
STEPNは、移動することで仮想通貨を稼ぐことができるアプリです。
アプリ内でスニーカーを購入し使用することで、実績に応じて仮想通貨「GST」が手に入ります。
そんなSTEPNに興味はあるものの、「始め方がわからない」「仕組みがよくわからない」という方も多いでしょう。
そこでこの記事では、STEPNの始め方や仕組み・稼ぎ方について詳しく解説していきます。
- STEPNを始めるには暗号資産(仮想通貨)SOL(ソラナ)が必要!
- SBI VCトレードで口座開設してSOL(ソラナ)を購入!
- STEPNアプリをインストールしてウォレットを作成
- STEPNないでNFTスニーカーを買い付けてスタート!
目次
STEPN(ステップン)とは
STEPNは仮想通貨を稼ぐNFTゲームです。NFT上でスニーカーを購入し、歩いたり走ったりすることで得られる報酬が仮想通貨です。
「move to earn」という新しい概念を形成したのがSTEPNであり、今までにないNFTゲームです。
2021年12月のローンチ以降、2022年9月15日現在15万人※1を突破とたくさんのユーザーを抱えています。
※1:Dune analytics
※出典:公式サイト
STEPN(ステップン)の特徴・仕組み
STEPNの特徴・仕組みは以下の通りです。
- SOL(ソラナ)ブロックチェーンで作成されたアプリ
- 歩いたり走ったりすることで稼げる
- NFTスニーカーの購入が必要
- 2種類のトークンが存在する
Solana(ソラナ)ブロックチェーンで作成されたアプリ
STEPNは、2020年に新しくできた仮想通貨Solana(ソラナ)のブロックチェーン上で作成されたアプリです。
このSolanaブロックチェーンの特徴として、取引の処理速度が早いことや取引にかかるコストが低いことが挙げられます。
歩いたり走ったりすることで稼げる
STEPNは、移動した距離に対して仮想通貨である「GST」が獲得できる仕組みとなっています。
ウォーキング、ジョギング、ランニングなどを行うことで手軽に稼ぐことができるため、普段の移動時間を有効活用することが可能です。
NFTスニーカーの購入が必要
STEPNで稼ぐためには、NFTスニーカーの購入が必須です。
なお、このNFTスニーカーは、今後レンタルできるようになる予定です。
レンタルできるようになれば、初期費用が抑えられ、多くのユーザーが利用できるようになります。今まで、スニーカー購入価格が高く手出しできなかった人にとっては嬉しい機能です。
レンタルサービスの開始時期は現状2022年9月を予定されています。
2種類のトークンが存在する
STEPNには、2種類のトークンGSTとGMTがあります。
GSTは歩いたり走ったりして稼ぐことができるトークンです。換金することも可能ですが、スニーカーの修理やレベル上げにも使用できます。
一方でGMTは、スニーカーや強化アイテムのレベル上げに使用できるほか、STEPN内で運営に対し、発言や投票をする際にも利用可能。
また、GSTとは異なり上限が決まっているため値崩れしにくく、価格が上がりやすいという特徴もあります。
STEPN(ステップン)の始め方を5STEPで解説
ここでは、STEPNの始め方をそれぞれ詳しく解説していきます。
- 国内の仮想通貨取引所SBI CVトレードで口座開設する
- SBI VCトレードでSOL(ソラナ)を購入する
- STEPNのアプリをインストール
- STEPN内でNFTスニーカーを買い付ける
1.国内の仮想通貨取引所でSBI VCトレードで口座開設する
まずはじめに、国内の仮想通貨取引所で口座開設をしなければなりません。
一般的な国内の仮想通貨取引所では、ビットコインを購入し、海外の仮想通貨取引所へ送金し、目的の銘柄(ソラナ)を購入しなければなりません。
STEPNで必要となるSOL(ソル)は、現状国内取引所では取り扱っていない場合がほとんどです。

- SOL(ソラナ)を取り扱う数少ない国内取引所
- 各種手数料が無料
- レンディング・積立投資が利用可能
取扱通貨 | 17種類
|
レバレッジ | 可 |
取引所手数料 | メイカー:−0.01% テイカー:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
2.SBI VCトレードでSOL(ソラナ)を購入する
SBI VCトレードでSOL(ソラナ)を購入する流れは以下の通りです。
- 公式サイトにアクセスし、個人アカウントを作成する
- 日本円を入金する
- 仮想通貨取引所でSOL(ソラナ)を購入する
口座開設は公式サイトへアクセスし、個人情報の入力、本人確認で簡単に開設することができます。
口座開設を完了すると、SBI VCトレードの口座に取引したい金額を日本円を入金します。
入金が反映されたらSOL(ソラナ)を購入します。SBI VCトレードで購入する場合は、直接SOL(ソラナ)は購入できるため、ワンクリックで購入完了します。
4.STEPNのアプリをインストール
続いて公式サイトにアクセスし、「DOWNLOAD NOW」をクリックしてSTEPNのアプリをインストールしましょう。
インストールが完了したらメールアドレスの登録を入力し、送られてきたコードを入力して二段階認証を行います。
ログインできたら、SOL(ソル)を送金するためのウォレットを作成します。
12個の単語を最後に入力すれば、ウォレットの作成は完了です。
5.STEPN内でNFTスニーカーを買い付ける
NFTスニーカーを買い付けるためには、バイナンスからSOL(ソル)をSTEPNのウォレットに送金する必要があります。
送金先を間違えると暗号資産は戻ってこないため、少額で送金できるか試しておくのがおすすめです。
ウォレットへの送金が完了したら、送金したSOL(ソル)をSpendingに移動させます。SpendingにSOL(ソル)が着金されれば、スニーカーが購入できます。
STEPN(ステップン)のスニーカーの選び方
STEPNで使用できるスニーカーには様々な種類があります。
そのため、購入するにあたってどれを選べばいいのかわからず悩んでしまう方も多いでしょう。
ここでは、それぞれのスニーカーの特徴や選び方について詳しく解説していきます。
- スニーカーの所有数
- スニーカーの対応速度
- スニーカーの属性
- スニーカーのレア度
スニーカーの所有数
スニーカーの所有数によって手に入る報酬は異なります。
初心者の人は、まずは1足から始めてリスクを最小限にするのがおすすめ。リターンは少ないものの、毎日歩いたり走ったりすることで確実に利益を生み出すことが可能です。
慣れてきたら、スニーカーの数を増やし、靴を売却するなどしてリターンを大きくするのもよいでしょう。
スニーカーの対応速度
スニーカーは、以下のように4種類の速度があり、対応速度によって種類が異なります。
スニーカーの種類 | 対応速度 |
Walker | 1〜6km/h |
Jogger | 4〜10km/h |
Runner | 8〜20km/h |
Trainer | 1〜20km/h |
スニーカーを購入する前に、自分の走る速度を計測しましょう。自分に合う速度のスニーカーを使用することで、効率良くリターンを稼げます。
Trainerは対応速度が幅広く効率良く稼げますが、価格が他のスニーカーよりも高額なため、基本はWalker、Jogger、Runnerの中から自分に合うスニーカーを購入するのがおすすめです。
スニーカーの属性
スニーカーには、以下のように4種類の属性があります。
属性 | 効能 |
Efficiency | Efficiencyが高いほどGSTを効率よく稼げる |
Luck | Luckが高いほどミステリーボックスの質とドロップ率が上がる |
Comfort | Comfortが高いほど運動中のエネルギーの恩恵を受けられる |
Resilience | Resilienceが高いほど修理の回数は減り、修理代がかからない |
スニーカーのレア度
スニーカーには5つのレア度が存在し、レア度が高いスニーカーを装着することでより効率的に稼げる仕組みとなっています。
設けられているレア度の種類は以下の通りです。
- Legendary
- Epic
- Rare
- Uncommon
- Commom
価格は都度変動しますが、一番品質が低いCommomでおよそ数万円程度となっています。
そのため、できるだけ初期費用を抑えたいという方はまずはCommomを選択しておくのがおすすめです。
STEPN(ステップン)で稼ぐ方法
- スニーカーのレベルを上げる
- レアリティの高いスニーカーを保有する
- スニーカーを売却する
- Mint(ミント)する
スニーカーのレベルを上げる
スニーカーには0〜30までのレベルがあり、このレベルが上がることで、1日に稼げるGSTの上限が増加します。
ソケットには4種類の属性があり、スニーカーを購入した時点でランダムに配置されます。
ソケットを解除するために、スニーカーをレベル5、10、15、20に上げましょう。ソケットを解放できれば、スニーカーの能力が上がり、より効率良く稼ぐことができます。
レアリティの高いスニーカーを保有する
レアリティの高いスニーカーを保有することで、GMTを多く稼げます。
レアリティの高いスニーカーは、最初のステータスが高く、レベルアップ時に得られるポイントが多くなるのです。
また、前述したようにスニーカーの所持数によっても効率は変化します。
スニーカーを売却する
移動するだけでなく、所持しているスニーカーを売却することでも稼ぐことができます。スニーカーの売却方法は以下の通りです。
- アプリ内のスニーカーアイコンをタップ
- スニーカーの一覧から売却したいスニーカーを選択
- 画面上のSellを選択し、売却する価格を設定する
- すべての内容を確認後、CONFIRMをタップすれば完了
スニーカーを高く売るためには、レベル上げをしたり、同じようなスペックのものがどのくらいの価格で売りだされているのか確認したりしておくことが重要です。
Mint(ミント)する
STEPNでは、Mint(ミント)することでも稼ぐことが可能です。
新たに生み出されたスニーカーは、シューズボックスとして利用できます。シューズボックスのまま売却もできますし、開封してシューズとして取り出すことも可能です。
Mint(ミント)するためには以下の条件を満たしている必要があります。
- GSTとGMTの両方が必要
- スニーカーレベルが5以上のものが2足必要
- 前回のMint(ミント)からの間隔が72時間以上経過している
- 上限7回のMint(ミント)回数に達していないこと
- ミンクスクロールが必要
- スニーカーを購入して72時間が経過していること
合成に利用されたスニーカーは手元に残るため、引き続き利用することが可能です。うまく活用することで原資回収のスピードを上げることにもつながるでしょう。
STEPNを始めるなら!おすすめ仮想通貨取引所6選
SBI VCトレード
- 海外の仮想通貨取引所を経由しないでSOL(ソラナ)が購入できる!
- 各種手数料無料で利用できる
- 国内最大級のインターネット総合金融サービス事業を展開するノウハウを活かした安心安全のセキュリティ※公式サイト
- 口座開設簡単3ステップで完結!
- SOL(ソラナ)の購入は入金完了後、ワンクリックで完了!
SBI VCトレードは、国内の取引所から直接SOL(ソラナ)を購入できる取引所として珍しい国内の仮想通貨取引所です。
海外の取引所を経由しないで直接SOL(ソラナ)の購入ができるということは、その分の手数料がかからずに購入できるため、コストを抑えて購入できます。
仮想通貨初心者にとって仮想通貨の購入フローが多いのは、難易度が高いとイメージする方も多いでしょう。ですがSOL(ソラナ)を口座開設、入金後ワンクリックで購入できるのは挑戦しやすいハードルです。
銀行や証券会社などインターネット金融サービスを展開しているSBIグループが運営している仮想通貨取引所のため、セキュリティも万全な点もSBI VCトレードの強みです。
取り扱い仮想通貨(暗号資産) |
|
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | メイカー:−0.01% テイカー:0.05% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:公式サイト
GMOコイン
- GMOインターネットグループが運営する取引所
- ソラナ(SOL)を取り扱う数少ない国内取引所の1つ!
- 取扱通貨数が23種類
- 最短10分で取引を始めることができる
- レバレッジ取引ができる
- 最低取引単価が低く少額から始められる
GMOコインは、GMOインターネットグループが運営しており、金融サービスを展開してきたノウハウを持っている取引所であるため、安心して取引を行うこと可能です。
最短10分で口座を開設することができる点も評判で、すぐに口座が欲しい方はおすすめです。また取引スタイルに合わせて様々なツールが用意されています。
最低取引単価が低く、少額からの取引やレバレッジ取引も行えるため、初心者の方や少ない資産で取引を始めたい方にもぴったりの取引所であると言えるでしょう。
コインチェック
- ネット証券で知られるマネックスグループのためセキュリティも安心
- 取扱通貨数が21種類
- アプリダウンロードNO.1※
- レンディングまで充実していて上級者も利用しやすい
コインチェックは、ネット証券などで知られているマネックスグループの傘下にある仮想通貨取引所であるため、セキュリティ対策が万全となっており、安心して利用ができます。
アプリダウンロード数はNo.1と使いやすさに定評がある他、取引手数料が無料など取引に無駄なコストがかからない点も魅力です。
レンディングやステーキングなど仮想通貨運用サービスも充実しており、初心者のみならず資産運用に慣れてきた人でも使い続けることができるのも嬉しいポイントです。
コインチェックの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 21種類 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 |
|
出金手数料 | 407円(税込) |
レバレッジ | ✕ |
出典:公式サイト
ビットフライヤー
- ビットコイン取引量No.1※
- 取扱通貨数は21種類
- 1円から取引できる
- 出金にかかる時間が短い
- Tポイントを利用できる
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む
ビットフライヤーは、ビットコイン取引量において6年連続でNo.1※を獲得している人気取引所です。ビットコインを取り扱いたいと考えている方は登録しておいて間違いないでしょう。
出金にかかる時間が短いのも特徴です。通常出金の申請から1、2日かかるところ、ビットフライヤーなら1時間で出金することが可能です。すぐにお金が必要な方におすすめです。
またTポイントをビットコインに交換することもでき、ビットコイン決済によってTポイントを貯めることができるのもTポイントユーザーは見逃せません。
ビットフライヤーの基本情報
取扱仮想通貨(暗号資産) | 21種類 ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・シンボル(XYM)・チェーンリンク(LINK)・ポルカドット(DOT)・テゾス(XTZ)・ステラルーメン(XLM)・ネム(XEM)・ベーシックアテンショントークン(BAT)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・モナコイン(MONA)・リスク(LSK)・ポリゴン(MATIC)・メイカー(MKR)・ジパングコイン(ZPG)・フレア(FLR)・シバイヌ(SHIB)・パレットトークン(PLT) |
販売所手数料 | 無料(別途スプレッドあり) |
取引所手数料 | 0.01〜0.15% |
入金手数料 |
|
出金手数料 | 220円~770円(税込) |
レバレッジ | 2倍 |
出典:公式サイト
BITPOINT
- ETH・BCH・LTC/JPYの国内取引量No.1を獲得※
- 取扱通貨数は14種類
- ADAコインやTRXコインの取引も行える
- 現物取引にかかる手数料が無料
- 少額から取引が可能
BITPOINTは、ETH・BCH・LTC/JPYの国内取引量がNo.1の取引所で、アルトコイン取引で人気の取引所としても知られています。
14種類の取り扱い通貨があるなかADAコインやTRXコインなど他では取り扱っていない通貨もあるため、別の取引所と使い分けるために登録しておくのもおすすめです。
少額からの取引やレバレッジ取引も行えるため、少しずつ慣れていきたいと考えている資産運用初心者の方も使いやすいでしょう。
DMMビットコイン
- レバレッジ取引の取扱暗号資産種類国内No.1※
- 取扱通貨数が22種類
- 出金手数料が無料
- セキュリティがしっかりしている
- スマホのUIが見やすく操作しやすい
DMMビットコインは、レバレッジ取引の取扱暗号資産種類が国内でNo.1の取引所で、有名なDMMグループの運営であるため安心して取引を行えます。
また独自のハッキング対策や生体認証・二段階認証などさまざまなセキュリティ対策も行っているため、せっかく貯めた資産を失うリスクを最低限に減らして資産運用ができるでしょう。
またレバレッジ取引ができるため、「ショート=売り」からポジションを取ったり、証拠金で運用することも可能であるなど資産運用の幅が広がるのも魅力です。
STEPNに関するよくある質問
まとめ
今回は、STEPNの始め方や仕組み、稼ぎ方について解説していきました。
STEPNでは通勤やランニングなど普段の移動時間を有効活用してトークンを稼ぐことができます。
また、獲得したトークンでスニーカーやアイテムを強化することによって、より効率良く稼ぐことも可能です。
関連記事