
JCBゴールド ザ・プレミアはJCBが発行しているカードの中でもステータスが高い招待制カードです。
本記事では、JCBゴールド ザ・プレミアの基本情報からメリットや特典、インビテーションなどを紹介します。JCBゴールドとの違いも比較しているので是非参考にしてみてくださいね。
- 新デザインに進化したJCBゴールドザ・プレミアの基本情報
- 高ステータス!JCBゴールドザ・プレミアとJCBゴールドの違い
- JCBゴールドザ・プレミアへのグレードアップ・インビテーション(招待)の条件
- ステータス順!おすすめJCBカード一覧
- 特典から分かる!JCBゴールドザ・プレミアのメリット
目次
新デザインに進化!JCBゴールドザ・プレミアの基本情報と特徴
JCBゴールドザ・プレミアは、株式会社ジェーシービーが発行している、JCBカードの中でもワンランク上の招待制ゴールドカードです。
この度JCBゴールドザ・プレミアは新デザインに変わり、カード番号や有効期限などの情報が周りの人から見えにくい、シンプルでスタイリッシュな仕様になりました。
年会費(税込) | 16,500円(5,500円のサービス年会費を含む)
年間100万円利用した場合はサービス年会費が無料となり11,000円 |
家族会員 | 家族カード:1人目無料、2人目は年会費1,100円 |
申し込み条件 | 招待制 |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 0.50~5.00% |
付帯保険 | ショッピング保険、旅行保険 |
発行日数 | 1週間程度 |
※出典:公式サイト
JCBゴールドザ・プレミアとJCBゴールドの違いを比較
JCBゴールドザ・プレミアとJCBゴールドの特徴を以下の表にまとめています。
JCBゴールド ザ・プレミア | JCBゴールド | |
年会費 | 11,000円+サービス年会費5,500円
※年間100万円の利用でサービス年会費無料 |
11,000円 初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ) |
ポイント有効期限(税抜) | 5年 | 3年 |
ポイント還元率 | 0.50%~5.00% | 0.50%~5.00% |
家族会員 | 1人目無料、2人目より年会費1,100円 | 1人目無料、2人目より年会費1,100円 |
ラウンジ特典 |
|
|
グルメ特典 |
|
|
JCBゴールドザ・プレミアの年会費はJCBゴールドの11,000円(税込)+サービス年会費の5,500円(税込)の合計金額、16,500円です。
ただし、年間利用額が100万円(税込)を超えると、サービス年会費が無料になるため、そうなった場合はJCBゴールドと同じ年間費となります。
JCBゴールド ザ・プレミアとJCBゴールドの違いの1つに特典の充実さがありげられます。
JCBゴールド ザ・プレミアは、旅行に行く際や、外食する際に楽しめる特典が取り揃っています。
また、ポイント有効期限においても、JCBゴールドザープレミアは有効期限が5年なのに対して、JCBゴールドは3年と期間が短くなっています。
JCBゴールドザ・プレミアへのグレードアップ・インビテーションの条件
クレジットカードで示されている一定の条件を達成すると、カード会社からグレードアップの招待状が届くことあります。この招待のことをインビテーションと言います。
自分で申し込んで登録することはできないため、まずはJCBゴールドに申し込み、条件を達成する必要があります。JCBゴールドア・プレミアのインビテーションの条件は以下の通りです。
- JCBゴールドのショッピングで利用した合計の金額が2年連続で100万円※税込以上の方
(集計期間:12月16日から翌年12月15日) - 本会員の方が会員専用WEBサービスを受信できるメールアドレスを登録
(集計期間:12月16日から翌年12月15日)
100万円って高くない…?と思う方もいるかもしれません。しかし、月に約9万円程度の金額を2年間カードで支払いを済ませれば、招待をもらうことができるという計算になります。
特典から分かる!JCBゴールドザ・プレミアのメリット
JCBゴールドザ・プレミアのメリットは主に5つあります。
- ポイント有効期限が5年と長い
- プライオリティ・パスが無料で付与
- JCBLounge京都が利用できる
- グルメジュpowered by TABLE REQUEST
- JCBプレミアムステイプラン
ポイント有効期限が5年と長い
JCBゴールドザ・プレミアはポイントの有効期限が5年と、他のJCBカードに比べて期間が長いというメリットがあります。
期間が長ければ、ポイントを利用できる期間も長く、ポイント失効のリスクも軽減されます。
プライオリティ・パスが無料で付与
JCBゴールドザ・プレミアは、世界148の国と地域で1,300以上もの空港のラウンジなどが無料で利用可能な、「プライオリティ・パス」が付与されます。
ラウンジの安全基準も高く、世界各地の空港でショッピングや食事もでき、空港での待ち時間を楽しく過ごすことができます。
JCBLounge京都
「JCB Lounge 京都」は京都内ビル内に設置されているラウンジです。ラウンジ内はWi-Fiが通っており、手荷物を預けることも可能です。
- 同伴者も1名無料で利用することができて便利
- Wi-Fiが使える
- 新聞や雑誌も充実している
- ドリンクが無料
京都に行く機会があったら是非利用したいサービスですね。
グルメジュpowered by TABLE REQUEST
「グルメジュ」は「ザ・クラス」「プラチナ」「ゴールド ザ・プレミア」カード会員の方を対象に、要望に沿ったおすすめの飲食店を紹介するサービスです。
グルメジュを利用すれば、特別な日の食事や会食などで素敵な1日を過ごすことが出来るでしょう。
JCBプレミアムステイプラン
JCBプレミアムステイプランは、全国の高級宿泊施設に特別価格で宿泊できるサービスです。
オンライン上で宿泊地やキーワードで気になる施設やプランを検索し、予約することが出来るので、旅行の際には是非利用したいサービスですね。
ステータス順に紹介!おすすめのJCBカード一覧
ここでは、ステータス順におすすめのJCBカードを紹介します。
JCBザ・クラス
- JCBカードの中でも最上位のステータスを持つ
- グルメや旅行などを充実させるサービスを豊富に提供
- 24時間365日利用できるザ・クラスコンシェルジュデスクあり
JCBザ・クラスは、JCBの発行しているクレジットカードの中でも最上位のステータスのカードです。
JCB ORIGINAL SERIES対象の「JCBプラチナ」「JCBゴールド ザ・プレミア」「JCBゴールド」を使っている方でJCBが課している条件を達成された方が対象です。
通常年会費が4万円程度かかる『プライオリティ・パス』や『JCBプレミアムステイプラン』のサービスも無料で利用できます。
年会費(税込) | 55,000円 |
申し込み条件 | 招待制 |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
付帯保険 | ショッピング保険、旅行保険 |
発行日数 | 2週間程度 |
JCBプラチナ
- 高級料理店が1名無料になるグルメ・ベネフィット
- USJや京都のラウンジ無料で利用可能
- 25歳以上で、ご本人に安定継続した収入がある方※は申込可能
※学生を除く
年会費(税込) | 27,500円(税込) |
家族会員 | 家族カード:1人目無料、2人目は年会費1,100円 |
申し込み条件 | 25歳以上で、ご本人に安定継続した収入がある方(学生を除く) |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
付帯保険 | ショッピング保険、旅行保険 |
発行日数 | 2週間程度 |
JCBゴールド
- JCBゴールド ザ・プレミア獲得の条件になるカード
- 20歳以上で安定継続収入があるは申し込み可能
- 最高1億円の旅行傷害保険を付帯
JCBゴールドは、招待制ではなく、20歳以上で安定継続収入がある方であれば、申し込むことができます。
JCBゴールドを利用しながらJCBゴールド ザ・プレミアに招待してもらうための条件達成を目指しましょう。
年会費(税込) | 11,000円 初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ) |
申し込み条件 | 20歳以上
安定継続収入がある |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 0.50~5.00% |
付帯保険 | ショッピング保険、旅行保険 |
発行日数 | 最短3営業日 |
JCB CARD W
- 年会費永年無料
- Amazon、セブンイレブン等の対象店利用でポイント最大11倍
- ポイント優待サイト経由でネットショッピングするとポイント最大20倍
JCB CARD Wカードはいつでも2倍のポイント付与がされ、1,000円(税込)につき2ポイント貯まります。また、以下5つのパートナー店でカードを利用するとポイントが最大11倍プレゼントされます。
- スターバックス
- モスバーガー
- Amazon
- メルカリ
- セブンイレブン
さらに、ポイント優待サイト『Oki Dokiランド』からネットショッピングをすると、ポイントが最大20倍付くので、お得にショッピングを楽しむことができます。
年会費(税込) | 永年無料 |
申し込み条件 | 18歳~39歳 |
国際ブランド | JCB |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0~5.5% |
付帯保険 | 海外旅行損害保険、ショッピングガード保険 |
発行日数 | 1週間程度 |
JCBゴールド ザ・プレミアに関するよくある質問
JCBゴールドザ・プレミアは、日本を始め、世界の空港ラウンジが無料で利用できたり、高級レストランを予約することができるので、海外旅行や出張、会食が多い方に向いていると言えるでしょう。
年度によって時期は異なることもありますが、基本的には、翌年2月下旬から3月上旬頃にMy JCBに入力した連絡先に届きます。見逃さないようにメールはチェックしておきましょう。
まとめ
今回は、JCBゴールド ザ・プレミアについて、その特徴やインビテーションの条件、他のJCBカードとの違いやメリットを紹介しました。
JCBゴールド ザ・プレミアは招待制のカードなので、一定の条件を満たすことが必要ですが、ステータスも高く豊富な特典がついているので是非検討してみてください。
まずはJCBゴールドに登録し、招待状をもらえるよう準備しておきましょう。