
海外で注目されているたくさんのブロックチェーンゲームが、2022年〜2023年にかけてローンチされる予定なのをご存知でしょうか?その中でも期待されているゲームの1つが『illuvium』です。
しかし、「illuviumを始めてみたいけど、どんなゲームなのか分からない」「ゲームを遊びつつ稼げるなら自分もやってみたい!」とお考えの方も多いでしょう。そこでこの記事では、illuviumがどのようなゲームなのか特徴を解説。
また、illuviumを始めるための手順や稼ぎ方についても解説します。illuviumを始めるのにおすすめの取引所も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
illuviumを始めるにはbitgetでILV購入
- BitgetでIlluvium(イルビウム/ILV)を購入する!
- illuvium公式サイトに移動、アカウント登録
目次
illuvium(イルビウム)とは?3つの特徴を解説
『illuvium』は、大きく以下3つの特徴があります。
- 遊んで稼げる『Play to Earn』
- オープンワールドの世界でモンスターを発見して戦わせるゲーム
- 『Immutable X』使用でガス代が発生しない
遊んで稼げる『Play to Earn』
『illuvium』は、ブロックチェーン技術を使用したサービス『Play to Earn』の1種です。
『illuvium』も『Play to Earn』の1種で、ゲームを進めると報酬として通貨『ILV』の獲得が可能です。また、獲得した『ILV』を取引所で換金すれば、最終的に日本円にできます。
オープンワールドの世界でモンスターを発見して戦わせるゲーム
『illuvium』のストーリーは、未知の惑星を探索しながら「イルビアル」と呼ばれるモンスターを発見し、デッキを組み合わせて戦わせて、惑星の謎を解いていくオープンワールドRPGゲームです。
また、手に入れたアイテムやイルビアルをマーケットプレイスで売却することもできます。
『Immutable X』使用でガス代が発生しない
『illuvium』は、イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたゲームです。通常、イーサリアムのブロックチェーン上で取引を行う際には、トランザクション実行やプログラム処理を行うために『ガス代』と呼ばれる取引手数料が発生します。
しかし、『illuvium』はレイヤー2スケーリングソリューション『immutable X(イミュータブルエックス)』を採用しているので、ガス代ゼロでNFTを作成できます。
これは『Immutable X』を提供しているImmutable社が、ユーザーに代わってガス代を支払ってくれていることが理由です。
illuvium(イルビウム)の始め方
- bitgetでilluviumを購入
- illuvium公式サイトに移動、アカウント登録
1STEP1.bitgetでilluviumを購入
illuviumは初期費用無料で遊べますが、イルビウムを捕獲するアイテム『シャード』や『ランド(土地)』を購入することで本格的にゲームに取り組めます。
ゲームを開始するのには、通貨であるilluvium(イルビウム/ILV)購入が必要です。そのため、まずは取引所で口座開設を行ってください。

- illuviumを直接購入できる
- 取引通貨数は600種類
- コピートレードができるため安心
- セキュリティが高い
- クレジットカード決済が可能
取扱仮想通貨(暗号資産) | 600種類※2023年2月27日現在
など |
---|---|
レバレッジ | 最大125倍 |
先物手数料 | メイカー0.02% テイカー0.06% (マネープロの招待リンク・招待コードで登録したユーザは30%OFF、日本の公式サイト経由で登録したユーザーだと15%OFF) |
現物手数料 | 0.1% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | ネットワークで異なる |
2STEP2.illuvium公式サイトに登録する
次にilluviumの公式サイトにアクセスをしましょう。TOPページの中央に表示されるメールアドレス入力画面より、メールアドレスを入力し、「Subscribe」をクリックして入力したメールアドレスにメールが届けば登録完了です。
また、TOP画面の上部にある「Register for illuvium Arena Beta」からBeta版が体験可能なので、今すぐプレイしたい方は、上部から登録することをおすすめします。
illuvium(イルビウム)の稼ぎ方
illuviumの稼ぎ方は大きく以下の4種類があります。
- イルビアルや鉱物を売る
- NFTアイテムを作成して売る
- バトルで勝利する
- ILVのステーキングで稼ぐ
イルビアルや鉱物を売る
1つ目は、ゲーム内を探索して捕まえたイルビアルや、発掘した鉱物を販売所で売って稼ぐ方法です。
そのため、初期にいたイルビアルであれば、希少価値が生まれる可能性は高いでしょう。ゲームをできるだけ早く始めてイルビアルを手に入れておけば、高額で取引できるチャンスがあることはilluviumの魅力です。
NFTアイテムを作成して売る
2つ目は、NFTアイテムを作成して売って稼ぐ方法です。illuviumでは、ゲーム内で素材を入手、素材を使用してイルビアルを強化したり、素材をそのまま売って稼ぐことができます。
武器や防具・カードなどのNFTアイテムに加工するには、エネルギーが必要になりますが、手間をかけた分だけ価値も高くなりやすく、高額で売れる可能性があるでしょう。また、ゲーム内の土地もNFT化されているので売買が可能です。
バトルで勝利する
先に述べたように、illuviumでは「バトルアリーナ」と呼ばれる、プレイヤー同士で戦うバトルを楽しむことができます。
バトルで勝利することで報酬を稼ぐことが可能で、ランキングの上位に入ればさらに報酬額も高くなるので、より大きく稼ぐことができるでしょう。
また、自身が戦うのではなく、他のプレイヤーの戦いにベットして稼ぐ方法もあります。自分が戦いに勝てなくても予想が当たれば良いので、ゲームが苦手な人でも安心です。
ILVのステーキングで稼ぐ
illuviumではステーキング機能が搭載されており、ETHやILVを預けることでトークンを獲得できます。illuviumのステーキングには「ILV Pool」と「ILV/ETH Pol(LPトークン)」の2種類が用意されており、それぞれ年利が異なります。
暗号資産の枚数は増えても、暗号資産自体の価格が下がっていれば損失になる可能性もあるので注意しましょう。なお、ステーキングに関しては、immutable Xが採用されないため、イーサリアムのガス代が必要です。

- illuviumを直接購入できる!
- 取引通貨数は600種類
- コピートレードができるため安心
- セキュリティが高い
- クレジットカード決済が可能
取扱仮想通貨(暗号資産) | 600種類※2023年2月27日現在
など |
---|---|
レバレッジ | 最大125倍 |
先物手数料 | メイカー0.02% テイカー0.06% (マネープロの招待リンク・招待コードで登録したユーザは30%OFF、日本の公式サイト経由で登録したユーザーだと15%OFF) |
現物手数料 | 0.1% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | ネットワークで異なる |
illuvium(イルビウム)の将来性・今後を解説
illuviumの将来性としては、ゲームが正式にローンチされるかどうかによって変わっていくと見られています。
現時点で提供されているilluviumというのは、ゲームが正式に提供されているものではなく、ベータ版のような状態で運営されているのです。
正式にローンチされることによって、illuviumを利用することが重要視されるようになっていけば、ゲームの価値上昇に期待できるようになります。
ゲームの内容が重視される傾向にある
一方でゲームのローンチが正常に進んだとしても、ゲームの内容があまり良くないと判断されれば、将来性に期待できない部分もあります。
ゲームの内容があまり良くない状態になっていると、プレイしたいと考えているユーザーが集まらないことによって、illuviumの価値も上がっていかないのです。
どのような状況であったとしても、illuviumの価値を決める要素としてはゲームの作り方が影響しています。
ゲームの内容や将来性、今後に期待できる要素が多数含まれているようであれば、利用する仮想通貨の価値も大幅に上昇していくのは間違いないことです。
illuviumの価値を高めるためにはローンチ後の動きが重要になっていく
illuviumは正式にゲームのサービスを提供しているわけではありませんが、将来的に正式にサービスを提供することになるのは間違いありません。
正式にサービスを提供した後、どのような動き方をするかはローンチ後のアップデートなどが影響していくでしょう。
一方で望んでいるようなゲームに仕上がっていないなどの状態が確認されているようであれば、厳しいゲーム環境に落ちてしまう可能性も高くなってしまいます。
ゲームの仕上がりは将来的にilluviumに影響してくることは間違いないことで、仕上がりがしっかりしていればいるほど、使う仮想通貨の上昇も起こりやすくなるでしょう。
illuvium(イルビウム)を始めるのにおすすめの取引所
bitget
- デリバティブ取引の取引高ランキングで世界第4位の海外仮想通貨取引所※
- 国内取引所では珍しいアルトコイン600種類も購入できる!
- プロの取引をコピーできるから初心者でも稼ぎやすい!
- 世界4カ国で金融ライセンスを取得の安心感!
- レバレッジは最大125倍まで対応できる少額投資にもおすすめ!
- ゼロカットシステムで追加証拠金追証なし!
bitgetは、600種類の仮想通貨を取引している海外取引所です。
また、世界100カ国以上から800万人以上のユーザーが利用しているため、セキュリティ面でも安心して利用できるでしょう。
さらに、bitgetはコピートレードをすることができます。コピートレードとは、他のトレーダーの取引をコピーして売買することができる機能を指します。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 600種類※2023年2月27日現在
など |
---|---|
レバレッジ | 最大125倍 |
先物手数料 | メイカー0.02% テイカー0.06% (マネープロの招待リンク・招待コードで登録したユーザは30%OFF、日本の公式サイト経由で登録したユーザーだと15%OFF) |
現物手数料 | 0.1% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | ネットワークで異なる |
※出典:2022年度年間報告書
Coincheck(コインチェック)
- 取り扱い通貨が豊富
- 暗号資産を貸して稼ぐ『レンディング』が利用できる
- 自動で積立を行う『Coincheckつみたて』が利用できる
『Coincheck』は、マネックスグループが主要株主の国内取引所。SANDやENJのようなメタバース通貨や、DOT・BATのようなWeb3.0通貨まで計21種類の暗号資産を取り扱っています。
また、NFTの売買を行うマーケットプレイス『Coincheck NFT』も提供しているので、NFTに興味がある方にもおすすめです。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 21種類
|
販売所手数料 | 取引手数料:無料 手数料相当額:0.1〜5.0%(カバー先又はCoincheck取引所の価格に対して) ※価格の急変時や市場の流動性などにより、上記を超える手数料相当額を含んだ売買価格を提示する場合あり。 |
取引所手数料 | 無料 ※BTCの場合 |
出金手数料 | 407円 |
出典:Coincheck
※1 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
bitFlyer
- 7年以上ハッキングが0
- 複数の大手企業が出資しているので安心
- 最短10分で口座開設が可能
『bitFlyer』は、三菱UFJキャピタル、三井住友海上キャピタル、第一生命保険株式会社など大手が出資している国内取引所。
また、WEB・スマホどちらのデバイスもシンプルな画面なので、数回の操作で取引やウォレットに送金ができるでしょう。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 21種類 ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・シンボル(XYM)・チェーンリンク(LINK)・ポルカドット(DOT)・テゾス(XTZ)・ステラルーメン(XLM)・ネム(XEM)・ベーシックアテンショントークン(BAT)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・モナコイン(MONA)・リスク(LSK)・ポリゴン(MATIC)・メイカー(MKR)・ジパングコイン(ZPG)・フレア(FLR)・シバイヌ(SHIB)・パレットトークン(PLT) |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) ※簡単取引所の売買手数料 |
出金手数料 | 【三井住友銀行への出金】
3 万円未満のご出金:220 円 【三井住友銀行以外への出金】 3 万円未満のご出金:550 円 |
出典:bitFlyer
※1 公式サイトより
よくある質問
まとめ
今回の記事は、illuviumの3つの特徴や始めるための手順・稼ぎ方について解説しました。illuviumは自由度が高いので、遊び方や稼ぎ方も様々なことがメリットと言えるでしょう。
まだ正式リリースはされていませんが、Beta版が体験可能なので気になる方はぜひ利用してみてください。いまのうちに公式サイトにアドレスを登録しておけば、正式リリース後すぐにゲームをプレイできます。