クレジットカード

ソラチカカードの年会費は実質無料?割引方法やANAマイルの還元率も紹介

ソラチカカードの年会費は実質無料?割引方法やANAマイルの還元率も紹介-アイキャッチ
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

ソラチカカードは初年度年会費が無料ですが、2年目以降は税込2,200円の年会費がかかるクレジットカードです。ただし入会時や契約更新時にポイントが付与されるので、実質無料で利用できるのをご存知でしょうか?

またJCBのリボ払い『スマリボ』を利用すれば、年会費の割引を受けることも可能です。この記事では、ソラチカカードにかかる年会費や割引を受ける方法について解説。

また、ソラチカカードの特徴や保有するメリットについても解説します。ソラチカカードは普段飛行機に乗らない陸マイラーにも人気のカードです。マイルを貯めたい方はぜひ利用してください。

ソラチカカードの各ポイントのマイル還元率も紹介しているので、参考にしてください。
ソラチカカードの年会費まとめ
  • ソラチカカードの年会費は初年度無料
  • マイルが貯まりやすいほかのカードと比較して年会費は安い
  • ソラチカカードは2年目以降もリーズナブルな年会費
監修者情報
新井智美

監修者
新井智美


トータルマネーコンサルタント

公式HP:

https://marron-financial.com/

コンサルタントとしての個人向け相談や、資産運用などにまつわるセミナー講師のほか、大手金融メディアへの執筆および監修に携わっている。現在年間300本以上の執筆・監修をこなしており、これまでの執筆・監修実績 は2,500本を超える。

本記事で紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者のもので、かつ、経済産業省のクレジットカード番号等取扱契約締結事業者として登録されています。詳しくは「おすすめクレジットカード情報一覧」をご覧ください。当サイトに掲載されている商品・サービスの一部は、提携先企業からの広告報酬を受けています。 当サイトでは、広告報酬を受けている商品の掲載を優先する場合がありますが、広告報酬が商品・サービスの評価に一切の影響しないことをお約束し、当サイトのアンケート調査結果及びクレジットカード評価基準に基づいて中立的な立場から商品を紹介します。詳しくは、コンテンツ制作・運営ポリシー広告掲載ポリシーをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

ソラチカカードとは?特徴を解説

ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)

『ソラチカカード』は、「PASMO機能とクレジットカード機能が一体」となったカード。

PASMOのオートチャージ機能が付いているので、カードを改札機にタッチするだけで自動的にチャージが可能。残高不足の心配もなく、手間もかかりません。

ポイント
裏面に定期券を搭載できるので、ソラチカカード1枚で通勤や通学に利用したり、ショッピングに利用したりなどが可能です。

ANAや提携航空会社の搭乗では『マイル』が貯まり、東京メトロ乗車・定期券の支払では『メトロポイント』が貯まります。さらに、普段の買い物ではJCBの『Oki Dokiポイント』を貯めることができます。

ポイントを獲得する方法が複数ありマイルへの交換も可能なため、飛行機に乗る以外の方法でマイルを貯める『陸マイラー』におすすめの1枚です。

年会費

初年度:無料

2年目以降:2,200円(税込)

国際ブランドJCB
ポイント
  • メトロポイント
  • Oki Dokiポイント
  • ANAマイル
基本還元率0.50%
入会・継続のボーナス1,000マイル
搭乗ごとのボーナスマイル10%
マイル移行レート1ポイント=3マイル
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険
  • ショッピングガード保険
申し込み条件
  • 18歳以上(高校生を除く)

出典:ソラチカ一般カード

ソラチカカードにかかる年会費

ソラチカカードの年会費は初年度無料

ソラチカカードの年会費は、申し込み初年度無料となっています。

海外旅行障害保険が最高1,000万円、海外ショッピングガード保険が最高100万円の保険が付帯しておりサービスも充実しているので、初年度無料ならお得なカードと言えるでしょう。

ポイント
また通常入会で1,000マイルのボーナスが付与。ANA主催の新規入会&利用キャンペーンや、JCB主催の新規入会&利用キャンペーンも定期的に開催されています。

ANA・JCB・PASMOの機能が1つになったカードだからこそ、いろんな特典が受けられるのも特徴の1つです。

ソラチカカードの年会費は2年目も実質無料

ソラチカカードは2年目以降は2,200円の年会費がかかります。ただし前述した「通常入会ボーナス」として1,000マイルが付与されるのに加え、2年目の継続利用で「継続ボーナス」として1,000マイルが付与されます。

1マイルの価値は固定ではありませんが、おおむね1円以上の価値はあるので通常入会ボーナスと継続ボーナスを合わせれば、2年目の年会費も実質無料となります。

マイルの価値によっては1マイル3円以上になる場合も。継続ボーナスだけで2,200円以上の価値になるので、3年目以降も実質無料で利用可能です。

ソラチカカードの年会費はスマリボ利用で割引が可能

JCBのリボ払い『スマリボ』とは

JCBは2019年に、ショッピングリボ払い利用者への優遇として『スマリボ』をリリースしました。『スマリボ』はショッピング1回払い利用分が自動的にショッピングリボ払いとなる支払い方法です。

利用残高に応じて毎月の支払い金額が変動する『残高スライドコース』を採用しており、「ゆとりコース」と「標準コース」の2種類から選択が可能です。

利用残高毎月の支払い元金
ゆとりコース〜100,000円5,000円
100,001円〜500,000円10,000円
500,001円~1,000,000円15,000円
標準コース〜100,000円10,000円
100,001円〜200,000円20,000円
200,001円~300,000円30,000円

たとえば、8月10日に120,000円の商品を「ゆとりコース」で購入したとしましょう。締め日の8月15日時点では、まだ1円も支払っていないので利用残高は120,000円です。

そのため支払日にあたる翌月9月10日は10,000円の元金を支払い、10月10日も10,000円の元金を支払います。10月15日の締め日時点では残高10万円になっているため、11月15日の支払いは5,000円の元金を支払うことになります。

注意点
このように利用残高に応じて毎月の支払い金額が変動するのが『残高スライドコース』です。

なお標準コースを選んで12万円の商品を購入した場合は、残高10万円以下になるまで毎月の支払元金が2万円と、「ゆとりコース」の倍になります。

なお、「ゆとりコース」は5,001円以上、「標準コース」は10,001円以上の利用残高がある場合に手数料が発生します。

スマリボのメリット

スマリボのメリット
  • 年会費の割引が受けられる
  • Oki Dokiポイント2倍になる
  • ショッピングガード保険(国内)が自動付帯される
  • JCB指定のキャンペーンの抽選口数がアップ

スマリボに登録して、年1回以上ショッピング利用をすれば、カード年会費のキャッシュバックが受けられます。カードによってキャッシュバック金額は異なりますが、ソラチカカードの場合1,375円のキャッシュバック額が受けられるので、2年目以降も年会費825円で利用できるようになります。

ソラチカカードの継続更新ボーナスの1,000マイルを受け取れば、2年目以降も年会費無料利用が可能です。

ポイント
また毎月10日の支払い日にショッピングリボ払いの手数料の支払いがあれば、Oki Dokiポイントが2倍になる優遇も適用されます。

スマリボ登録済のカードで購入した商品には、購入日から90日間のショッピングガード保険(国内)が自動付帯される特典も。ソラチカカードのショッピングガード保険は海外だけなので、これで国内でも安心して買い物が可能です。

またJCB指定のキャンペーンの抽選口数がアップする特典もあるので、チャンスが広がるでしょう。

スマリボのデメリット

スマリボのデメリット
  • 返済までの期間が長期化しやすい
  • 利用残高によって支払い額が自動で決定する
  • 手数料が初回から発生する

リボ払いは毎月の支払額を一定にできるので負担は小さいですが、その分、支払い期間が長期化しやすいデメリットがあります。支払い期間が長くなればなるほど、手数料も大きくなるので余計にコストがかかってしまいます。

また通常のリボ払いは、返済額を自分で決めることができますが、『スマリボ』は利用残高によって支払い額が自動で決定する『残高スライドコース方式』を採用しています。

注意点
『残高スライドコース方式』があるため、毎月の支払い額を上げて早く返済することができません。たとえばゆとりコースで利用残高10万円なら、毎月5,000円+手数料の支払いに固定されてしまうのです。

口座振込などを利用してまとめて支払う方法もありますが、まとめて支払った場合、毎月10日のショッピングリボ払いの手数料の支払いがなくなるため、Oki Dokiポイント2倍の特典が受けられなくなります。

また、初回から手数料が発生するのもデメリットでしょう。

ソラチカカードで貯まるポイント・マイルの種類

ソラチカカードでは以下の3種類のポイント・マイルを貯めることができます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

ソラチカカードで貯められるポイント・マイルの種類
  • Oki Dokiポイント
  • メトロポイント
  • ANAマイル

Oki Dokiポイント

Oki DokiポイントはJCBカードの利用で貯められるポイントです。ソラチカカードでは毎月の利用合計額1,000円ごとに1ポイントが貯まり、1ポイント5円相当として交換・移行が可能なので、還元率0.5%となります。

1回の利用ごとではなく、毎月の利用合計額に対してポイントが付与されるため、1,000円以下の少額の買い物が多い方でも積み重ねていくことができるでしょう。

ポイント
貯めたOki DokiポイントはキャッシュバックやAmazonでの利用の他、マイルに交換したり、メトロポイントに交換したりも可能です。

PASMOへのオートチャージでもOki Dokiポイントが貯められるので、東京メトロで使用すればメトロポイントとの二重取りができます。

メトロポイント

メトロポイントは、東京メトロが提供している会員ポイントです。

ポイント
メトロポイントPlusに申込済のPASMOで東京メトロ線を利用すれば、乗車するごとにメトロポイントを貯めることができます。

他にもメトロポイントPlusに申込済のPASMOで、メトロポイントPlus加盟店でPASMO電子マネーの利用、東京メトロの定期券をクレジット決済などでメトロポイントが貯められます。

貯まったメトロポイントは、PASMOにチャージをしたり、ANAマイルやnanacoポイントに交換したりが可能です。

ANAマイル

ANAマイルは航空会社ANA(全日空)のポイントで、飛行機に乗った距離によってマイルを貯めることができます。マイルには以下の使いみちがあります。

マイルの使いみち
  • フライトで使用する
  • 旅で使用する
  • ショッピングで使用する
  • 提携パートナーで交換する

マイルはANA国内線の特典航空券や国際線のアップグレード特典など、フライトで使用できます。

旅でマイルを使用することも可能で、ANAワールドホテルやANAトラベラーズホテルなどホテル宿泊費として使用したり、レンタカーやグルメにも利用できます。

ポイント
また『ANAショッピング A-style』ではマイルを使用して好きな商品の購入も可能です。ショッピングサイトは旅行関係の商品だけでなく、ファッションやグルメも用意されているので、使いみちは多岐に渡るでしょう。

その他にもEdyや楽天ポイント、Vポイントなどに交換したり、スターバックスカードやiTunesギフトカードなど提携しているパートナーのポイントとも交換できます。

出典:マイルを貯める詳細項目一覧|ANA

各ポイントのマイル還元率は?

冒頭でも解説したように、ソラチカカードの各ポイントは、マイルへの交換も可能であり、飛行機に乗る以外の方法でマイルを貯める『陸マイラー』の方におすすめのカードです。

ソラチカカードにはOki Dokiポイントを毎月自動でマイルに移行してくれる『マイル自動移行コース』があり、「マイル自動移行コース10マイル」と「マイル自動移行コース5マイル」の2種類が選択可能。それぞれの移行還元率は以下のようになります。

Oki Dokiポイント→マイル
マイル自動移行コース10マイル1P=10マイル
マイル自動移行コース5マイル1P=5マイル

「マイル自動移行コース10マイル」は、マイル移行手数料として年間5,500円がかかりますが、「マイル自動移行コース5マイル」の還元率より2倍の還元率となります。

また、メトロポイントは100P=90マイルとして移行可能です。

年会費を払う価値はある?ソラチカカードのメリット

ソラチカカードのメリット
  • Oki Dokiポイント、メトロポイント、ANAマイルが貯められる
  • オートチャージが利用できる
  • 新規契約と更新時にマイル付与

Oki Dokiポイント、メトロポイント、ANAマイルが貯められる

ソラチカカード1つ目のメリットは、「Oki Dokiポイント」「メトロポイント」「ANAマイル」の3種類のポイントが貯められることでしょう。東京メトロを使用していて、マイルを貯めたい方には必須のカードと言えます。

ポイント
貯まったメトロポイントはマイルに高還元率で交換できるのもメリットの1つでしょう。

またPASMOにクレジットカードでチャージして使用することで、「Oki Dokiポイント」と「メトロポイント」の二重取りも可能です。「Oki Dokiポイント」はマイルやメトロポイントに移行できるので、使いみちは様々です。

オートチャージが利用できる

ソラチカカードはPASMOとクレジットカードが一体となったカードなので、通常のPASMOと同様、改札機でタッチして使用できます。

またオートチャージ機能が搭載されているので、残高が足りない場合でも改札機にタッチするだけで自動チャージを行えます。

ポイント
残高が足りなくて通れないといったミスや、自分でチャージする手間がなくなるのは大きなメリットでしょう。

入場時もしくは出場時に、設定した金額以下であればオートチャージが行われるので、いつでも安心です。なおオートチャージの設定は券売機や窓口で簡単に変更可能です。

新規契約と更新時にマイル付与

ソラチカカードは新規契約と更新時の両方に1,000マイルが付与されます。1年目は年会費無料なのでプラスに、2年目以降も1マイル3円以上と考えればプラスで利用できます。

なおソラチカカードは年会費1,100円で家族カードも発行可能。更新時ボーナスから年会費を差し引いた余りの額を家族カードにあてると考えれば、家族カードもほぼ実質無料で利用できることになります。

新規契約と更新時のボーナス付与で、実質無料でソラチカカードを利用できるのは大きなメリットでしょう。

ソラチカカードの評判・口コミ

実際にソラチカカードを利用した方限定で「ソラチカカードを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。アンケートの結果は以下の通りです。

ソラチカ一般カードアンケート

クレジットカードに関するアンケート調査の詳細
【利用者限定】ソラチカ一般カードに関するアンケート【選択式4問】>>

ソラチカカードの仕様は改悪されたって本当?

「ソラチカカード」で検索すると「改悪」と一緒に表示されるので心配な方もいるかもしれません。これは以前と比較して、「効率的にマイルを貯めるのが難しくなった」ことが原因です。

以前の制度では、各ポイントサイトで貯めたポイントを高還元レートでマイルへの変換が可能でした。しかし2018年に「ドットマネー」「Gポイント」などの各ポイントサイトがメトロポイントとの提携を終了

注意点
また2019年まではLINEポイントからメトロポイントを経由してANAマイルに交換する高還元ルート『ソラチカルート』と呼ばれる方法が利用できましたが、LINEポイントのルール変更により利用できなくなったのです。

このソラチカルートが利用できなくなったため、陸マイラーにとっては大打撃となり「改悪」と言われています。ただし、現在もメトロポイントからマイルへの交換は90%と高還元率で利用できるので、十分お得なカードと言えるでしょう。

【年会費も比較!】ソラチカカードと検討したい!おすすめのクレジットカード3選

おすすめ
クレジットカード
JCBカード W三井住友カード(NL)三菱UFJカード VIASOカード
JCBカードW三井住友カード(NL)VIASOカード
年会費永年無料永年無料永年無料
ポイント還元率1.0〜5.5%0.5〜7%※0.5〜1.0%
国際ブランドJCBVisa/MastercardMastercard
保険・補償・海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
・海外ショッピング保険(最高100万円)
・紛失・盗難サポート
・海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
・紛失・盗難サポート
・海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
・ショッピング保険(最高100万円)
・紛失・盗難サポート
HP公式サイト公式サイト公式サイト

※1:スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※1:iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※1:通常のポイントを含みます。
※1:商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※1:一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
1:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※おすすめ一覧は、当サイトが独自に調査した
アンケート及び口コミ投稿フォームcrowdworks.jpの口コミ募集ページより寄せられた利用者の声をもとに基準を作成し、客観的・多角的な評価をした上で選定しています。ランキングを決定づける基準や得点は、ランキングの根拠をご参照ください。

JCBカード W

JCBカード Wのおすすめポイント
  • 39歳までの入会で年会費が永年無料
  • JCBオリジナルシリーズパートナー店で利用するとポイント最大21%
  • Amazonやセブンイレブンでのお買い物がお得
  • 海外旅行傷害保険

JCBカード Wは、常にJCBカードの2倍のポイントが貯まる上に、39歳までに入会すれば40歳以降も年会費が無料のクレジットカードです。

JCBオリジナルシリーズパートナー店でのカード利用でもポイント還元率をアップさせることができます。最大21%のポイント還元が可能のなので、ポイント還元率の高いカードを利用したい方におすすめです。

ポイント
JCBオリジナルシリーズパートナー店には、スターバックスやAmazon、セブンイレブンなどがあります。これら店舗をよく利用する方はお得です。

また海外旅行傷害保険が最大2,000万円付帯されています。クレジットカードを所有していて、旅行代金を支払えば面倒な手続き不要で保険に入ることができます。

そのため、海外旅行によく行く人にもおすすめのクレジットカードだと言えるでしょう。
年会費永年無料
ポイント還元率1.0〜5.5%
ポイントOki Dokiポイント
国際ブランドJCB
タッチ決済JCBのタッチ決済
電子マネーQUICPay
スマホ決済Apple Pay・Google Pay
追加カードETCカード・家族カード
保険・補償
  • 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
  • 海外ショッピング保険(最高100万円)
  • 紛失・盗難サポート
申し込み対象18歳以上39歳以下

出典:公式サイト

三井住友カード(NL)

三井住友カード


三井住友カード(NL)
  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元
  • 両面ナンバーレスでセキュリティも安心

三井住友カード(NL)は、カードの両面にカード番号が記載されていないため、盗み見による不正利用や情報漏洩を防ぐことができるクレジットカードです。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元を受けることができます。

ポイント
対象店舗の利用頻度が高い方はおすすめです。

年会費が永年無料で、ポイント還元率の高いクレジットカードを探している方にぴったりです。

複数の電子マネーやスマホ決済にも対応しているため、使いやすいカードだと言えるでしょう。
年会費永年無料
ポイント還元率0.5%~7%
ポイントVポイント
国際ブランドVisa・Mastercard
タッチ決済Visaのタッチ決済、Mastercard®タッチ決済
電子マネーiD(専用)・PiTaPa・WAON
スマホ決済Apple Pay・Google Pay
追加カードETCカード・家族カード
保険・補償海外旅行傷害保険(最高2,000万円)・紛失・盗難サポート
申し込み対象18歳以上(高校生を除く)

出典:公式サイト
※:スマホのVisaのタッチ決済、Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカードVIASOカード

三菱UFJカード VIASOカードのおすすめポイント
  • ポイントは自動キャシュバック
  • 携帯料金やETCの支払いでポイント還元率が2倍に
  • 海外旅行とショッピングの保険がついている

VIASOカードは三菱UFJニコスが発行しているクレジットカードです。オートキャッシュバック機能がついているのが特徴です。

ポイント
オートキャッシュバック機能とは、貯まったポイントが自動で利用代金の支払口座に振り込まれる機能です。1ポイント1円として振り込まれます。

また携帯料金やETC料金をVIASOカードで支払うと、ポイント還元率が2倍になります。固定費をクレジットカードから支払っているという方はポイントが貯まりやすいため、おすすめです。

海外旅行とショッピングに対する保険がついているのも特徴です。旅行代金はVIASOカードで支払うだけで、海外旅行の際の保険が加入が済んでしまうため、面倒な手続きは一切必要ありません。

ショッピング保険では、カードで購入した商品が破損、盗難などにより損害をこうむった場合に補償してもらえます。
年会費永年無料
ポイント還元率

0.5〜1.0%

国際ブランドMastercard
タッチ決済
電子マネーモバイルSuica・楽天Edy
スマホ決済QUICPay
Apple Pay
追加カードETCカード・家族カード
保険・補償
  • 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
  • ショッピング保険(最高100万円)
  • 紛失・盗難サポート
申し込み対象

18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方

または18歳以上で学生の方(高校生を除く)

出典:公式サイト

まとめ

今回の記事は、ソラチカカードにかかる年会費や割引を受ける方法について解説しました。ソラチカカードはPASMOとクレジットカード両方の機能が搭載されており、3種類のポイントを貯めることができます。

飛行機に搭乗せずにマイルを貯めたい陸マイラーの方や、普段東京メトロ線を利用している方にとってメリットは多いので、ぜひ一度利用してみてください。

新規入会時や契約更新時に1,000マイルのボーナスが付与されるので、実質年会費無料で利用できますよ。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。