継続できるようになるでしょう。また他との手法との違いや、注意点についても把握しておくと安心です。

証券会社の選び方やおすすめのFX証券会社についても紹介しているため、FX会社選びに悩んでいる方も参考にしてください。

FXスイングトレードとはどんな手法?

FXスイングトレードのチャート

スイングトレードとは、ポジションを数日から数週間保有して、大きな値幅でトレードする手法です。FXでは、相場の上昇トレンドや下落トレンドを予測して、取引を行います。

 FXの取引では、チャートの期間が短いほどトレンド予測は困難で、その分リスクも大きくなります。

そのため短期取引ほど相場の変動に敏感になり、常に監視しなければなりません。一方でスイングトレードの手法は、月足や週速、日足などでトレンドを分析し、相場の流れと同じ方向にポジションをもつ取引を基本として行います。

価格が上昇トレンドの場合は買い、下落トレンドの場合は売りを行うのが利益を得るための方法です。相場の流れを掴みやすいので、FX初心者の方でも利益獲得を期待できるでしょう。

他トレード手法と比較

FXスイングトレードの比較する

FXの取引方法には、スイングトレード以外にも、スキャルピング・デイトレード・ポジショントレードがあります。それぞれの取引時間と特徴を比較してみましょう。

トレード手法 取引時間 特徴
スキャルピング 数秒〜数分
  • 小さな利益を積み重ねることで大きな利益を獲得する
  • 常に相場を見ておく必要がある
デイトレード 数十分〜1日
  • 1回のトレードによる利益は比較的大きい
  • 日をまたいでポジションを保有しない
スイングトレード 数日〜数週間
  • 常にチャートに張り付く必要がない
  • 相場と同じ動きにポジションを持つ
ポジショントレード 1週間以上
  • 1度に狙える利益はとても大きい
  • 相応の分析が必要

表から分かるように、ポジションを保有する時間が異なります。生活スタイルや資金面を考慮して、利用する手法を選ぶケースがほとんどです。

FXスイングトレードのメリット

FXスイングトレードのメリット

チャートの動きを常に監視しなくてよい

スイングトレードはポジションを数日から数週間にかけて保有するため、取引する回数が少なく、チャートの動きを常に監視しなくてよい点がメリットです。

小さな値動きを気にする必要がないため、日中働いている方や主婦の方など時間が限られている場合にもFXに挑戦しやすくなります。

ただし完全に放置しておくのは危険で、1日に1回以上は値動きをチェックする必要があります。

1回の取引で得られる利益が大きい

FXスイングトレードの利益

スイングトレードは数日から数週間かけて取引を行うため、デイトレードやポジショントレードと比較して1回の取引で得られる利益が大きくなります

 また頻繁に取引をする必要がないため、取引手数料やスプレッドを抑えられる点もメリットです。

スプレッドとは取引時の手数料のことで、FX取引をする際の買値と売値の差をいいます。頻繁な取引を行う手法はスプレッドが都度必要になるため、コストが増えてしまいがちです。

その点スイングトレードは、スプレッドが狭いほどコストを抑えられるので、手元に多くの利益を残しやすくなります

精神的に余裕を持った取引ができる

スイングトレードは短期取引とは異なり、精神的に余裕を持った取引が可能です。たとえばスキャルピング取引では、数秒で売買の判断が必要になります。

そのためFX初心者の方は特に、一度負けてしまうと冷静さを失ってその後の取引に影響してしまうことも。

一方で、スイングトレードは数秒のうちに値動きを判断する必要はないため、じっくり分析して決断できます。

精神的な負担が少ないと、途中で挫折する心配もなく長期的なFX取引に挑戦しやすくなるでしょう。

スワップポイントも狙える

FXスイングトレードのお金

スイングトレードでは、スワップポイントを狙った取引も可能です。スワップポイントとは、通貨ペア間の金利差のことで、安い金利の通貨を売却し高い金利の通貨を購入した際に受け取れます。

逆に高い金利の通貨を売却して、安い金利の通貨を購入した場合は、金利の差額分を支払わなければなりません。

 マイナスな状況下では差額分を支払わないようにするためには、ポジションを保有した状態を保つ必要があります。

また、スワップポイントが付与されるのは日をまたいだ取引になるため、デイトレードやポジショントレードではスワップポイントを得られません。

FXスイングトレードのデメリット・注意点

FXスイングトレードのリスク

相場の急変動で大きな影響をうける

FXスイングトレードでは、ポジションを数日から数週間にかけて保有するため、相場が大暴落した際に大きな損失を受けてしまいます。

 1回の取引で得られる利益は大きいのですが、トレンドの転換を捉えることは難しく、予想できない方向に価格が動いた時対応できません。

大きな影響を受けないためにも1日に1回以上は相場を確認し、日頃から要人の発言や重要指標の発表、災害やテロなどの情報をチェックしておきましょう。

損切りが難しい

スイングトレードの手法を順張りで活用すると、想定した値動きと反対の値動きをしたときに損失額も大きくなります。そのため損切りを設定し、損失を最小限に抑えないといけません。

しかし、そもそも予想と反対の値動きをした場合は、ポジションを保有していても損失が大きくなるだけです。上昇することを期待して保有し続け、損切りのタイミングを逃してしまう可能性もあります。

大きな損失をしないためにも、損切りのタイミングなど、事前に自分なりのルールを決めておくようにしましょう。

FXスイングトレードに向いている人

FXスイングトレードが向いている人を書き出す

FXスイングトレードに向いている人
  • 忙しく時間をとれない人
  • 1回の取引で稼ぎたい人
  • 冷静に判断できる人

スイングトレードは、忙しく時間をとれない人に向いています。ポジションの保有期間が長いため、チャートに張り付いて監視する必要がないためです。

 また保有期間が長いことから、取引1回あたりに大きな利益を期待できます。

少量ずつ稼ぐのではなく、1回の取引で比較的大きく稼ぎたい人におすすめの手法です。ただし値動きが上昇や下降を繰り返す時でも慌てず、冷静に判断する必要があるでしょう。

精神面や資金面においてゆとりのある取引を心がけることが、FXスイングトレードで成功する秘訣だといえます。

FXスイングトレードで利益を出すコツ

FXスイングトレードのポイント

順張りを狙う

FXスイングトレードは基本的に、順張りで利益を狙う手法が使われています。順張りとは、上昇トレンドの場合は買い、下降トレンドの場合は売りなどトレンドの方向と同じ取引を行うことです。

初心者にもわかりやすく、利益を出しやすい手法であるといわれています。

トレンドを見極める方法

FXで取引を行う時は、相場分析が必要です。相場分析を行わなければ、どのタイミングで決済を行うか迷ってしまうからです。相場分析の手法には、主に2つの手法があり、特徴が異なります。

テクニカル分析 過去の値動きをチャートで分析して相場を予測する手法
ファンダメンタルズ分析 経済状況や金融政策、政治などの分析で相場を予測する手法

テクニカル分析では、過去と現在の値動きに注目し、法則性を見つけトレードを行う方法です。一方ファンダメンタルズ分析は、世界の経済状況や政治、金融政策などに注目し予測します。

 FX初心者の方にとってテクニカル分析は難易度の高い方法ではありますが、移動平均線など理解しやすいトレンド分析からスタートさせて少しずつ慣れていくとよいでしょう。

またファンダメンタルズ分析は、新聞やネットニュースなどで誰でも行える分析方法です。少しでもタイミングを逃さないように、常にアンテナを張っておく必要があります。

損切りのルールを決めておく

FXスイングトレードのルールを決める

FXスイングトレードで利益を狙うには、損切りのルールを決めておくことも重要になります。損切りとは、損失を拡大させないために自分で見切りをつけてポジションを決済することです。

 FXスイングトレードは順張りで取引することが多いため、想定した値動きと反対の値動きが続くと損失は大きく膨らみます。

損切りのルールをあらかじめ設定し、損失を最小限にとどめられるように対策を取っておきましょう。ポジションを所持している時は、チャートに異変かがないか1日に数回は確認しておくべきです。

また相場に影響があるニュースなどがないか、ファンダメンタルズ分析も忘れずに行いましょう。

レバレッジはかけすぎない

FXスイングトレードの注意

スイングトレードで取引を行う時は、レバレッジをかけすぎないようにしましょう。レバレッジをかければ、自己資金の何倍もの取引ができます。

取引前に必要になる元手は、レバレッジがあるかないかで大きく異なります。例えば、1ドルを100円として 10,000ドルの取引をする場合、レバレッジを掛けないと自己資金100万円が必要です。

 一方、同じ条件でレバレッジ25倍をかけた場合には、自己資金4万円のみで同じ100万円分を取引できます。

レバレッジによって掛金を増やすと大きなリターンを期待できますが、その分負けた時に大きな損失を抱えてしまうことになります。

取引に慣れないうちは、レバレッジを低めに設定しておいたほうが安心です。

メジャー通貨ペアから挑戦する

スイングトレードで利用する通貨は特に定められていませんが、初心者のうちは、取引量の多いメジャーな通貨を利用しましょう。

取引量が多い通貨は値動きが比較的安定していて、価格の急騰や急落が起こりにくいためです。

 一般的に米ドル/円をはじめ、ユーロ/円やポンド/円、豪ドル/円などがメジャー通貨とされています。

とくに米ドル/円は日本人にも馴染みがあり、アメリカの法定通貨であるためファンダメンタルズ分析をしやすい点がメリットです。

FX取引の際には、情報収集しやすい通貨を選ぶことも失敗しないポイントのひとつだといえます。

FXスイングトレードにおすすめのFX会社

GMOクリック証券(FXネオ)

GMOクリック証券LP_佐々木希

おすすめポイント
  • FX取引高世界第1位※公式サイトによる
  • 高水準のスワップポイント※公式サイトによる
  • 最短当日から取引可能

GMOクリック証券は、公式サイトによるとFX取引高世界第1位であり、高水準のスワップポイントを誇るためスイングトレードにも向いています。

 1,000通貨単位と少額から取引でき、取引手数料や出金手数料、即時入金手数料が無料なので、初心者など初めて挑戦する方でも安心です。

夜22時まで電話でサポートも行っているので、疑問や不安をすぐに解決させられるでしょう。分析ツールはスマホやPCだけでなく、Applewatchでも利用できるので、相場分析も頻繁に行えます。

保有しているポジションを決済せず、スワップポイントのみの出金も可能です。
※サポート窓口営業時間:月曜7:00〜金曜22:00

基本情報

通貨ペア数 20通貨
最低取引単位 1,000通貨※南アフリカランドやメキシコペソは10,000通貨
スプレッド※2 米ドル/円 :0.2銭
ユーロ/円 :0.5銭
スワップポイント※2 メキシコペソ/円:160円/日
南アフリカランド/円:105円/日
取引手数料 無料
出典・注釈

※1 2020年1月〜2021年12月
※2 2022年11月現在
出典:GMOクリック証券公式サイト

DMM FX

DMMFX

おすすめポイント
  • 最短1時間で口座開設可能
  • 条件達成で、最大20万円キャッシュバック※2022年11月現在
  • トップクラスの口座開設数※公式サイトの文言

DMM FXは、スマホでスピード本人確認を利用すると最短1時間で口座開設が可能です。スイングトレードを行う際の分析には、初心者用からプロ向けまで豊富なツールを活用できます。

 入出金やマーケット情報、取引や履歴照会など取引に必要な情報も、スマホアプリから簡単に閲覧可能です。

最短即日で取引が可能、手数料が無料である点も嬉しいポイントでしょう。

クイック入金サービスは約340の金融機関※1 と提携しており24時間入金可能なので、資金が足りなくなった際にもすぐ対応できます。

基本情報

通貨ペア数 21通貨
最低取引単位 各通貨ペア 10,000通貨単位
スプレッド※2 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
ポンド/円 :1.0銭
スワップポイント※3 メキシコペソ/円:買16 売-19
南アフリカランド/円:買11 売-14
取引手数料 無料
出典・注釈

※1 公式サイトによる
※2  2022年11月現在
※3 2022年11月現在 各通貨ペアの買スワップ、売スワップ金額は、10,000通貨(1Lot)単位あたりの金額です。円換算した金額を表示しています。

出典:DMM FX公式サイト

FXスイングトレードを行うときのFX会社の選び方

FXスイングトレードについて話す

FXスイングトレードに向いているFX会社
  • スワップポイントが高い
  • 分析ツールが充実している

FXスイングトレードを行う際は、分析がしやすくスワップポイントも狙える証券会社を選ぶとよいでしょう。

スキャルピングやデイトレードに比べて取引回数は少ないものの、手数料の安さも重視したいポイントではあります。ここでは、今回紹介したFX会社のスワップポイントを比較します。

FX会社 スワップポイント
米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円
GMOクリック証券※1 売-152 買149 売-62 買59 売-140 買137
DMM FX※2 売-438 買429 売-201 買192 売-429 買420

※1.2 11月24日現在のスワップポイント
※3 11月23日現在のスワップポイント

米ドル/円の買いであれば、DMM FXのスワップポイントが高めだといえます。他にも通貨ペアによってスワップポイントは異なり、時期によっても変動するのでこまめにチェックしておくと安心です。

 またスイングトレードに欠かせない分析のために、ツールの充実度も重視したいポイントだといえます。

FX初心者だと複雑な分析ツールを使いこなすのは困難なため、見やすくて分かりやすいものを選びましょう。

一方でFX取引に慣れている方は、情報量が多くチャートの分割が可能なツールだと、さらに細かく正確な分析が可能になります。

まとめ

今回は、FXのスイングトレードについて、メリットや注意点、向いている人の特徴について解説しました。

スイングトレードは、数日から数週間ポジションを保有することで大きな利益を狙える手法です。すぐに売買する必要がないため、チャートに張り付く必要が少なく、忙しい人や副業で利益を得たい人には、ピッタリな取引方法といえます。

ただしポジションを保有したまま放置しつづけると大きな損失にも繋がりかねないので、日ごろからテクニカル分析やファンダメンタルズ分析を怠らないようにしましょう。

今回紹介したFX会社は、スイングトレードにも向いています。ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか?
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事