
オーエムジー(OMG)は日本の大手企業の連携や、メガバンクからの出資などで話題を集める仮想通貨です。日本国内の取引所で上場された後、大きな価格上昇が数回あったことでも知られています。
そこで今回は、オーエムジー(OMG)についてご紹介していきます。
- オーエムジー(OMG)の特徴
- オーエムジー(OMG)取引のメリット
- オーエムジー(OMG)今後の展開
- オーエムジー(OMG)の取扱がある国内仮想通貨取引所
オーエムジー(OMG)誕生の経緯やオーエムジー(OMG)を支える技術についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
目次
オーエムジー(OMG)とは?
オーエムジー(OMG)は2017年に「Omise Go(オミセゴー)」という名前で運営をスタートした、市場ではまだ新しい仮想通貨です。
開発当初は人気の高い仮想通貨であるイーサリアムや、ERC-20トークンを低コストで送金できる「オーエムジー(OMG) Network」の運用目的で利用されていました。
大企業との提携やクリアリングハウス導入なども活発に行ってきました。
海外の取引所でしか取扱のなかったオーエムジー(OMG)ですが、2020年にGMOコイン、2021年にコインチェック、ビットバンクでの上場が決まり、今後も新規取引所への上場が期待されています。
通貨名 | オーエムジー |
通貨単位 | オーエムジー(OMG) |
時価総額 | ¥36,380,643,569(2022年6月21日時点) |
時価総額ランキング | 107位(2022年6月21日時点) |
発行上限枚数 | 140,245,399 |
現在の値段 | ¥259.46 |
国内で扱える取引所 |
|
オーエムジー(OMG)のチャート
現在オーエムジー(OMG)の価格は245.888JPYです。過去3カ月の推移をみていくと、600円台、700円台だった4月、5月前半以降価格を下げ続けている状態です。
しかし、価格減少はオーエムジー(OMG)だけでなく仮想通貨市場全体のトレンドでもあるため、市場全体の閉塞感が影響していると見られています。
オーエムジー(OMG)の最高値・最安値
オーエムジー(OMG)の最高値は、仮想通貨バブルといわれた2018年の2,800円です。バブルにより多くの仮想通貨の価格が上昇し、オーエムジー(OMG)もその恩恵を受けています。
その後は500円台、700円台を推移し、2020年8月にオーエムジー(OMG) Networkへのリブランドで再度価格が高騰しています。最安値はリブランド直前の200円台前半です。
その後もオーエムジー(OMG)は2021年の10月から11月にかけて価格が急上昇しました。
エアドロップ前後にオーエムジー(OMG)が注目され、一時は1,900円台まで高騰しました。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
オーエムジー(OMG)の3つの特徴
オーエムジー(OMG)にはいくつかの特徴があります。ここでは主な3点をご紹介します。
- 日本企業も投資している日本生まれの通貨
- イーサリアムをベースにしたトークン
- 世界中で取引されている
日本企業も投資している日本生まれの通貨
オーエムジー(OMG)はタイで創業した「Omise株式会社」の代表でもある日本人起業家、長谷川潤氏が主体となって開発した仮想通貨です。
オーエムジー(OMG) Networkは、もともとOmise株式会社がタイを含む東南アジア圏でオンライン決済の広い普及を目的としたプロジェクトであり、複数の日本企業から資金調達を受けるなど企業からの注目度も高いのが特徴です。
タイや東南アジアの発展途上国では、クレジットカード保有率が低く、オンライン決済を使える富裕層と使えない人との通貨サービス利用の格差が問題視されてきました。
日本との関わりが深い仮想通貨であるとともに、開発起源に明確な社会的意義が存在するのがオーエムジー(OMG)の大きな特徴といえます。
イーサリアムをベースにしたトークン
オーエムジー(OMG)はイーサリアムを基盤にした仮想通貨です。
オーエムジー(OMG)の大きな特徴のひとつは、イーサリアムブロックチェーンのセカンドレイヤーを使用したことです。
利用者の多いイーサリアムのブロックチェーンを利用することによる価格高騰や、送金遅延といった問題をセカンドレイヤーによって解決し、高速、低コストな取引を実現可能にしています。
セカンドレイヤーを利用することで、イーサリアムのブロックチェーン本体のシステムに負荷をかけ過ぎず、高速決済を可能にしたのがオーエムジー(OMG)なのです。
世界中で取引されている
オーエムジー(OMG)はもともと東南アジアのオンライン決済のプラットフォームとして始動したプロジェクトでもあるため、世界での関心度も高く取引量が多いのが特徴です。
2020年のCoinDesk20でオーエムジー(OMG)のランキングは10位※で、当時のオーエムジー(OMG)への注目度の高さが伺えます。
また、2020年8月には仮想通貨市場でも特に人気が高いステーブルコインの「テザー」を発行しているTether社にオーエムジー(OMG) Networkが採用されています。
みてください。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
※出典:coindesk
オーエムジー(OMG)を取引するメリット
手数料が安く送金速度が速い
オーエムジー(OMG)にはイーサリアムよりも手数料がリーズナブルで、送金速度が速いというメリットがあります。近年イーサリアムチェーンの送金需要の高まりに伴い手数料が高騰しています。
結果、現在では取引手数料がイーサリアムの平均的な手数料の約3分の1におさえられ、取引は1秒あたり数千件の処理が可能です。
異なるチェーン間でスワップが可能
仮想通貨取引所は一般的に企業が中心となって運営する、中央集権取引所のスタイルをとっています。しかし最近では、中心となる企業が存在しない分散型取引所の利用が増えています。
オーエムジー(OMG)は分散型取引所のデメリットを改善するために、さまざまな形式のデータの相互利用を可能にした「クリアリングハウス」を導入しています。
スマホで取引が完結する
前述したように、オーエムジー(OMG)は発展途上国でオンライン決済の手段を広く普及させるために開発された仮想通貨です。
現在発展途上国では、貧富の差に関わらずスマホが生活必需品となっています。
オーエムジー(OMG) Networkは経済格差で決済サービス利用に制限がかからないよう、多くの人が利用するスマホ決済の利便性を高めているのです。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
セキュリティが強く信頼性が高い
イーサリアムをベースにしているため、オーエムジー(OMG)にもイーサリアムと同程度のセキュリティの高さが確保されています。
オーエムジー(OMG)のセキュリティの強さは、オーエムジー(OMG) Networkが使用しているプラズマチェーンが2つあることに起因しています。
オーエムジー(OMG) Networkが使用しているMoreVP、MVPという2つのプラズマチェーンはそれぞれ異なる構造を持ち、それらを組み合わせることで承認、確認プロセスを複雑化しているのです。
取引の処理を複雑にすることで、セキュリティはより高いレベルで確保されます。セキュリティを高めるための複雑な処理を高速で行えるオーエムジー(OMG)だからこそ成り立つセキュリティ対策といえるでしょう。
OMGの現在の価格と過去のチャート|今後の価格はどうなる?
過去のOMGのチャート(2017年)
OMGは2017年に上場されましたが、上場した当初の価格は44.8円でした。この価格はすぐに上昇し、一気に1,000円を超えるところまで上昇していきます。
仮想通貨の中でもかなり成功している分類に該当しており、すぐに価値を上昇させて有名な銘柄になりつつあったのです。
過去のOMGのチャート(2018年)
2018年の1月ごろ、OMGの最高値に該当する2,800円台をつけるようになります。初期の価格からは大きく上昇しており、仮想通貨バブルなども加わって一気に上昇していきました。
仮想通貨バブルの影響は非常に大きく、知名度のないOMGも価値を急激に上昇させるきっかけになりました。
しかし、仮想通貨バブルは延々と続くものではなく、2018年7月頃から価値が暴落し、1,000円を下回ってしまいます。
過去のOMGのチャート(2019年〜2020年)
更に下落傾向は続き、2019年から2020年の間はほぼ価値が上昇していくような状況はなく、平均して200円程度、安い時は100円程度の価値で推移していきます。
暴落した後は仮想通貨の中でも価値を高められない状況が続いていきました。
2020年7月頃からようやく上昇気配に突入すると、一時期600円台を回復する形でレートが上昇するようになります。
上昇の理由はビットコイン等の上昇によるものであり、OMGに関連しているニュースが発表されているわけではありません。
現在のOMGのチャート(2021年)
その後は一時下落しましたが、2021年になると一時的に1,000円台を回復するところまでやってきます。
2021年の11月になると一気に価値を取り戻し、一時2,200円台を回復するまでとなり、OMGの価値を急激に上昇させることになります。
1,000円台もキープできないままレートは下がり続け、最終的に現在のレートである250円台を推移しています。
今後はレートがどれくらい上昇するかが注目されるところですが、現時点で上昇するための材料が少ないこともあり、下落基調が続いてしまう恐れがあります。
OMGチャートの今後の見込み
OMGの現在価格は246.44円(2022年7月5日現在)となっています。価格としては下落傾向にあり、以前までの価格から落ち込んでいます。
OMGに関連しているニュース等が発表されれば上昇する可能性も十分あります。まずはニュースなどの対応を見ておきましょう。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
オーエムジー(OMG)の今後の展開を予想
前述のように、オーエムジー(OMG)は価格が安定しているステーブルコインの中でも時価総額が大きいテザーの送付に利用されています。
テザーは時価総額が大きいだけでなく、米ドルによって価値が担保されているため取引量も多く将来性もあります。
また、国内の企業との連携も注目されています。
「TOYOTA Wallet」の成長加速などをサポートする目的で、2020年にはオーエムジー(OMG) Networkの親会社である「SYNQA Pte.Ltd」とトヨタファイナンシャルサービスのパートナーシップ締結がされています。
出典:SYNQA社(旧Omise Holdings)への出資について|トヨタファイナンシャルサービス株式会社
オーエムジー(OMG)が今後価格上昇する要因
OMGが今後価格を上昇させるとした場合、以下の要因が考えられます。
- OMGに関連しているいいニュースが発表されて上昇する
- 仮想通貨全体の価値が上昇してレートが回復する
- 誰かが大量購入してレートが一時的に上昇する
OMGに関連しているニュースが発表されれば、いいものと判断されれば価値の上昇は期待できるでしょう。
一方で悪いニュースが発表されれば価値は下がってしまう可能性があります。他にも色々な要因によって、OMGが上昇していく可能性は充分あるのです。
OMGに関連しているいいニュースが発表されて上昇する
OMGは開発が進められている仮想通貨です。仮想通貨として開発を進め、実用化に向けた動きが進んでいることがわかれば、一気に価値を上昇させてくれる可能性があります。
実用化するとわかっているのであれば、今後に期待できると判断できるためです。
開発していることが証明され、更に実用化が近づいていると判断されれば、OMGは過去に記録している2,000円台を超えていく可能性もあります。
将来的に使える仮想通貨だとわかれば、ユーザーとしても保有していたほうがいいのではないかと思う人も増えていくのです。
仮想通貨全体の価値が上昇してレートが回復する
2つ目の要因として、仮想通貨全体の価値が上昇していく方針が考えられます。
仮想通貨全体の価値が高まっていくと、OMGもその流れに乗って価値が上昇していくような状態になりますので、レートが高くなって価値を高められる可能性があります。
全体的に仮想通貨が上昇し、再び仮想通貨バブルが発生しているような状況になれば、一気に価値が高まる可能性があります。
仮想通貨バブルを発生させるためには、実用化や仮想通貨を保有していることの意味がしっかり現れる状態を作らなければなりません。
誰かが大量購入してレートが一時的に上昇する
この方法はあまり期待できないものの、誰かが大量に購入したことでOMGが上昇していく可能性もあります。
仮想通貨は購入されることで価値を上昇させていく通貨となりますが、大量購入されていることで一気に反発し、価値が上昇していく可能性もあるのです。
投資家としては、安い状態でOMGを購入し、価値が上昇してくれればいいと判断しています。
安い状態で手を出したことで、急激に価値が上昇していくケースも時々見られます。

- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位の取引所!※
- 豊富な取り扱い銘柄!
- 取引所の取引手数料無料!
- スマホから最短1日で簡単取引!
※出典:公式サイトの文言より。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
オーエムジー(OMG)の値動きに関するポイント
オーエムジーの値動きに関連するポイントとして、以下のタイミングは知っておきましょう。
- ニュースの内容によってレートが変動する
- 仮想通貨の動向によってレートが変動する
- 何もない状況が続くとレートは下落傾向に
オーエムジーはニュースの内容によってレートが変動するようになっていますので、ニュースはチェックしたほうがいいでしょう。
また、値動きが明らかに起こらないような状況でもレートが変わっていく可能性があるので、常に様子を見ておく必要があります。
ここからは、オーエムジーの値動きについて詳しく説明します。
ニュースの内容によってレートが変動する
オーエムジーのニュースによって、レートが変動するのは他の仮想通貨と変わりません。
レートが変動する内容については、ニュースの方針によって大きく変わっていくため、レートがかなり変動する可能性も十分あります。
いいニュースが発表されている時は、オーエムジーへの期待値が高まるため、レートの上昇が期待できるようになります。
なるべくいいニュースが発表されているときに購入するように心がけ、レートが上昇したときに売却できるようにしましょう。
仮想通貨の動向によってレートが変動する
仮想通貨の動向によって、レートが変動するのもオーエムジーです。
具体的にはビットコインやイーサリアムのように、メジャーな仮想通貨のレートが急激に変動しているタイミングでは、連れてレートが変動するようになります。
仮想通貨のレートが変動しているタイミングが続くようだと、厳しい状況に置かれる可能性もあります。
中には暴落が続いたことで、オーエムジーのレートの変動がマイナス方向だけになってしまい、レートが全然上昇していかないのです。
何もない状況が続くとレートは下落傾向に
何も情報が得られていない時、オーエムジーに関しては購入するユーザーがあまり多くならないため、売却する傾向も見られるようになります。
ユーザーが売却していくことによって、オーエムジーの値動きはマイナス方向に動くようになり、安くなる傾向が強まります。
ニュースが発表されず、仮想通貨のレート変動が起きていない時は、オーエムジーが徐々にマイナス方向に動く様子が見られます。
上昇するタイミングも一時的にありますが、全体的に下がっていくような方針が強くなっていますので、思っていたようなレートで売れない可能性もあります。
オーエムジー(OMG)の買い時はいつがおすすめ?
オーエムジーの買い時は以下のタイミングを参考にするといいでしょう。
- オーエムジーのニュースが発表された時
- オーエムジーのレートがかなり下がっている時
- ビットコインが上昇している時
オーエムジーに関連するプラスの内容が提供されるようになっていれば、買い時のチャンスが生まれていると言えるでしょう。
また、他の仮想通貨に影響するところもありますので、明らかにレート上昇の期待値が高くなっているときは購入しても構いません。
ここからは、オーエムジーの買い時を詳しく説明します。
オーエムジーのニュースが発表された時
オーエムジーのニュースが発表されているときは、買い時と言えるでしょう。
ニュースが発表された時、ユーザーはオーエムジーを購入したいと考えるケースが多くなるため、レートが上昇する可能性が高まるのです。
ニュースの内容によっては、オーエムジーの価値は変わっていきます。
いいニュースが発表されているときはレートの上昇に期待できますが、明らかに悪い内容が記載されていると逆にレートが下がってしまいます。
オーエムジーのレートがかなり下がっている時
オーエムジーのレートが暴落しており、これ以上下がらないと思っている時を狙うといいでしょう。
暴落しているタイミングは購入しづらいように思われますが、暴落が終わった段階でレートの上昇が期待できるようになれば、購入のチャンスがあります。
暴落したことによって、オーエムジーを少しでも安く手に入れられるようになります。
安く手に入れたオーエムジーのレートが上昇していくことによって、高い値段で売れるようになれば利益を得られるようになります。
ビットコインが上昇している時
ビットコインが上昇しているタイミングは、オーエムジーも上昇する可能性があります。
上昇する可能性を秘めているのは、ビットコインが他の仮想通貨に影響している可能性が高いためで、レートの上昇で引っ張ってくれるのです。
オーエムジーのレートが上昇するチャンスを狙いたい時は、ビットコインのレートを見ておきましょう。
ビットコインのレートが上昇傾向にあり、オーエムジーも引っ張られてレートが高くなっている時は、買い時と言えるポイントです。
オーエムジー(OMG)の取引ができるおすすめ仮想通貨(暗号資産)取引所4選
Coincheck
- 豊富な取り扱い銘柄
- 国内暗号資産取引アプリダウンロード数第1位※
- スマホでの簡単取引
Coincheckは、金融庁登録済の暗号資産交換業者「コインチェック株式会社」が運営している仮想通貨取引所です。アプリの見やすさ、使いやすさからダウンロード数も近年飛躍的に伸びています。
アプリはメニューがわかりやすく表示されていて、はじめて操作する場合にもどこで何をすれば良いかが一目でわかるデザインになっています。
Coincheckのスタートは2014年8月で、長く仮想通貨取引所を運営していることから信頼性が高く、多くのユーザーに支持されています。
2段階認証システム、コールドウォレット採用など、セキュリティ対策にも力を入れていることも高い信頼を受ける理由のひとつです。
取扱仮想通貨数(暗号資産) | 17種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料(税込) | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~ クイック入金770円~ |
出金手数料(税込) | 407円 |
出典:Coincheck
※出典:公式サイトの文言による。2020年1月 – 12月(データ協力:App Annie)
DMM Bitcoin
- レバレッジ取引できるアルトコイン数が国内最大級
- 高機能な取引ツール
- 強固なセキュリティ
DMM Bitcoinは、幅広い事業を展開するDMMグループによる仮想通貨取引所です。安価な手数料とセキュリティの高さ、豊富な取扱通貨で多くの投資家が利用しています。
土日祝日を含んだ365日顧客サポートが受けられるため、仮想通貨取引初心者も安心して取引をスタートできます。
DMM Bitcoinが提供する取引ツールは初心者だけでなく、ベテラン投資家からも人気があります。特にパソコン版の取引ツールは必要な情報をまとめて表示でき、カスタマイズも可能です。
また、手数料の安さでは定評があり、頻繁に入出金をするユーザーには大きなメリットとなっています。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 27種類
|
---|---|
レバレッジ | 最大2倍 |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | 無料※ |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:DMM Bitcoin ※BitMatch取引手数料を除く
GMOコイン
- 21種類の豊富な取扱銘柄
- 顧客満足度が高い
- 安心のセキュリティ
GMOコインはGMOインターネットグループが運営する仮想通貨取引所です。グループ企業のノウハウをいかしたセキュリティ対策や、取扱銘柄の豊富さで知られており、オリコン顧客満足度ランキングの顧客満足度では2年連続で1位を獲得しています※。
GMOコインでは仮想通貨取引所選びで重要となるハッキング、情報漏洩などにも「2段階認証」「24時間体制の監視」「資産分別管理」「定期的に行われる脆弱性診断」などの対策を講じています。
また、ステーキングができることもGMOコインの魅力のひとつです。ステーキングとは仮想通貨の保有数と保有期間に応じて利益が支払われるシステムです。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 21種類 |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料(スプレッドはあり) |
取引所手数料 | メイカー:-0.01% テイカー:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料(大口出金の場合のみ400円) |
出典:GMOコイン
※出典:おすすめの暗号資産取引所 現物取引(仮想通貨)ランキング・比較|オリコン顧客満足度ランキング
bitbank
- 第三者機関から高い評価を受ける堅牢なセキュリティ
- 機能が豊富で使いやすいアプリ
- 土日を含めた24時間リアルタイム入金が可能
bitbankは、高い流動性で快適なトレード環境を提供している仮想通貨取引所です。使いやすく安定したアプリは初心者はもちろん、ベテラン投資家からも支持されています。仮想通貨取引量は国内No.1※で、売買のタイミングを逃さずにトレードが可能です。
セキュリティにもこだわりが強く、顧客の資産を守るオフラインのコールドウォレット採用や、ハッキング対策のマルチシグなどで第三者機関からも高い評価を得ています。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 16種類 |
---|---|
レバレッジ | なし |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | メイカー:-0.02% テイカー:0.12% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 550円~ |
出典:bitbank
※出典:公式サイトの文言による。2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
よくある質問
まとめ
オーエムジー(OMG)についてご紹介しました。もともとはオンライン決済を発展途上国に導入するためのプラットフォームで使用されていたオーエムジー(OMG)ですが、現在では資産として保有することに用途は限られています。
イベントやほかの仮想通貨に連動した値動きが大きいことが特徴で、仮想通貨市場全体が低迷している現在は安値で取引されています。
記事内では、オーエムジー(OMG)の取引におすすめの仮想通貨取引もご紹介したため、仮想通貨全体の盛り上がりに注視して、オーエムジー(OMG)の資産運用を行いましょう。