
一般的にクレジットカード払い利用分はポイントとして還元されます。しかし中には、キャッシュバックとして現金が指定の口座に振り込まれるものもあります。
そこで今回は次の項目をご紹介します。
- キャッシュバックでおすすめのクレジットカード5選
- キャッシュバックの内容の種類について
キャッシュバックはポイント還元よりもお得感が強いですよね!ぜひ本記事を参考にして、お得にクレジットカードを利用しましょう!
目次
自動キャッシュバックでおすすめのクレジットカード
ポイントが自動的にキャッシュバックされるタイプであれば、ポイントの交換忘れを防ぐことができます。また現金として戻ってくるため、使い道に困っている方にもおすすめです。
VIASOカード
(NL)
Mastercard
Mastercard
JCB
キャンペーン
最大10,000円を
キャッシュバック
Amazon.co.jpを
利用すると 20%
キャッシュバック!
(最大30,000円)
最大7,000円相当プレゼント
最大6,000ポイントを
プレゼント
(高校生を除く) ※未成年は親権者同意要
(高校生を除く)
まずは、自動キャッシュバックが受けられる三菱UFJカードVIASOカードを紹介します。
三菱UFJカード VIASOカード
- 年会費永年無料!
- ポイントが自動で登録口座にキャッシュバック!貯めたポイントを無駄なく使える!
- 最短翌営業日に発行可能!
年会費無料で発行でき、最短翌営業日発行ですぐに届くため急ぎの人は要チェックです。
対象の携帯電話やインターネット、ETCのご利用でポイント2倍になり、お得にポイントを貯めることが出来ます。
年会費 | 無料 |
申し込み条件 | 原則として18才以上で安定した収入のある方、 または18才以上で学生の方(高校生を除く) ※未成年は親権者同意要 |
ポイント | VIASOポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
国際ブランド | Mastercard |
主な付帯保険 | ・海外旅行傷害保険
・ショッピング保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月15日締め翌月10日払い |
キャッシング | 可能 |
出典:https://www.cr.mufg.jp/apply/card/m_viaso/index.html
新規入会特典最大10,000円キャッシュバック
入会から3ヶ月後末日までに、次の条件を満たせば最大10,000円がキャッシュバックされます。
- 会員専用WEBサービスのID登録&15万円以上のショッピング利用で8,000円キャッシュバック
- 上記を満たしたうえで登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」に登録すると2,000円キャッシュバック
なお、キャッシュバック時期は入会日から6ヶ月後の下旬を目処に引き落とし口座に入金されるためご確認ください。
ポイントは自動で還元されるオートキャッシュバック機能
決済に使い貯まったポイントを自動で還元する「オートキャッシュバック機能」が搭載されています。三菱UFJカードVIASOカード最大の特徴といっても過言ではなく、面倒な手続きが一切ありません。
還元月にショッピング請求がある場合は、自動的に差し引かれます。
手厚い海外旅行傷害保険を付帯
万が一に備えられる、手厚い海外旅行傷害保険が付帯されています。保険内容は下記です。
傷害による死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害・疾病による治療費用限度額 | 100万円 |
賠償責任限度額 | 2,000万円 |
携行品の損害限度額(自己負担額1事故3,000円年間100万円限度) | 1旅行につき20万円 |
救援者費用限度額 | 100万円 |
また、面倒な手続きがなく旅行代金を三菱UFJカードVIASOカードで支払うだけで適用されます。ただし、旅行前に支払う必要があるためご注意ください。
【キャッシュバックキャンペーン】おすすめクレジットカード4選
キャッシュバックキャンペーンを実施しているクレジットカードをピックアップし、概要やサービス内容などを解説していきます。
JCB CARD W
- 年会費永年無料!家族カードもETCカードも無料で作れる!
- 還元率がJCB一般カードの2倍!高還元率の1.0%
- セブンイレブンはポイント2倍、スターバックスは5.5倍など日々のお買い物でポイントがザクザク貯まる!
WEB入会限定で、年齢についても18歳から39歳以下と制限があるカードです。
ポイント還元率が非常に高いのが特徴で、提携しているお店でお買い物するとさらにポイントが貯まります。貯まったポイントはディズニーリゾートのチケットに交換できるなど、お得に利用できます!
年会費 | 無料 |
申し込み条件 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント還元率 | 1.0%※1 |
国際ブランド | JCB |
主な付帯保険 | ・海外旅行傷害保険
・海外ショッピングガード保険 |
出典:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w.html
※1 1,000円につき2ポイント付与、1ポイント=5円相当として何円相当のポイントが付与されるかを基に還元率を算出しております。
スマリボ、キャッシング枠セット登録&利用キャンペーン!
2021年9月30日までにスマリボ・キャッシング枠を登録すれば、最大9,200円分キャッシュバックが受けられます。
- スマリボ同時登録&利用でもれなく最大6,000円キャッシュバック
- キャッシング枠50万セット&キャッシングリボ払いでもれなく最大3,200円キャッシュバック
上記キャンペーンは、JCBオリジナルシリーズの対象カードに新規入会することが条件です。
JCB一般カードと比べて還元率が倍の1.0%
JCB CARD Wは一般カードと比べて還元率が倍の1.0%です。そのため、日々の支払いに使うことでどんどんポイントが貯められます。貯めたポイントは下記の使い方が可能です。
- 1ポイント3円でキャッシュバック
- ANAマイルに交換
- Amazonでのポイント利用
- nanacoポイントに交換
- WAONポイントに移行
- JCBギフトカードに交換
JCB CARD W plus L限定の女性向けサービスをチェック
JCB CARD W plus Lは女性向けのクレジットカードです。キレイをサポートする協賛企業「LINDAリーグ」による、会員のための優待や割引特典、商品の抽選キャンペーンなどが実施されています。
また、女性特有の疾病治療費用をサポートしてくれる女性向け保険も提供されているため安心です。
三井住友カード(NL)
- 申し込みから最短5分でカード番号が発行されるので、すぐにネットショッピングが可能!
- セブンイレブン・ローソンなど対象コンビニで利用するといつでもポイント5倍!
「進化を続けるキャッシュレス時代のスタンダード」をキャッチフレーズに、ナンバーレスの券面が特徴となる一枚です。
9:00~19:30に受付をすることで、最短5分での即時発行に対応しています。
年会費 | 無料 |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生は除く) |
ポイント | Vポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
主な付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
締め日・引き落とし日 | ・毎月15日締め翌月10日払い
・毎月末日締め翌月26日払い |
キャッシング | 可能 |
出典:https://www.smbc-card.com/index.jsp
条件達成で最大8,000円相当のVポイントプレゼント※期間:2022年7月1日~2022年9月30日
三井住友カードでは、指定のカードを発行することで最大8,000円相当のVポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています。
- 新規入会&ご利用で最大7,000円相当Vポイントプレゼント
- 新規入会& Apple Pay・ Google Pay™ 利用でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
ポイントをもらうには上記の新規入会とモバイル決済を利用する必要があります。
キャッシングリボや海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金など対象とならない利用分もあるため事前に確認しておいてください。
支払い金額にキャッシュバック
クレジットカード支払い金額に、1ポイント1円として充当できるサービスです。キャッシュバック繰越残高の有効期限は3ヶ月間となり、期限切れとなった分は失効します。
最大5%還元を受けられる
通常の0.5%還元に加えて、下記店舗ではプラス2%還元が受けられます。
- セブンイレブン
- ローソン
- マクドナルド など
さらに、上記店舗でVisaのタッチ決済、あるいはMastercardのコンタクトレスで支払うとプラス2.5%還元が受けられるため合計最大5%還元が可能です。
ライフカード
- 新規入会プログラムで最大10,000円分のポイントがもらえる!
- ポイントUPモールを経由してネットショッピングをすると、ポイントが最大25倍!
- 年会費は永年無料
年会費無料で所持でき、最短3営業日で発行されるスピーディーな対応が魅力的な一枚。
Apple PayやGoogle Payといったモバイル決済にも対応しているため、レジでの支払いもスムーズに実施できます。
年会費 | 無料 |
申し込み条件 | 日本国内にお住いの18歳以上(高校生を除く)で電話連絡が可能な方 |
ポイント | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.3%~ |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
主な付帯保険 | ・国内/海外旅行傷害保険
・シートベルト傷害保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月5日締め当月27日または翌月3日払い |
キャッシング | 可能 |
出典:http://www.lifecard.co.jp/
新規入会プログラムで最大10,000円相当プレゼント
新規入会の会員さま限定で、最大10,000円相当のポイントがプレゼントされます。なお、ポイント獲得の内訳は下記です。
- 【特典1】申し込みの翌月末までにカード発行で1,000円相当(200pt)
- 【特典2】入会3ヶ月後月末までのショッピング利用金額に応じて最大6,000円相当(1,200pt)
- 【特典3】入会3ヶ月後月末までに家族や友達紹介でもれなく3,000円相当(600pt)
特に難しい条件が設定されている訳ではないため、ぜひ大量のポイント獲得を目指してみましょう。
貯めやすいポイントプログラム
ライフカードでは、下記の通り貯めやすいポイントプログラムが提供されています。
- 初年度は基本の1.5倍還元
- 誕生日月は基本の3倍還元
- L-Mallでのネットショッピングで基本の最大25倍還元
- ステージプログラムにより基本の最大2倍
- 1年間の利用金額50万円以上で300ポイントプレゼント
貯めたポイントは他社ポイントへの移行やギフトカードに交換、家電や食料品への交換など使い道は幅広いです。
LIFE Web Deskが便利
LIFE Web Deskはライフカード会員専用のインターネットサービスです。LIFE Web Deskを使用するメリットとして下記が挙げられます。
- 利用明細はいつでもPCや携帯から確認でき郵送に比べてお知らせが1週間早い
- 本人認証サービスなどセキュリティ機能が高い
- 利用可能額や残高の照会ができる
- サンクスポイントの照会や特典交換が可能
- 利用可能枠の増額申し込みができる
- オンラインキャッシングが利用できる
よりライフカードを便利に使うため、ぜひLIFE Web Deskをご活用ください。
dカード
- 年会費永年無料
- ポイント還元率は高めの1.0%
- 日常のお買い物で使えるお店でポイントがザクザクたまる!
大手携帯キャリアのドコモが発行しており、年会費無料で所持できるお得な一枚です。100円(税込)ごとの決済で1ポイント貯まるため、還元率も悪くありません。
年会費 | 永年無料 |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生は除く) |
ポイント | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
主な付帯保険 | ・海外旅行傷害保険
・お買い物あんしん保険 |
締め日・引き落とし日 | 毎月15日締め当月10日払い |
キャッシング | 可能 |
出典:https://d-card.jp/st/
iDキャッシュバック
dポイントをこまめに交換できるサービスです。100pt以下の端数ポイントは、dカードの電子マネーiDによるショッピング利用代金から請求時に減額できます。
iDキャッシュバックの手順は下記になります。
- dポイントクラブの下部にある「つかう」を押下
- iDキャッシュバックコースを選択
- ポイント数を選んで交換するを押下
- 入力フォームに沿って手続きを進めるだけで完了
期間・用途限定のポイントも交換可能なため、余すことなく活用しましょう。
キャッシュバックの種類は?3パターンを解説
クレジットカードのキャッシュバックサービスには主に次の3パターンがあります。ここでは、それぞれどのような内容になっているのか詳しく解説します。
パターン1:請求額から自動で割引
貯まったポイント相当分が自動的に請求額から引かれるパターンです。
本記事で紹介した中では、三菱UFJカードVIASOカードがこのタイプに該当します。ポイントをよく失効させてしまう方、ポイントの使い道に困っている方におすすめです。
パターン2:口座振り込み型
指定した口座に現金として振り込まれるパターンです。ポイント交換方法を選ぶ必要がないため、こちらも気軽に利用できるキャッシュバック方法です。
パターン3:電子マネー等にチャージ
貯まったポイントを電子マネーにチャージすることも可能です。具体的には、「楽天ポイント→楽天Edy」があります。
基本的にはポイント交換手続きが必須であるため、上記2つのパターンよりも利便性は少ないと言えます。しかし電子マネーをよく使う人であれば、効果的なポイント活用方法です。
キャッシュバックを受けるやり方!必要手順を解説
キャッシュバックを受けるためには、まず対象のクレジットカードを利用しなければなりません。カードの利用履歴に掲載され、正式に決済されたものと判断されない限り、キャッシュバックの対象となりません。
次にキャッシュバックを受ける手続きをします。カードによって手続きは異なりますが、基本的にキャッシュバックのために申込手続きを実施します。場合によってはカード利用前にキャンペーンへエントリーするなどの対応が必要です。
申込手続きが完了した後、カード会社側がキャッシュバックに必要な条件を満たしているか、そしてキャッシュバックする金額はどれくらいなのか確認します。最終的に問題なしと判断されれば、指定された割合に沿ってキャッシュバックされます。
なお、キャッシュバックの条件に該当していなかったユーザーについては、連絡もなくキャッシュバック対応が受けられなくなります。
どうしてもキャッシュバックが必要であれば、利用金額等の条件をしっかり確認するなど、事前の準備をしっかり済ませましょう。
キャッシュバックの有効期限に注意
ポイントをキャッシュバックするタイプのカードでは、キャッシュバックの有効期限が設定されます。
ポイントをキャッシュバックする際は、有効期限をしっかり見てから手続きしましょう。有効期限が切れているポイントはキャッシュバック対象外となります。
おすすめキャッシュバックカードの口コミ評判を解説
キャッシュバックに対応しているカードは多数ありますが、ここからは3つのカードについて口コミや評判を見ていきます。対象となるカードは以下の通りです。
- VIASOカード
- JCB W
- 三井住友カード(NL)
これから紹介する内容をしっかり確認し、キャッシュバックの以外の要素も含めていいものか知っておくといいでしょう。
VIASOカード
JCB W
三井住友カード(NL)
よくある質問
まとめ
この記事では、クレジットカードのキャッシュバック機能やキャンペーンについて解説しました。
設定された条件を満たすことで大量のポイントや現金がキャッシュバックされるため、カード選びの参考にしてみてください。
「要エントリー」もしくは「エントリー不要」など各キャンペーンで異なるため、事前に公式ホームページで確認しておきましょう。
関連記事
- 【ジャンル別】人気おすすめクレジットカード比較ランキング
- 審査落ちが通りやすい?おすすめクレジットカード5選を紹介
- 無職でも作れた?即日発行クレジットカードや審査通過のコツを紹介
- 【陸マイラー向け】ANAカードおすすめ比較ランキング!最強候補はどれ?
- おすすめマスターカードランキング!年会費無料の人気6選を徹底比較!
- 楽天ゴールドカードのメリットとは?切り替えはあり?年会費・評価も解説!
- キャッシュバックありのおすすめクレジットカード!お得なキャンペーンも紹介!
- クレジットカードの使い方!レジ端末機・引き落としなどを徹底解説!
- 最強クレジットカード候補はこれ!2枚、3枚持ちの組み合わせもご紹介!
- ライフカード徹底解説!ポイント還元率・口コミ・デポジットタイプは?
- 【2021年最新】個人事業主おすすめクレジットカードカード7選!
- 【徹底比較】三菱UFJニコスカードおすすめ6選!種類や年会費など解説!
- ガソリン代がお得になるおすすめクレジットカード7選!選び方・特徴など解説
- 【最短即日融資可能】キャッシングおすすめ10選を徹底比較!
- ネットキャッシングとは?おすすめカード8選と審査について徹底解説!
- おすすめ空港ラウンジカードを比較!年会費・同伴者無料も紹介!
- 三井住友カードのポイント還元率・年会費は?キャンペーンもご紹介!
- 年会費無料おすすめETCカード14選&還元率ランキング!選び方のポイントも紹介!
- おすすめの法人クレジットカード7選!還元率ランキングも紹介
- 人気のプラチナカードおすすめランキング!厳選6枚を徹底解説
- JCBクレジットカードの種類・おすすめカード一覧をご紹介!
- 年会費無料のおすすめクレジットカード8選!ランキングで徹底比較!
- 年会費無料・おすすめのETCカード7選!選び方やランキング紹介
- 1番お得なクレジットカードランキング!おすすめカードとお得な使い方も紹介!
- 【徹底比較】おすすめ高還元率クレジットカードランキング
- 主婦(夫)でも作れる!おすすめのクレジットカード7選
- 「JCB CARD W」ポイント還元率の仕組みを解説!審査基準も紹介
- コンビニでのクレジットカード決済を解説!使い方やおすすめのクレジットカードをご紹介!
- 【2021年5月・6月最新】新規入会キャンペーン・特典がお得なクレジットカード9選
- ゴールドカードおすすめ11選と還元率ランキング!審査通過の年収は?
- クレジットカードを即日発行するには?ランキングでおすすめカードを紹介!
- 海外旅行保険付帯おすすめクレジットカード8選!自動付帯も紹介
- Amazonの支払いはクレジットカードがお得?おすすめカード6選
- クレジットカードの審査に通らない?即日審査可能なカード6選
- 楽天カードの特徴・メリット・ポイント還元率など徹底解説!
- JAL・ANAマイルが効率的に貯まる!おすすめクレジットカード8選