
ひと昔前までは現金払いが主流でしたが、現在ではキャッシュレス化によってクレジットカード払いの利用者が増加傾向にあります。
現金を持たずとも買い物できるため、クレジットカード払いは便利な決済方法ですが利用する際が注意が必要です。

リボ払いは毎月の返済にかかる負担を軽減できる反面、返済期間が長引きやすく、借金総額が増えてしまう可能性がある支払方法です。
この記事では、リボ払いによる返済が終わらない理由や借金が減らない場合の対処法を紹介します。
- リボ払いの意味
- リボ払いで返済が終わりにくい理由
- 借金が減らない場合に取るべき行動
借金が減らない場合や返済で生活が苦しい方は、おすすめの弁護士・司法書士事務所も紹介するためぜひ参考にしてみてください。
目次
なぜ減らない?リボ払いの基礎知識
リボ払いとは、毎月一定額を返済するクレジットカードの支払方法です。1度の支払額が少ないため、支払期間が短いと得られるメリットは大きいといえます。
近年では、キャッシュレス決済としてクレジットカードを利用する人が多く、現金を持たずに決済でき、ポイントも貯まるためクレジットカード払いは便利な決済方法です。
それでは、クレジットカード払い方法のひとつであるリボ払いの仕組みや利率を解説します。
リボ払いの仕組み
リボ払いを利用すると、高額な商品を購入しても一度の支払額を少なくでき、毎月同じ金額を支払うため、手元の資金に余裕がない場合などに便利なサービスといえます。

ただし、手数料が高く、支払期間が長くなりやすいため、返済が困難になりやすい仕組みとなっています。
一括払いでの購入が難しい場合などにリボ払いを利用するケースが多いですが、場合によっては生活を苦しめる原因となり得る支払方法です。
リボ払いの利率
各カード会社によって異なりますが、リボ払いの年率は15~18%ほどです。リボ払いで発生するお金には、クレジットカードやキャッシングで利用した金額に加えて、手数料も含みます。

年率15~18%は消費者金融で借り入れた際の利率とほぼ同じであり、一般的なクレジットカードの分割払いの手数料に比べてかなり高額といえます。
支払残高が多いほど、毎月の支払いに発生する手数料も高くなります。
リボ払いの計算方式
リボ払いには、定額方式と残高スライド方式の2つ計算方式で毎月の返済額が決まります。
定額方式の場合は支払残高が多いと毎月の返済額も高くなり、定額スライド方式の場合は支払残高が少なければ返済額も少なくなりますが、支払残高が多くなるほど返済額も大きくなります。
リボ払いだと借金が減らない3つの理由
リボ払いは月々の返済にかかる負担を軽減できる支払方法ですが、なかなか借金が減らない特徴があります。リボ払いが終わりにくい理由は主に、以下の3つです。
- 借金残高が把握しづらい
- 利息によって返済総額が増える
- 支払いのほとんどが利息に充てられている
借金がなかなか減らない理由を把握したうえで、リボ払いを利用するか検討してみましょう。
1.借金残高が把握しづらい
リボ払いは借金残高が把握しづらい支払方法です。
一括払いや分割払いは、利用額によって毎月カード会社に請求される金額は異なり、請求額が借金の総額となるため、自分の返済状況を把握しやすいといえます。

2.利息によって返済総額が増える
リボ払いは、支払った金額に利息を上乗せして返済する支払方法です。よって、支払期間が長くなりやすいため、利息によって返済総額が増えてしまう可能性があります。
毎月少額の支払いで高額な商品を購入できるリボ払いですが、利息によって結果的に支払額が増えているケースは少なくありません。

3.支払いのほとんどが利息に充てられている
一括払いの場合は購入代金がそのまま支払金額となりますが、リボ払いの場合は購入代金に利息が加わった金額を支払います。

つまり、自分では購入代金の返済をおこなっているつもりでも、実際には支払っている金額の大半が利息となっており、結局は借金残高が減っていない場合もあります。
【いつ終わる?】リボ払い100万円の返済期間を解説
「いつまでもリボ払いの返済が終わらない」と嘆いている方は、どれくらいで返済できるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、リボ払いの残高が100万円の毎月の返済額ごとの返済期間、リボ払いをする時の注意点について解説します。
そもそも100万円はリボ払いできる?
リボ払いはクレジットカードの便利な支払い方法ですが、考えなしに利用していると利用残高が100万円になってしまう可能性があります。
リボ払いは毎月定額で返済しているため安心しがちですが、使い過ぎれば利用残高は増えるばかりです。
年収の3分の1まで到達していなければ、消費者金融などの金融機関から普通は借りられるのです。
ただし、たとえ総量規制の範囲でも審査を通過できないことがあるため、必ず借りられるわけではありません。

毎月の返済額ごとの返済期間の目安
リボ払い100万円の返済は、返済額ごとに返済期間が異なります。 当然ですが毎月の返済額が多ければ多いほど、返済期間は短くなる仕組みです。
たとえば、元利定額方式で実質年率が15.0%の場合、毎月の返済額が2万円だと返済回数が79回となり返済期間はおよそ6年半ほどとなります。 もし金利がなければちょうど50回ですので、79回がいかに多いかわかります。
毎月の返済額が少ないと負担が軽い印象を受けますが、全体的に見ると完済までの道のりは長くなってしまいなかなか終わらないです。
逆に毎月の返済額が多ければ、完済までの道のりが短くなります。

100万円をリボ払いするなら返済計画を立てるべき
100万円をリボ払いした場合の返済は、決して容易ではありません。 手数料が上乗せされる分、どうしても苦しい道のりになります。
返済が長引けば結果的に大損するので、無計画にやたらとリボ払いを利用するのはおすすめできません。クレジットカードはいくらでも使えるわけではなく、限度額が決まっています。
使い果たせばそれ以上は使えなくなります。もし意図的に100万円までリボ払いをしたいなら、まず第一に返済計画を立てることです。
無計画だと「リボ払いが終わらない」と嘆くことになるので、あらかじめ返済計画を立てることが重要といえます。

リボ払いが終わらない場合は弁護士・司法書士事務所へ相談!利用のメリット
リボ払いが終わらず、生活を圧迫しているなら一人で解決しようとせず、専門家へ相談した方が賢明です。弁護士や司法書士に相談するメリットとしては、以下が挙げられます。
- 自身に適した解決策を提案してもらえる
- 債権者の督促や取り立てが止まる
- 債務整理に必要な書類作成や交渉を代行してもらえる
リボ払いの問題が放置していうと、利息によって返済額が日に日に増えていくため、できるだけ解決に向けて早く行動すべきです。

自身に適した解決策を提案してもらえる
借金の返済方法で困っている場合、知識がないとなかなか適した解決策が思いつきません。
そこで、法律のプロである弁護士や司法書士に相談すれば、自身の収入や借金状況を考慮した解決策を提案してもらえます。
リボ払いの場合は、比較的手続きがスムーズで費用もかからない任意整理になるケースがほとんどですが、状況に応じた選択が大切です。
弁護士や司法書士に相談すると、さまざまな情報をもとに、適した解決策を提案してもらえるため、問題解決までスピーディーですし安心できます。
債権者の督促や取り立てが止まる
リボ払いが終わらず債務整理をおこなう場合、弁護士や司法書士に依頼すれば法的に債権者の督促や取り立てを止めることが可能です。
受任通知を受け取った債権者は、債務整理手続きが完了するまで債務者に督促や取り立てをしてはいけないため、債務者は日々のストレスから一時的に開放されるでしょう。
債務整理に必要な書類作成や交渉を代行してもらえる
債務整理は自分でも手続きが可能です。
リボ払いの場合に多い任意整理は、ほかの債務整理方法に比べて手続きが簡単ですので、依頼費を削減するために自分でおこなおうと考える人もなかにはいるかもしれません。
そこで、弁護士や司法書士に依頼依頼すれば、培った経験やノウハウを活かし、有利な条件になるように債権者と交渉してくれるでしょう。
リボ払いの返済を早く終わらせる4つの方法
リボ払いによる借金が減らない場合には、以下の対処法が効果的です。
- 月々の返済額を増やす
- 一括返済や繰り上げ返済に変える
- 低金利のカードローンに借り換える
- 債務整理で借金残高を減らす
それでは、リボ払いの返済を早く終わらせる4つの方法を紹介します。
月々の返済額を増やす
月々に支払う金額を増やせば、返済期間を短縮できます。
返済額が低いと、月々にかかる負担は軽減できますが完済までに時間がかかってしまうため、なかなか終わらない状態になる可能性があるでしょう。
カード会社のほとんどが、返済の途中でも返済額を変更できるため、生活に支障がでない程度に金額を増やせば、より早く借金を減らせるでしょう。

一括返済や繰り上げ返済に変える
一括返済は利用した金額を一度ですべて支払う方法で、返済後に利息が発生しないため借金総額を減らせます。
繰り上げ返済は月々の返済とは別に、利用残高の一部を支払う方法で、返済期間を短縮できるため、リボ払いより早く返済を終わらすことが可能です。
返済方法の変更方法は、返済額の変更と同じくWeb上で手続きできる場合が多いため、気軽に変更できます。
一括返済や繰り上げ返済の支払方法としては、口座引き落としや銀行振込など各カード会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。
低金利のカードローンに借り換える
リボ払いの金利によって利息が異なるため、借金を早く減らすには低金利のカードローンに借り換える方法がおすすめです。
複数のカード会社を利用している場合、借入先を金利が低いカード会社に一本化すれば、管理する負担を減らせるため、借金残高を把握しやすくなります。

毎月安定した収入を確保しており、過去に借金の延滞がない場合は審査に通る可能性が高いため、リボ払いが終わらず困っている方は、カードローンの借り換えや一本化を検討してみてください。
債務整理で借金残高を減らす
リボ払いの返済によって生活が苦しい場合は債務整理も検討すべきといえます。
なかでも、任意整理なら裁判所を介さないため手続きがスムーズで、債権者との交渉によって借金の利息をカットできます。
債務整理は法律に関する知識やさまざまな必要書類の準備、債権者や裁判所との交渉が必要となるため、弁護士や司法書士への依頼がおすすめです。
弁護士や司法書士に債務整理を依頼すれば、債権者の督促や取り立てが止まるため精神的負担を軽減でき、自分にあった最適な改善策を提案してもらえるでしょう。

リボ払いの相談におすすめな弁護士・司法書士事務所4選
リボ払いの返済がなかなか終わらず、借金が減らないとお困りなら弁護士や司法書士に相談してみましょう。
一括りに弁護士・司法書士事務所といっても、各事務所によって得意分野が異なるため、返済にお困りなら借金問題や支払トラブル、債務整理を得意とする法律事務所に依頼してみてください。

東京ロータス法律事務所
- 約7,000件もの案件に携わっている
- 相談費が無料で土日も対応している
- 依頼費用の分軽払いができる
東京ロータス法律事務所は、これまでの受注件数が約7,000件と確かな実績を持つ弁護士事務所です。全国の借金問題に対応しており、土日でも相談できます。
相談は何度おこなっても無料で、依頼者の借金状況を把握し、一人ひとりにあった改善策を提案してもらえます。

主な対応業務 |
・債務整理 ・過払い金請求 ・交通事故 ・労働問題 ・離婚・相続問題 |
---|---|
対応時間 | 10:00~20:00 ※土日祝日10:00~19:00も対応 |
料金例(税込) |
・自己破産着手金:220,000円 ・個人再生着手金:330,000円 ・任意整理着手金:1件22,000円 |
無料相談 | 可能 |
対象地域 | 全国対応 |
所在地 |
〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
ひばり法律事務所
- 家族に知られずに債務整理できる
- 依頼費用を分割払いできる
- 女性専用の窓口がある
ひばり法律事務所は、債務整理やサイト被害を得意とする東京都に事務所を構える弁護士事務所です。
回数に関わらず相談は無料で、フリーダイヤルまたは相談予約フォームから問い合わせが可能です。

事前にかかる費用を明確に教えてもらえるため、弁護士や司法書士への依頼がはじめてでも心配せず依頼できるでしょう。
主な対応業務 |
・任意整理 ・個人再生 ・自己破産 ・過払い請求 ・サイト被害 |
---|---|
対応時間 | 10:00~19:00 |
料金例(税込) |
・任意整理着手金:1社あたり22,000円 ・自己破産着手金:220,000円~ ・個人再生着手金:330,000円~ |
無料相談 | 可能 |
対象地域 | 全国対応 |
所在地 |
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階 |
はたの法務事務所
- 20万件以上の相談実績がある
- 顧客満足度が95.2%と非常に高い
- 何度でも無料で相談できる
はたの法務事務所は相談実績が20万件以上で、債務整理を得意とする司法書士事務所です。
全国の依頼に対応しており、無料で出張してくれるため、地方の方でも利用しやすい法律事務所です。

40年以上司法書士として働くベテランも在籍しているため、豊富な経験と知識を活用し最適な改善方法を提案してくれるでしょう。
主な対応業務 |
・債務整理 ・過払い金請求 ・登記業務 |
---|---|
対応時間 |
・電話:7:00~24:00 ・メール:24時間受付 |
料金例(税込) |
・過払い金報酬:取り戻した過払い金額の20%※10万円以下の場合は12.8%(別途計算費用として1万円) ・任意整理:基本報酬1社20,000円~ ・個人再生(民事再生):350,000円~※再生委員に払う費用として別途20万円も必要 ・自己破産:300,000円~ |
無料相談 | 可能 |
対象地域 | 全国対応 |
所在地 |
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12荻窪NKビル5階・6階 |
弁護士法人・響
- これまでの相談や問い合わせ件数が6万件越え
- 幅広い分野の専門家が在籍している
- 24時間365日対応している
弁護士法人・響は、債務整理だけでなく、税理士・社労士・行政書士など幅広い分野の専門家が在籍している響グループが運営する弁護士事務所です。
事務所は東京・大阪・福岡といった都市部にあり、これまでの相談・問い合わせ件数は6万件以上となっています。
24時間365日いつでも対応しており、何回相談しても費用はかからないため、気軽に問い合わせできます。

主な対応業務 |
・債務整理 ・交通事故 ・労働問題 ・相続問題 ・離婚 |
---|---|
対応時間 |
・電話:10:00~19:00 ・メール:24時間受付 |
料金例(税込) |
・任意整理着手金:55,000円 ・個人再生着手金:330,000円 ・自己破産着手金:330,000円 |
無料相談 | 可能 |
対象地域 | 全国対応 |
所在地(西新宿オフィスの場合) |
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー14階 |
よくある質問
まとめ
この記事では、リボ払いによる返済が終わらない理由や借金が減らない場合の対処法を紹介しました。
リボ払いでは、毎月決まった金額を返済するため、高額な商品でも比較的気軽に購入できるメリットがあります。
しかし、返済期間が長くなりやすく、金利が高いため発生する利息よって返済総額が増える可能性が高いでしょう。
リボ払いの返済が終わらず困っている方や返済で家計を圧迫している方は、債務整理も検討してみてください。
借金問題や債務整理を得意とする法律事務所に依頼し、少しでも早く借金の負担を減らしましょう。
弁護士や司法書士に債務整理を依頼する際は、実績や信頼できる事務所かどうか確認することが大切です。