債務整理におすすめ弁護士・司法書士事務所14選比較ランキング

「債務整理したいけどどうしたらいいのかわからない」
「おすすめの債務整理は何?」
このように債務整理をしたいけれど、どこにしたら良いのか迷う人は少なくないでしょう。
そんな方はまず弁護士や司法書士に相談するのが良いでしょう。
借金問題を取り扱う専門家に依頼することで、自分にあった借金問題に関するプランを提案してくれるため、スムーズに借金の返済ができます。

そこで今回は、債務整理に関する以下の項目をご紹介します。債務整理は正しく行うことができれば、かなり今の負担を軽減することができるため、おすすめの手段の一つです。
債務整理を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\無料・匿名OK/ 借金減額診断 |
---|
毎月の返済額が半額以下になることも!まずは無料で診断することをおすすめします。
|
本コンテンツで紹介している弁護士・司法書士事務所は日本弁護士連合会、に登録されている事業者です。本コンテンツ内で紹介している商品・サービスの一部もしくは全てに、広告が含まれる可能性があります。ただし、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、おかねプロのコンテンツポリシーをご確認ください。 |
目次
債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所14選
債務整理を一人で行うのは、かなり労力がいります。そのため、債務整理・借金問題は弁護士・司法書士事務所に相談すると良いでしょう。
債務整理におすすめ法律事務所 |
弁護士法人 サンク総合法律事務所 |
はたの法務事務所 | 東京ロータス 法律事務所 |
ひばり法律事務所 | 弁護士法人・響 | 弁護士法人 ユア・エース |
ML司法書士事務所 |
司法書士法人 赤瀬事務所 | アース法律事務所 | アヴァンス法律事務所 | ベリーベスト 法律事務所 |
ライズ 綜合法律事務所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
相談料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
着手金 | *過払い請求* 無料 *任意整理* 55,000円~/件 |
*過払い請求* 無料 *任意整理* 無料 |
*過払い請求* 無料 *任意整理* 22,000円(税込)~/件 |
*過払い請求* 無料 *任意整理* 22,000円(税込)~/件 *個人再生* 330,000円(税込) *自己破産* 220,000円(税込) |
*過払い請求* 無料 *任意整理* 55,000円(税込)~/件 *個人再生* 330,000円(税込) *自己破産* 330,000円(税込) |
*過払い請求* 無料 *任意整理* 55,000円(税込)~/件 *個人再生* 220,000円(税込) *自己破産* 220,000円(税込) |
– |
*過払い請求* |
*過払い請求(完済)* 無料 *任意整理* 22,000円(税込)~/件 *個人再生* 330,000円(税込) *自己破産* 330,000円(税込) |
*過払い請求(完済)* 11,000円(税込)~/件 *任意整理* 11,000円(税込)~/件 *個人再生* 予納金、申立印紙代などの実費:40,000円(税込) *自己破産* 予納金、申立印紙代などの実費:40,000円(税込) |
*過払い請求(完済)* 11,000円(税込)~/件 *任意整理* 11,000円(税込)~/件 *個人再生* 予納金、申立印紙代などの実費:40,000円(税込) *自己破産* 予納金、申立印紙代などの実費:40,000円(税込) |
*過払い請求(完済)* 無料 *任意整理* 55,000円(税込)~/件 *個人再生* 418,000円(税込) *自己破産* 528,000円(税込) |
費用 | *過払い請求* 報酬金:債権者1件につき22,000円(税込) 過払い金報酬:回収額の22% …*1 *任意整理* 報酬金:11,000円(税込)~/件 減額報酬:11% 過払い金報酬:回収額の22% …*1 |
*過払い請求* |
*過払い請求* 報酬:無料 過払報酬:取り戻した過払い金額の22% …*3 *任意整理* 報酬:1件22,000円~ 減額報酬:11%(税込) 過払報酬:取り戻した過払い金額の22% …*4 *個人再生* 報酬:220,000円(税込) 諸費用:55,000円(税込) 管財人引継予納金:200,000円(税込) *自己破産* 報酬:330,000円(税込) 諸費用:55,000(税込) 住宅ローン特則有:110,000(税込) |
*過払い請求* 報酬:無料〜 過払報酬:22%(税込)…*5 経費:1社5,500円(税込) *任意整理* 報酬:1件22,000円(税込) 減額報酬:11%(税込) 経費:1社5,500円(税込) *個人再生* 報酬:220,000円(税込)~ 経費:1社5,500円(税込) その他若干の諸費用あり *自己破産* 報酬:220,000円(税込)~ 経費:1社5,500円(税込) その他若干の諸費用あり |
*過払い請求* 解決報酬金:22,000円(税込)/件 過払報酬:返還額の22%(税込)…*6 *任意整理* 解決報酬金:11,000円(税込)/件 減額報酬:減額分の11%(税込) *個人再生* 報酬:220,000円(税込)~ *自己破産* 報酬:220,000円(税込)~ |
*過払い請求* 解決報酬金:22,000円(税込)/件 過払報酬:返還額の22%(税込)…*7 *任意整理* 和解報酬:11,000円(税込)〜/件 減額報酬:減額分の11%(税込) 過払報酬:返還額の22%(税込)…*7 *個人再生* 報酬:330,000円(税込)~ *自己破産* 報酬:330,000円(税込)~ |
*過払い請求*
|
– |
*過払い請求*
|
*過払い請求* 解決報酬金:11,000円(税込)/件 減額報酬:返還額の11%(税込) …*9 *任意整理* 解決報酬金:11,000円(税込)/件 減額報酬:返還額の11%(税込) …*9 *個人再生* 報酬:418,000円(税込) …*10 *自己破産* 報酬:352,000円(税込)~ |
*過払い請求* 調査:無料 解決報酬金:11,000円(税込)/件 |
*過払い請求* 返還報酬:22%(税込) …*13 解決報酬金:22,000円(税込)/件 減額報酬:11%(税込) 解決報酬金:22,000円(税込)/件
|
公式サイト | https://thank-law.jp/ | https://hikari-hatano.com/ | http://tokyo-lawtas.com/ | https://hibari-law.net/ | https://hibiki-law.or.jp/ | https://your-ace.or.jp/ | https://ml-judicial-scrivener-office.com/ | https://akase-legal.com/ | https://earth-lawoffice.net/ | https://avance-jud.jp/ | https://www.vbest.jp/ | https://risesogo.jp/ |
*2…但し少額管財事件はプラス220,000円~
*3…訴訟の場合は回収額の27.5%(税込)、訴訟費用、出廷日当
*4…1件につき諸費用¥5,500
和解金の支払いを代行でする場合の送金管理手数料1件¥1,100/訴訟対応の場合、別途着手金1件¥33,000
*5…但し、訴訟上の返還請求の場合は25%(税込27.5%)+実費
*6…訴訟の場合は27.5%(税込)
*7…訴訟の場合は27.5%(税込)
*8 …※住宅ローン特例ありの場合は440,000円(税込)〜
*9 …過払い金を取り戻した場合は、過払い金に対して22%(税込)の成功報酬が別途必要です。
*10 …住宅資金特別条項を利用する場合は473,000円(税込)
*11 …※その他、別途裁判所・再生委員等への納付が必要になる場合があります。
*12 …裁判ありの場合27.5%
*13 … 訴訟の場合27.5%(税込)
中でも、本サイトでは以下の3つの事務所をおすすめしています。
弁護士法人サンク総合法律事務所
- 24時間365日いつでも対応可能で土日祝でも対応してくれる場合もあり
- 依頼費を分割払いできる
- 月600件以上の相談実績がある
弁護士法人サンク総合法律事務所(旧:樋口総合法律事務所)は、借金問題を得意とする弁護士事務所です。24時間365日いつでもメールや電話で受け付けています。
月600件以上の相談を受け付けており、「賃金問題」「企業の倒産処理」「ファンドビジネス」などの債務整理以外の法律に関する幅広い分野の対応も可能です。
実際に依頼する場合は、相談内容をふまえて、また面談を重ねてくれるため「今は相談だけ」という方でも気軽に尋ねる事ができます。
依頼費を分割払いできるため、債務整理中で最小限のコストで弁護士事務所に相談できる点が大きなメリットといえます。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:55,000円 報酬金:11,000円 |
||
自己破産の費用 |
着手金:330,000円(少額管財事件は+11万円~) 報酬:110,000円 |
||
個人再生の費用 |
着手金:440,000円 報酬金:110,000円 |
||
過払い金の費用 |
着手金:無料 基本報酬:1件につき22,000円 過払い金報酬:過払い金回収額の22% |
||
所在地 |
東京都中央区八丁堀4-2-2 ヒューリック京橋イーストビル2階
|
||
主な対応業務 | 債務整理・民事事件・企業顧問 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
はたの法務事務所
- 20万件以上の相談実績
- 着手金が無料
- 全国どこでも無料出張相談
はたの法務事務所は、司法書士の事務所です。全国の指定した場所に無料出張してくれるので、家事や育児の合間に相談も可能です。
これまで20万件以上に対応した実績と経験があり、満足度も95.2%※1と高水準です。土日祝日も電話相談が可能なので、平日は忙しくて時間が取れないという人にもおすすめです。

※1公式サイトより
相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
基本報酬:20,000円〜 減額報酬:減額できた金額の10% |
||
自己破産の費用 | 報酬:30万円~(少額管財事件は+20万円~) | ||
個人再生の費用 | 報酬:35万円~(再生委員に支払う費用+20万円~) | ||
過払い金の費用 |
基本報酬:無料 過払い報酬:取り戻した過払い金額の20%。※10万円以下の場合は12.8%(+1万円の計算費用) |
||
所在地(東京本店) |
東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階・6階 |
||
主な対応業務 | 債務整理・過払金請求・登記業務 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
東京ロータス法律事務所
- 債務整理の事案を数多く手がけた経験と実績
- 借金問題の相談料は無料
- 返済代行が可能
- 土日祝日も電話対応OK
東京ロータス法律事務所は、債務整理事案を数多く手がけた実績があるので、ノウハウを持っており、ひとりひとりの事情に応じた解決策を提案してくれます。
また、返済代行も行なっているので、債権者と直接的なやりとりや支払いは全て事務所が対応してくれます。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金・報酬金:22,000円 減額報酬:11% |
||
自己破産の費用 | 着手金・報酬金:220,000円~ | ||
個人再生の費用 | 着手金・報酬金:330,000円~ | ||
過払い金の費用 |
着手金・報酬金:無料 過払い金報酬:返還額の22% |
||
所在地 |
東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
||
主な対応業務 | 債務整理・交通事故・労働問題・債権回収・相続問題・不動産トラブル |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
ひばり法律事務所
- わかりやすいコラムで予備知識を得られる
- 25年以上の実績のある弁護士が運営
- 女性の弁護士が在籍している
ひばり法律事務所は、2020年7月に個人事務所「名村弁護士事務所」から弁護士法人事務所「ひばり法律事務所」に組織変更した法律事務所です。
「ご相談者様の立場に立って、親身になって業務をすること」を基本理念として掲げており、一人ひとりに合った解決策を提案してくれます。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 | 着手金・報酬金:22,000円 | ||
自己破産の費用 | 着手金・報酬金:220,000円~ | ||
個人再生の費用 |
着手金:330,000円~ 報酬金:220,000円~ |
||
過払い金の費用 |
着手金:0円 報酬金:0円~ 成功報酬:回収金の22%(訴訟は27.5%)+実費 |
||
所在地 |
東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階 |
||
主な対応業務 | 借金問題・サイト被害・離婚・相続 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
弁護士法人・響
- 相談実績43万件以上!
- 24時間365日、相談受付可能
- 相談は何度でも無料
- 分割支払い可能
弁護士法人・響は、お客様に寄り添った解決を第一の目標としている法律事務所です。納得いくまでわかりやすく方針を説明してくれるだけでなく、進捗状況もこまめに連絡してくれます。
また相談は何度でも無料なので、追加t料金は発生する不安がありません。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:55,000円〜 報酬金:11,000円〜 減額報酬金:減額分の11% |
||
自己破産の費用 |
着手金:33万円〜 報酬金:22万円〜 |
||
個人再生の費用 |
着手金:33万円〜 報酬金:33万円〜※住宅なし:22万円〜 |
||
過払い金の費用 |
着手金:無料 解決報酬金:22,000円 過払報酬金:返還額の22%(訴訟:27.5%) |
||
所在地(西新宿オフィス) |
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階 |
||
主な対応業務 | 債務整理・交通事故・相続・離婚 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
弁護士法人ユア・エース
- 専門チームでの迅速な対応
- 諦めずに戦い続ける姿勢
- 債務整理専用サイトで借金減額診断が可能
弁護士法人ユア・エースは、依頼者が本当に求める最高の成果にこだわり、利用者の声に耳を傾けてくれる法律事務所です。
公式サイトで借金が減額できるかどうかを無料で診断できるので、相談すべきか迷ったらまずは無料診断を試してみてはいかがでしょうか。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の着手金・報酬金 |
着手金:55,000円~ 和解報酬:11,000円~ 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:返還額の22%※訴訟の場合は27.5% |
||
自己破産の着手金 | 605,000円~ | ||
個人再生の着手金 | 715,000円~※住宅ローンなし:605,000円~ | ||
過払い金の成功報酬 |
着手金:無料 報酬金:返還額の22%※訴訟の場合は27.5% |
||
所在地 |
東京都中央区日本橋堀留町2-3-14 堀留THビル10階
|
||
主な対応業務 | 債務整理・交通事故・相続・離婚・労働紛争 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
ML司法書士事務所
- 相談は何回でも無料!
- 個々にあった最善の提案をしてくれる
- 依頼を受けてから早期に着手してくれてスピーディーな解決
ML司法書士事務所は、神奈川県藤沢市に拠点を置き、債務整理を専門に扱っている司法書士事務所です。2023年に「もりた法事律務所」から「ML司法書士事務所」に名称を変更しました。
ML司法書士事務所では、何回でも無料で相談することができ、難しい法律用語もわかりやすく丁寧に説明をしてくれるのが特徴です。
個人の事情に合わせた最善の提案をしてくれるため、安心して任せることができます。また依頼を受けてからの対応が早くスピーディーな問題解決を図ってくれるのも信頼をおけるポイントとなるでしょう。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 | 1杜あたり2万2千円~(税込み) | ||
自己破産の費用 | 55万円~(税込み) | ||
個人再生の費用 | 44万円~(税込み) | ||
所在地 |
〒251-0038
|
||
主な対応業務 | 債務整理 |
司法書士法人 赤瀬事務所
- 2020年に設立した新しい法律事務所
- 債務整理だけでなく不動産関連の相談も可能
- 全国の依頼に対応
司法書士法人 赤瀬事務所は、2020年に設立した新しい司法書士事務所です。
土日祝日は定休日となっていますが、事前に予約すれば夜間や休日でも対応可能です。全国の依頼に対応しており、出張相談もおこなっています。

相談料 |
初回のみ無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:22,500円(税込)~ 基本報酬:基本無料 減額報酬:11%〜 |
||
自己破産の費用 | 着手金・報酬金:別途お問い合わせ | ||
個人再生の費用 | 着手金・報酬金:別途お問い合わせ | ||
過払い金の費用 | 過払い金報酬:過払い金回収額の22% | ||
所在地 |
大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルデング416号室 |
||
主な対応業務 | 借金・相続・成年後見 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
アース司法書士事務所
- 借金問題に関する相談実績が豊富
- 土日や夜間の面談も可能
- 回数に関わらず相談が無料
アース司法書士事務所は、借金問題の相談実績が豊富な司法書士事務所です。
依頼者の利益を第一に考えているため、費用も業界低水準となっています。

正式に依頼を受けるまでの相談に関しては、すべて無料で対応しています。
相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:0円 報酬金:27,000円 |
||
自己破産の費用 |
着手金:275,000円~ 報酬金:0円 |
||
個人再生の費用 |
着手金:330,000円~ 報酬金:0円 |
||
過払い金の費用 | 過払い金報酬:過払い金回収額の25% | ||
所在地 |
大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル4階
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、過払い金請求、相続 |
出典:公式サイト ※価格は全て税込です。
アヴァンス法務事務所
- 10年で23万件以上の相談実績※
- 女性スタップ対応の「女性専用窓口」がある
- スマホ・PCからいつでも債務整理の状況を確認することができる
アヴァンス法律事務所は、2007年の設立以来の10年で23万件を超える相談実績を誇り、債権者への支払い・管理の代行や債務手続き完了後も”完済まで”サポートのある法律事務所です。
債務整理手続き終了後も金融機関への支払い・管理代行を行い、万が一返済が困難になったとしても金融会社とのやり取りをしてくれる「アヴァンス・アシスト」が9割の利用者が加入する人気のサービスとなっています。
またエステや化粧品で高額の借金してしまったなど、女性特有の悩みを相談することができる「女性専用相談窓口」も用意されています。女性スタップ対応で、安心して相談できる環境が整えられています。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:55,000円 報酬金:減額または免除できた金額の11% |
||
自己破産の費用 |
着手金:352,000円 報酬金:40,000円程度(予納金、申立印紙代などの実費) |
||
個人再生の費用 |
着手金:418,000円〜 報酬金:40,000円程度(予納金、申立印紙代などの実費) |
||
過払い金の費用 |
着手金:55,000円 過払い金報酬:過払い金回収額の22% |
||
所在地 |
大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求、時効援用…etc. |
※公式サイトの文言より
出典:公式サイト
ベリーベスト法律事務所
- 全国61拠点・弁護士340名人以上の大手弁護士事務所
- 相談件数累計28万件以上!破産・免責許可数3,000件以上!※
- 24時間365日相談受付
ベリーベスト法律事務所は、全国に61拠点、所属弁護士も340名以上の大手弁護士事務所です。北海道から沖縄まで全国展開しているため、居住地にかかわらず対面でも相談することが可能です。
相談実績も28万件を超え、破産・免責許可数も3610件であるなど、実績もある法律事務所となっています。できるだけ経験豊富な弁護士に相談して借金問題を解決したい方におすすめです。
また24時間365日無料で相談を受け付けており、親しみやすい弁護士が借金に関する疑問や要望を丁寧にヒアリングしくれるため、不安を抱えている人や催促に悩まされている人も安心してすぐに任せることができます。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
事務手数料:44,000円 解決報酬:22,000円 成功報酬:取り戻した過払い金の22%※金額は状況によって異なります。 |
||
自己破産の費用 |
事務手数料:44,000円 基本報酬:385,000円〜 成功報酬:0円 |
||
個人再生の費用 |
事務手数料:44,000円 基本報酬:495,000円〜 成功報酬:0円 |
||
過払い金調査の費用 |
無料※実際に過払い金返還請求した場合、費用は任意整理に準じます。 |
||
所在地 |
東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、自己破産、過払い金調査…etc. |
※公式サイトより
出典:公式サイト
ライズ綜合法律事務所
ライズ綜合法律事務所は、債務整理から離婚・慰謝料問題、交通事故、立退料交渉サービスに至るまで幅広い分野での相談を受け付けている総合法律事務所です。
また相談先の電話番号がフリーダイヤルであることや分割払いへの対応もしていることで借金を抱えている人が相談しやすい環境が整えられています。
セキュリティ対策においても、債権回収システムはデータを一元管理しており、アクセス権利者以外の人は社員でも直接ファイルに触れることができないなど、借金の情報や個人情報の扱いを徹底しています。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:55,000円〜 減額報酬:減額の11% 解決報酬:22,000円 |
||
自己破産の費用 |
着手金:363,000円〜 過払い返還報酬:返還額の22%(任意の場合) |
||
個人再生の費用 |
着手金:418,000円〜 過払い返還報酬:返還額の22%(任意の場合) |
||
過払い金の費用 |
着手金:なし 過払い返還報酬:返還額の22%(任意の場合) 解決報酬:22,000円 |
||
所在地 |
東京都中央区日本橋3-9-1日本橋三丁目スクエア12階
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求…etc. |
出典:公式サイト
シンイストワール法律事務所
- 全国対応
- 費用の分割払い・後払いに対応している
- 警察と連携している
シンイストワール法律事務所は、弁護士法人ユナイテッドローヤーズが運営している法律事務所です。ヤミ金問題や養育費の回収などに特化し、離島も含めた全国どこでも対応しています。
メールであれば24時間365日相談を受け付けており、最短で即日解決することも可能であるため、できるだけ早く解決したいという方におすすめです。
またシンイストワール法律事務所は警察と密接に連絡が取れる環境が整っているため、突然の督促や脅迫など、ヤミ金絡みの緊急案件についても対応してもらえます。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
着手金:38,500円 減額報酬:減額分の11%相当 成功報酬:19,800円 |
||
自己破産の費用 |
着手金:220,000円〜 成功報酬:165,000円〜 |
||
個人再生の費用 |
着手金:220,000円〜 成功報酬:176,000円〜 |
||
過払い金の費用 |
基本報酬:58,300円 減額報酬:減額分の11%相当 成功報酬:回収額の22%相当 |
||
所在地 |
東京都千代田区平河町2-4-13ノーブルコート平河町4階
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、自己破産、過払い金…etc. |
出典:公式サイト
ウイズユー司法書士事務所
- ヤミ金対応に強みがある
- 女性専用相談窓口がある
- LINEでの相談も受け付けている
ウイズユー司法書士事務所は、全国でも数少ないヤミ金対応に強みを持つ司法書士事務所です。ヤミ金業者からの催促に真摯に対応してくれるだけでなく、家族や会社への嫌がらせにも対応してもらえます。
女性で相談しにくいという悩みに答えた「女性専用相談窓口」も用意されています。担当スタップも女性となっており、女性特有の悩みについても相談することができます。
またLINEを用いた相談を受け付けているのも特徴的です。フリーダイヤルの相談先も用意されているものの、普段使い慣れているLINEの方が気軽に相談できるという方もいるでしょう。

相談料 |
無料 | ||
---|---|---|---|
任意整理の費用 |
1社 11,000円~ |
||
自己破産の費用 |
473,000円~ |
||
個人再生の費用 |
528,000円~ |
||
過払い金の費用 |
回収金額の20% |
||
所在地 |
大阪府大阪市北区東天満2-9-1若杉センタービル本館7階
|
||
主な対応業務 |
任意整理、個人再生、自己破産、過払い金…etc. |
出典:公式サイト
債務整理の費用はどれくらい?相場をわかりやすく解説
債務整理には、主に裁判所費用と弁護士費用で30万~70万円ほど必要です。裁判所費用は所定の金額が決まっていますが、弁護士費用は事務所によって必要な費用が異なります。
それでは、主な債務整理の自己破産・任意整理・個人再生にかかる費用を見てみましょう。
自己破産の相場費用
裁判所費用の相場は10万~50万円で、弁護士費用の相場が20万~50万円。つまり、自己破産にの手続きには30万~100万円ほど必要です。
自分でも申し立てできますが、免責を得られない可能性もあるため、費用がかかっても弁護士や司法書士などの専門家に依頼することをおすすめします。

任意整理の相場費用
任意整理の相場費用は、5万~10万円ほどです。任意整理すると、着手金と報酬金を含めて1社あたり5万~10万円ほどかかります。
手続きが他の債務整理に比べて簡単なため、比較的費用を抑えられます。任意整理では、整理する借金を借入先ごとに選ぶことが可能です。
複数の借入先に対して任意整理する場合、その分だけ費用は高くなります。ただし、弁護士や司法書士へ支払う費用は、まとめて依頼すると安くなる場合があるでしょう。

個人再生の相場費用
裁判所費用の相場は17万~30万円で、弁護士費用の相場が20万~50万円。つまり、個人再生の手続きには35万~80万円ほど必要です。
個人再生は、会社の清算制度である民事再生法のひとつで、借金を5分の1または10分の1までカットします。つまり、個人再生を利用すると、裁判所を介して借金の大幅な減額が可能です。
個人再生の手続きでは、裁判所に申し立てるために、裁判所費用と弁護士費用がかかります。また、持ち家を残したい場合は住宅ローン特則を利用するため、追加で10万~20万円ほど必要です。
債務整理におすすめな事務所の選び方とは?費用や実績を確認!
ここからは、債務整理のための事務所を選ぶ際のポイントを解説します。
①実績|専門・得意分野であるか
弁護士は法律の専門家で何でも知っているように思えますが、弁護士よって得意分野が違います。司法書士の場合でも、債務整理を積極的に受け付けていない事務所もあります。
ホームページなどを確認して、債務整理に力を入れているかどうかもチェックしておきましょう。「債務整理〇〇件の実績あり」や具体的な解決事例を記載している事務所を選ぶと安心できるでしょう。

②費用|明確で相場に合っているか
事務所を選ぶ際には、依頼に必要な総額をはっきり提示してくれる、相場よりも高過ぎない事務所に依頼しましょう。
分割払いに対応している事務所に依頼すれば、すぐに全額支払う必要がないので安心です。
③相性|人柄が良いか
弁護士や司法書士との相性の良さも、考慮すべきポイントです。初回の相談は無料で行える事務所も多いので、積極的に複数の事務所へ問い合わせたり足を運んでみたりしましょう。
相談の段階で態度の悪い担当者に不快な思いをさせられたという場合には、その事務所は避けたほうが後々トラブルになりにくいでしょう。

④立地|自宅から通える距離か
事務所を訪れる回数は、任意整理や過払金請求では1回で済みますが、自己破産や民事再生では1〜2ヶ月に1度のペースで計4回程度になります。
スムーズに手続きを進めるためにも、なるべく通いやすい立地の事務所を選ぶと良いでしょう。

⑤評判|悪い口コミが多くないか
さまざまな条件で複数の事務所を厳選できたら、口コミ・評判も参考にすると良いでしょう。
そもそも債務整理とは?
債務整理とは借金を救済するための手段で、主に4種類あります。借り入れ額や状況によってシステムが異なるため、自分の希望に合った方法を選ぶことが必要です。
ここでは4つの債務整理を紹介し、それぞれのメリット•デメリットを中心に解説します。
- 自己破産
- 任意整理
- 個人再生(民事再生)
- 過払い金請求※平成20年頃以前の消費者金融からの借入れやクレジットカードのキャッシングの取引のみが対象です
①自己破産
自己破産は、裁判所に申し立てをして認可が下りれば、税金や養育費などを除いた借金を0円にできる手続きです。
自己破産のメリット
- 一部を除く借金を0円にできる
- 取り立てや督促の連絡がなくなる
- 生活に必要な財産は残る
自己破産の大きな特徴は、税金や養育費、慰謝料などを除いた借金が全て免除されることでしょう。
多くの財産は手放さなければなりませんが、必要最低限の家財や99万円以下の現金などは手元に残せます。

自己破産のデメリット
- 信用情報機関に自己破産の記録が残る
- 最低限の生活に不必要な財産は没収される
- 就けない職業がある
主な注意点には、信用情報機関に記録が残ることが挙げられます。また、20万円以上の財産は手放す必要があるため、家や車を失うことになることにも要注意です。
基本的に自己破産が原因で職を失うことはありませんが、一部例外もあります。

②任意整理
任意整理とは、裁判所を通さずに弁護士などの法律の専門家が交渉し、借金を減額したり無利息にしたりして負担を減らす方法です。分割払いが原則で、多くは3〜5年かけて返済します。
任意整理のメリット
- 家財を失わずに借金を軽くできる
- 利息をカットできる
- 取り立てや督促がなくなる
任意整理の特徴は、利息部分の返済をカットできることで返済負担が減ることです。

また、任意整理は裁判所を通さないので、自己破産などに比べて手続きもシンプルです。特定の金融機関に絞った手続きも可能なので、住宅ローンなどは任意整理に含めないこともできます。
任意整理のデメリット
- 信用情報機関に任意整理の記録が残る
- 借金がゼロになる訳ではない
- 安定した収入がないとできない
任意整理をした場合も、信用情報に記録が残ります。よって、完済してから事故履歴が消えるまでは新たな借入やクレジットカードの更新ができない可能性があるでしょう。
金融機関との話し合いなどにもよりますが、3〜5年かけて返済する必要があります。

③個人再生(民事再生)
個人再生とは民事再生とも言われ、仕事をしていて安定した収入があれば借金を大幅に減らせる手続きです。
個人再生のメリット
- 住宅などの財産を処分する必要がない
- 借金の元金を5〜10分の1に圧縮できる
- 借金の理由が問われない
民事再生のメリットは、借金の元金を5〜10分の1に減らせることです。減らせる割合は借金の総額ごとに基準が定められています。
ローン支払い中の自動車は手放さなければなりませんが、住宅はローンが残っていても返済しながら住み続けられる場合もあります。

個人再生のデメリット
- 信用情報機関に個人再生の記録が残る
- 財産があると返済額が多くなる可能性がある
- 特定の借金だけに絞ることはできない
民事再生のデメリットは、自己破産や任意整理と同じく信用情報に記録が残ることでしょう。事故履歴が消えるまでは、新たな借り入れやクレジットカードの審査には通らない可能性が高いです。
また、任意整理のように特定の借金だけに絞って減額することはできません。

④過払い金請求
過払金請求とは、払い過ぎていた利息分を返還するよう要求する手続きです。本来は支払う必要のなかったお金を取り戻す請求になります。
過払い金請求のメリット
- 過去に払い過ぎた利息を取り戻せる
- 完済している場合にはデメリットがほぼない
過払金請求の特徴は、過去に支払い過ぎていた利息を取り戻せるという点です。時効である10年以内に消費者金融などで借金をしていた場合には、お金が戻ってくる可能性があります。

過払い金請求のデメリット
- 返済中の場合は信用情報に記載される可能性がある
- 過払金請求をした金融機関では借り入れが難しくなる
- 10年の時効がある
借金を返済中の場合には、信用情報に記録されてしまう可能性があるので注意が必要です。
よって、過払金があると気づいたらなるべく早く弁護士などの専門家に相談するのがおすすめです。
債務整理を弁護士・司法書士に相談するメリット
債務整理をしたいけど、弁護士・司法書士費用が払えるか心配で自分で手続が行いたいと考える人もいるのではないでしょうか。
しかし、債務整理は法的知識が必要になる手続きが多く、専門的な知識がない方だと債務整理に失敗してしまうこともあります。ほかにも、弁護士や司法書士に借金問題を相談するメリットはいくつかあるので紹介します。
自分に合った債務整理法を提案してもらえる
債務整理を弁護士・司法書士に相談するメリットとして、自分に合った債務整理法を提案してもらえるというものが挙げられます。
債務整理には、任意整理・個人再生・自己破産の3つがありますが、それぞれの特徴は把握できてもどの方法が自分の借金問題を解決するのに最適なのかを判断することは難しいです。
また判断を誤ると、債務整理に失敗してしまうこともあるため、慎重に選ぶ必要があります。
また債務整理をすることのメリット・デメリットも専門的な視点から説明してもらえるため、そもそも自分に債務整理が必要なのかを知ることができます。

催促・取立を止めることができる
債務整理の手続きを始めると、弁護士や司法書士事務所から債権者へ受任通知が送付され、催促や取立を止めることができます。
催促や取立による精神的な苦痛がなくなるだけでなく、催促や取立に追い込まれ、借金を借金で返すという誤った判断をしづらくなります。
債務整理を自分で行う場合は取立を止めるための手続きも自分で行う必要があるため、弁護士や司法書士に相談するだけで催促や取立を止められるのは大きなメリットでしょう。
手続きを代行してくれる
弁護士や司法書士は債務整理のプロなので、書類作成を含む複雑な手続き全般をスムーズに行ってくれます。
自己破産や個人再生の場合は、多くの資料を作成する必要があり、自分で調べながら行うと必要以上に時間がかかってしまうこともあります。
また、個人で債務整理を行うと、その間にも督促や取り立てが続くので、精神的にも負担が大きくなります。

また日本弁護士連合会の「2020年破産事件及び個人再生事件記録調査」によると、2020年の破産事件に関して、調査対象者の中で弁護士に依頼している人が90.56%、司法書士に依頼している人が7.58%、依頼していない人が0.73%という結果でした。
このように、弁護士や司法書士に依頼する人が圧倒的多数派であるだけでなく、プロに頼むことで申立から開始決定までの期間を短くすることができます。
さらに専門家に債務整理を依頼するときの注意点について詳しい内容はこちらの記事を参考にしてみてください。
債務整理の手続き・流れをわかりやすく解説
次に、債務整理の手続き・流れを解説します。
債務整理を検討している方は、事前にどのような手順で進めれば良いのかしっかりと把握しておきましょう。
自己破産の流れ
自己破産の手続きは、以下の流れとなります。
- 弁護士に依頼
- 受任通知の送付によって、返済が一時ストップ
- 書類作成など申し立ての準備
- 裁判所で面談
- 自己破産手続きの開始決定
- 管財人と面談
- 債権者集会
- 免責許可決定・確定
自己破産には、同時廃止か管財事件の2種類の手続きに分かれており、資産や借金の状況によって手続き内容が異なります。
任意整理の流れ
任意整理の手続きは、以下の流れとなります。
- 弁護士・司法書士に依頼
- 受任通知の送付によって、返済が一時ストップ
- 利息の引き直し計算を実施して、過払い金があれば請求
- 債権者と和解交渉
- 交渉成立後に返済を開始
任意整理は個人でも手続きできますが、債権者との交渉が上手くいかない場合があります。しかし、弁護士や司法書士に依頼すれば、交渉成立までほぼすべての作業を任せることが可能です。
個人再生の流れ
個人再生の手続きは、以下の流れとなります。
- 弁護士に依頼
- 受任通知の送付によって、返済が一時ストップ
- 利息の引き直し計算を実施して、過払い金があれば請求
- 収支や家計の調査
- 財産や資産の調査
- 裁判所に個人再生を申し立てる
- 個人再生委員と面談し、手続きを開始
- 借金額が確定したら再生計画案を提出
- 再生計画案をもとに裁判所が審査
- 裁判所に許可を受け、再生計画確定後に返済を開始
個人再生は、任意整理のなかで最も手続きが複雑です。基本的には、弁護士や司法書士に依頼して手続きをおこないます。

【無料】債務整理の相談窓口おすすめ4選
最後に、無料で債務整理の相談ができるおすすめの相談窓口を紹介します。
①無料相談できる事務所
無料相談できる事務所は、多くあります。無料相談に行けば、事務所の雰囲気や担当弁護士の人柄も確認できるので、自分に合った事務所を選びやすいです。

②法テラス
法テラスは、法律に関するトラブルに関し無料で相談できる公的な窓口です。全国に窓口があるため、利用しやすいでしょう。
しかし、弁護士費用の立て替えにも対応しているので、お金に困っている人にとっては非常にありがたい窓口です。
出典:公式サイト
③弁護士会または司法書士会
弁護士が会員の日本弁護士連合会、司法書士が会員の日本司法書士会連合会にて、債務整理に関する相談が可能です。全国に窓口があり、さまざまな悩み相談が可能です。
相談時間が限られているので、ご注意ください。

出典:公式サイト
④財団法人日本クレジットカウンセリング協会
多重債務を抱えた人は、日本クレジットカウンセリング協会でも無料で電話・面談で相談できます。
任意整理を無料で行ってくれたり家計管理のアドバイスにも対応しているため、お金がなくて返済に困っている場合に非常に助かるでしょう。

出典:公式サイト
よくある質問
まとめ
今回は、債務整理におすすめの事務所や選び方などを紹介しました。
債務整理には4種類あり、それぞれ特徴が異なります。自分に合った債務整理を選ぶためにも、弁護士や司法書士に相談するのがおすすめです。
記事内で紹介した事務所は無料で初回相談に対応してくれるので、借金に困ったらまずは無料相談に行ってみましょう。
今回解説した内容を参考に、借金問題を自分ひとりで抱え込まず、勇気を出して専門家に相談してみてください。
編集者情報 *本記事は、以下の編集者によってファクトチェックが完了しています |
|
![]() |
編集者 おかねプロ編集部 News Picks |
2021年入社から一貫して金融ジャンルのライティングを担当しています。金融系記事の執筆本数は150本を超えました。 特にクレジットカードに関する記事を多数執筆し、個人でも10枚以上クレジットカードを発行して使い勝手を日々試すくらいのクレカおたくです! マネープロでしかキャッチできないようなマニアックで深い情報と、実際の生活に役立つ実践的な金融ノウハウを意識して発信していきたいです。 |
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。