【女性向け】おすすめクレジットカード人気比較ランキング

女性におすすめのクレジットカードを探している方も多いのではないでしょうか。

しかし、クレジットカードは種類も豊富なのでどのクレジットカードが良いのか迷ってしまいますよね。

クレジットカードの中には、女性のためのサービスが充実しているクレジットカードもあります。

そこで、今回は女性におすすめなクレジットカードを紹介します。年齢別おすすめなクレジットカード選び方も紹介しているので是非参考にしてください。

本記事で紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者のもので、かつ、経済産業省のクレジットカード番号等取扱契約締結事業者として登録されています。当サイトに掲載されている商品・サービスの一部は、提携先企業からの広告報酬を受けています。 当サイトでは、広告報酬を受けている商品の掲載を優先する場合がありますが、広告報酬が商品・サービスの評価に一切の影響しないことをお約束し、中立的な立場から商品を紹介します。本記事マネープロが制作・管理を行ない、経済性・利便性・安全性・ステータス性等の観点で評価が高いと判断したクレジットカードを紹介しております。詳しくは、コンテンツ制作・運営ポリシー広告掲載ポリシーをご覧ください。

女性におすすめの人気クレジットカードを比較調査

※1:最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※2:モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

JCB W plus L

JCB W plus L

おすすめポイント
  • いつでもポイント2倍!
  • ポイント優待サイトでデパコスが買える!最大11倍!
  • パートナー店ご利用でポイント2~10倍
  • 協賛企業からの優待や特典が豊富
  • 女性のための保険サポートが充実

JCB W plus Lは日本のクレジットカード会社「JCB」が女性向けに発行した年会費無料のクレジットカードで、女性にはイチオシの一枚です。

18歳から39歳限定で登録でき、39歳までに入会すると40歳以降も無料で利用することができます。

 女性のための保険サポートがあるのも特徴で、通常疾患の他に女性特有の疾病による入院や手術費用をお手ごろな保険料で提供しています。
さらに、ポイント優待サイト『Oki Dokiランド』経由のお買い物でポイントが最大20倍貯まるので、ショッピングを楽しみながらポイントを貯めることができます。

優待サイトの中には、有名デパコスもあり、お得に購入できるため、特に嬉しいポイントです。購入できるコスメブランドは以下の通りです。

コスメブランドとポイント
  • LANCOME(ランコム):11倍
  • YSL(イヴ・サンローラン):11倍
  • NARS:4倍
  • ESTEE LAUDER(エスティローダー):4倍
  • QLINIQUE(クリニーク):11倍
百貨店で並ぶコスメの多くはセールで安くならないため、お得に購入できるポイントは非常に魅力的です。
さらに、@cosmeやネイルクイックなどの協賛企業が実施している優待や割引も受けることができます。
ポイント還元率が1%と高いのも大きな特徴で、ショッピングをすればするほどお得になります。

ピンク以外のデザインも用意されており、全3種類から選べますよ。
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%~5.5%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18~39歳
主な付与保険 旅行傷害保険/ショッピングカード保険/女性向け保険サポート

JCB W plus Lの口コミ・評判
  • 30代/女性(会社員)
    ポイントの貯めやすさを持っているカードですが、女性向けの特典も準備されているため、女性におすすめできると思います。使い勝手は男性向けに作られているカードと変わらないので、女性には最適です。
  • 20代/女性(会社員)
    女性向けの特典は一部の店舗でしかサービスが使えないのは気になりますが、何も用意されていないものよりマシだと思います。カードのデザインは華やかで女性向けな感じがすごく感じられます。
  • 20代/女性(アルバイト)
    ポイントを獲得する際の基準が普通のカードとは異なる感じではありますが、Amazonで使う分には非常に使いやすいカードで、ポイントを大量に保有できる場合があります。たくさんのポイントがあれば交換に便利です。
  • 30代/女性(会社員)
    一般カードとしては最高クラスの性能を持っているように感じています。ポイント還元率も高いですし、保有しているだけで得られる特典も充実しているような感じがあり、使いやすいと思います。
  • 30代/女性(パート)
    収入をあまり持っていない人でも発行できるプロパーカードになっていて、JCBから安定したカードを提供してほしいと考えている人には向いていると思います。美容面の特典は優れているカードです。
  • 20代/女性(会社員)
    年会費が無料なので、保有する際の費用を気にして計算していく必要がないのは良いと思います。それ以外の機能はそこまで高いように作られていない部分もあるため、物足りさを感じるところもあります。
  • 30代/女性(会社員)
    カードを手に入れるまでに時間がかかってしまうので、少し余裕を持ってカードを発行していく必要があります。余裕を持たないでカードを作ってしまうと、肝心なところでカードがないので何も出来ません。
  • 20代/女性(アルバイト)
    若い人向けに作られているカードだと思います。年齢が高くなると微妙な感じになっていくような機能性を持っていますが、若い人ならこれでも良いかなと感じられるほどの安定性を持っています。
  • 30代/女性(会社員)
    クレジットカードの中でも使いやすいと感じられました。女性向けのデザインは好きですし、カードの機能もポイントが大量にたまるような感じに作られているので嬉しく感じられます。大きな買い物におすすめです。
  • 30代/女性(会社員)
    仕事をしている人が利用していくカードとしてもいい感じです。保有しているカードの中では使って得をしているような感じがあります。ただ、安い金額で利用してもポイントにならないのは気になりますね。

口コミ募集媒体:https://crowdworks.co.jp/

VIASOカード (マイメロディデザイン)

おすすめポイント
  • サンリオオンラインショップで還元率4倍
  • ネットショッピングでボーナスポイントゲット
  • たまったポイントはオートキャッシュバック
  • 年会費永年無料

VIASOカード (マイメロディデザイン)はピンクを基調としたマイメロディデザインが魅力のカードです。

サンリオオンラインショップで買い物をすると還元率が4倍になるため、サンリオやマイメロディが好きな方は必見のカードです。

 VIASOカードでのショッピング利用代金1,000円で5ポイントたまり、たまったポイントは1ポイント1円としてオートキャッシュバックされます。

また、以下の利用料金でカードを利用すると通常ポイントの2倍たまります。

利用料金の内容
  • ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金
  • スマートフォン・携帯電話・PHSの利用料金※1
  • インターネットのプロバイダー利用料金※2

※1 NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル ※2 Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN

また、海外旅行傷害保険サービスは最高2,000万円の補償が付帯されており、万が一のトラブルにも備えることができます。

最短翌営業日に発行可能となっているので、すぐに可愛いデザインのカードを持ってショッピングできますよ。
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.50%~12.50%
国際ブランド Visa / Mastercard
審査可能年齢 18歳以上(高校生除く)
主な付与保険 海外旅行傷害補償、ショッピング補償

VIASOカード (マイメロディデザイン)の口コミ・評判
  • 30代/女性(会社員)
    マイメロディデザインがとても可愛いと感じられます。機能性は特に変わっていないので、単純にデザインだけ違うカードという感じで保有できます。キャラクターのカードが好きだと感じている人におすすめです。
  • 20代/女性(会社員)
    ポイントの自動キャッシュバックが入りますので、ポイントを保有して使っていくようなカードではありません。ポイントを大量に得ても利用する場面がないと思うようなカードではないため、安心してポイントを使えます。
  • 30代/女性(パート)
    ポイント還元率は微妙な感じで、あまり多く獲得できる場面がないかなと感じます。少しでもポイントを手に入れたいと考えているなら、キャンペーンや経由するサイトなどをしっかり考える必要があります。
  • 20代/女性(アルバイト)
    若い人にもいいカードだと思います。カードデザインが気に入っていて、とても可愛いので財布に入れておくと嬉しく感じます。カードを使ってポイントを貯めるというより、気軽に利用していくカードのように感じます。
  • 20代/女性(会社員)
    ポイントアップのキャンペーンが開催されている時は使いやすいように感じますが、ポイントを大量に得るという観点では使えないカードです。よりポイントを稼ぎたい時は別のカードを発行したほうが良いですね。
  • 30代/女性(会社員)
    ネットで利用していくのがいいカードだと思います。一般的な店舗を利用している場合に比べてポイントを得やすくなっているのが良いですね。普通の買い物でもそれなりにポイントは手に入ります。
  • 20代/女性(会社員)
    若い人でも保有しやすく、審査も通過しやすいように感じられるカードだと思いました。カードを使って感じられるのは、比較的使いやすいように調整されていて、その中に女性向けの良さを持たせている点です。
  • 30代/女性(パート)
    一般的なVIASOカードにマイメロディデザインを追加しているだけという感じで、特別な機能や優待特典が用意されているわけではありません。ただ、女性向けのカードがほしいと思っている人には良いと思います。
  • 40代/女性(会社員)
    年齢の高い人が保有する一般カードでもいいと思います。カードのデザインは気になってしまう人がいるかも知れませんが、可愛いキャラクターが好きならカードを保有しても大丈夫だと思います。
  • 30代/女性(パート)
    カードを手に入れるまでに少し時間がかかっているので、手に入れたいと考えているならカードを提供してもらうまでの時間を計算したほうが良いです。少し早めにカードを発行する感じがおすすめです。

口コミ募集媒体:https://crowdworks.co.jp/

JCB一般カード

JCB一般

おすすめポイント
  • WEB入会で初年度の年会費が無料!
  • モバ即で申し込むと最短5分で発行可能!
  • 提携店舗でお買い物するといつでもポイントが2〜10倍!
  • Oki Dokiランドを提携してネットショッピングするとポイントが最大20倍!
JCB一般カードは日本発の国際ブランドであるJCBが発行するカードです。
 WEB入会で初年度の年会費が無料になり、年間50万円(税込)以上の利用で、翌年の年会費も無料となります。
また、JCB一般カードは以下の店舗でお買い物をするといつでもお得にポイントを獲得できます。
提携店舗(一部)
  • スターバックス(ポイント10倍)
  • セブンイレブン(ポイント3倍)
  • ハックドラッグ(ポイント2倍)
またJCBが運営するネットモールであるOki Dokiランドを経由してネットショッピングすると、ポイントが最大20倍になります。

リアルタイムの利用状況や、設定金額を超えたときにアプリやメールでお知らせしてくれるので、使いすぎ防止に役立ちます。
年会費 年会費 1,375円(税込)
※WEB入会で初年度年会費無料
※年間50万円(税込)以上利用で翌年の年会費無料
ポイント還元率 0.5〜5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18歳以上(高校生除く)
主な付与保険 海外旅行傷害補償、ショッピング補償

JCB一般カードの口コミ・評判
  • 30代/女性(会社員)
    一般的なカードとして作られていますが、保険などの充実が図られているため、他の一般カードよりも抜けているような感じを受けました。カードの信頼性という観点でも非常に良いカードだと思っています。
  • 20代/女性(会社員)
    カードデザインは男性向けな感じがあるので、女性らしいという感じは受けません。普通のカードを利用していくような感じになります。見た目は気になりますがカードの機能は非常に優れているので安心です。
  • 20代/女性(会社員)
    審査基準が少し厳しいのか、1回審査を受けた時に落とされてしまいました。審査を受ける際はしっかり基準を満たしてカードへ挑戦したほうがいいですね。カードの機能には満足しています。
  • 30代/女性(会社員)
    年会費が必要となるカードになりますので、どうしても年会費負担を計算しながら利用していく必要があります。年会費無料とする方法もありませんので、負担が気になるようであれば避けた方がいいカードです。
  • 40代/女性(会社員)
    ある程度の仕事をしていればカードを発行できるようになります。プロパーカードですので信頼性は非常に高くなっていますし、安定感が感じられます。カードデザインはスッキリした感じでいいと思います。
  • 30代/女性(パート)
    収入が少ない場合でも、年会費負担をしっかりできるようなら審査通過は狙いやすくなっているカードのように感じられます。パートでも十分使えるほどの機能を有しているので良いと思いました。
  • 30代/女性(会社員)
    カードが発行されるまでにかかる時間が非常に早くなっており、すぐにカードを発行したいと考えている人におすすめです。翌日にはカードが届いている場合もあるなど、対応面での速さは一流だと感じます。
  • 40代/女性(パート)
    提携している店舗で利用していく分には使いやすいカードです。提携していない店舗で利用していくと、ポイント還元率が非常に悪くなっているような感じを受けますので、少しポイント面では気になるカードです。
  • 30代/女性(会社員)
    ネットショッピングで利用していくことがおすすめできるように感じられるカードです。店舗で利用していく場合に比べて還元されるポイントの金額も多くなっているような感じがありますので、ポイントを狙うならネットです。
  • 20代/女性(会社員)
    しっかりとポイントを稼げるようにしているカードで、交換できる商品も充実しています。ポイントの部分では文句なしといった感じです。年会費は気になりますが、初年度だけなら無料にしてくれるので気になりません。

口コミ募集媒体:https://crowdworks.co.jp/

モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

エポスカード

エポスカード 

おすすめポイント
  • WEBから新規入会で2,000円相当をプレゼント
  • 「マルコとマルオの7日間』で期間中何度でも10%OFFでショッピングできる
  • カフェ・スパ・居酒屋・アミューズマントで割引
  • 安心のセキュリティサービス
  • 年会費永年無料!

エポスカードは「株式会社丸井グループ」が発行しているカードで、カード番号や名前などの個人情報はカードの裏面にあり、シンプルなデザインなのが特徴的です。

マルイでお得に利用できるのが大きな特徴で、年4回ある「マルコとマルオの7日間」では、会員限定で10%OFFでショッピングができます。

 店頭でもオンラインでも対象となるので、ネットショッピングがメインという方でもお得になります。

ネットショッピング海外旅行Apple Payを利用するとポイントが貯まります。その他にも、本屋、コンビニ、携帯電話の支払いでも対象店舗でポイントが貯まります。

また、海外旅行損額保険自動付帯しており、海外でも安心・安全なサービスを利用することができます。現地のATMで現地通貨が引き出せるサービスもあるので旅先で現金が必要になった際に役立ちます。

カフェやスパ、居酒屋などでも割引を受けられますよ。
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VISA
審査可能年齢 18歳以上
主な付与保険 海外旅行損害保険

エポスカードの口コミ・評判
  • 20代/女性(会社員)
    カードデザインがリニューアルしたことは賛否両論だと思いますが、私としてはそこまで気にならない感じを受けました。カードのセキュリティが向上していることで、より使いやすくなっているカードのように感じます。
  • 30代/女性(会社員)
    仕事をしている時に色々なカードを見た時、このカードのデザインに興味を惹かれました。女性向けという感じではありませんが、変わっているようなデザインを採用しているのが良いと思いました。
  • 30代/女性(パート)
    カード番号が表面に記載されていないカードですので、これまでのカードに比べると使っている時の負担は軽減されているように思います。誰かにカード番号を知られるような不安がないのでいつでも使えると思います。
  • 20代/女性(会社員)
    カードの機能もそれなりによく、ポイント還元率が悪いと感じられる部分はありません。ポイントもキャンペーンで大量に配布してくれることもあり、大量にポイントを得たいと思っている人には向いているカードのように思います。
  • 40代/女性(会社員)
    アプリを利用して色々な情報を確認できるのは、これまでのカードにはない特徴だなと感じられました。ポイントや利用明細などをアプリで確認しておくことによって、自分が現時点で利用している状況が把握できます。
  • 30代/女性(自営業)
    自営業者でも比較的簡単に発行できるカードですので、カードが手に入らなくて困るという感じではないですね。カードのデザインは少々前のほうが良いと思いますが、セキュリティを考えると仕方ないと思います。
  • 20代/女性(アルバイト)
    シンプルなカードが好きだったので選びました。カードの機能もシンプルな感じで、ポイント獲得の金額なども一般的なカードの水準に設定されているように感じられました。ポイントを多く得るためにはまとまった金額が必要です。
  • 30代/女性(会社員)
    自分はこのカードのデザインが気に入っていて、丸文字で書かれているカードのブランドが好みです。女性の人が持っても気にらないようなデザインに加えて、ポイントサービスの充実が良いと思います。
  • 20代/女性(会社員)
    海外旅行傷害保険が自動付帯とされているので、比較的簡単に海外旅行へ行けるようになるのは安心できるポイントです。カード1枚持っていれば安心感も強まりますし、海外で使う際の不安も軽減されます。
  • 30代/女性(会社員)
    自分が出会ったクレジットカードの中で使いやすいと感じられる1枚でもあります。セキュリティ面の信頼性は他のカードより圧倒的に高いように感じられ、一般カードの中でも飛び抜けて安心感を得られるカードです。

口コミ募集媒体:https://crowdworks.co.jp/

エポスゴールドカード

エポスゴールド

おすすめポイント
  • ポイント有効期限が無制限
  • マルイのネット通販をご利用で200円につき2ポイント獲得
  • 国内外の空港ラウンジが無料
  • 年会費永年無料!

エポスゴールドカードは通常のエポスカードよりワンランク上のカードです。通常のエポスカードはポイント有効期限が2年なのに対してエポスゴールドカードは有効期限が無制限です。

 年間50万円以上の利用で2,500ポイント、100万円以上の利用で10,000円相当のポイントがプレゼントされます。

さらに、マルイのネット通販をご利用で200円につき2ポイント獲得できるので、買い物でマルイをよくご利用する方におすすめです。

年会費 5000円(条件付きで無料)
ポイント還元率 0.5%~1.25%
国際ブランド VISA
審査可能年齢 20歳以上(学生を除く)
主な付与保険 海外旅行損害保険

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

おすすめのクレジットカード
  • カードショッピングで200円利用するごとにポイント獲得
  • 毎月20日・30日の「お客様感謝デー」で5%OFF
  • 最大11,000円相当WAONPOINTプレゼント!(2023年5月10日まで)
  • 年会費永年無料!
  • キャラクターもシンプルでおしゃれな券面も用意が豊富

イオンカードセレクトイオンが発行しているクレジットカードで、普段イオンで買い物をする女性におすすめのクレジットカードです。

イオングループの対象店舗ではいつでもポイント基本の2倍貯まります。

対象店舗
  • イオン
  • イオンモール
  • ダイエー
  • マックスバリュ など

その他にも、各種公共料金の支払い毎月5ポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10ポイント貯まるお得な特典が付帯されています。

シンプルなブルーの券面だけではなく、ミッキーやミニオン、トイ・ストーリーなどのキャラクターが印字された券面も用意されています。

キャラクター以外でもシンプルなデザインが魅力的な櫻坂46など、主張しすぎないけどおしゃれに持てる券面デザインが豊富に用意されているため、カード紙面にこだわりたい方はチェックです。

年会費も永年無料のため気軽に作りやすいですね。
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VISA/Mastercard/JCB
審査可能年齢 18歳以上(高校生を除く)
主な付与保険 ショッピング保険/カード紛失・盗難時の損害額を全額補償

リクルートカード

リクルートカード

おすすめポイント
  • 通常還元率1.2%
  • ホットペッパービューティでポイント3.2%還元
  • 貯まったポイントは旅行や美容などに使用可能
  • 新規入会+利用で最大6000円分相当のポイントプレゼント
  • 年会費永年無料!
リクルートカードは株式会社リクルートが発行するカードで、還元率が通常1.2%と高いところが魅力です。さらに、貯まったポイントは旅行や美容など、様々なサービスで使用できます。
 じゃらん、ホットペッパービューティーなどの対象サービスを利用して貯まったポイントは旅行や美容など、様々なサービスで使用できます。
さらに、貯まったポイントは他のポイントに交換することができ、それぞれの提携店や加盟店で使えるのでお得です。
ホットペッパービューティーからそのまま行きつけのヘアサロンやネイルサロンを予約できるので、面倒な作業がなく、スムーズなのは嬉しいですね。

月に1回のペースでヘアサロンへ行く方も多いため、コツコツとポイントが貯まってお得に利用できますよ。
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.2%
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18歳以上(高校生は除く)
主な付与保険 旅行損害保険/ショッピング保険

楽天PINKカード

おすすめポイント
  • 4つの可愛いデザインから選択可能
  • 女性ならではの疾患に備えられる
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場での買い物はポイント3倍
  • 年会費永年無料!

楽天PINKカード楽天カードの魅力はそのまま残し、ピンクを基調としたデザインを付け加えたクレジットカードです。デザインを以下の4つから選べるところも魅力の1つです。

参照:公式サイト

さらに、女性向けのお得なカスタマイズ特典も充実しています。「楽天グループ優待サービスで割引クーポンプレゼント」「ライフスタイル応援サービスで女性向けクーポンを豊富に用意」などにカスタマイズできます。

楽天PINKカードは、女性ならではの疾患に備えた保険が月額500円以下で加入できます。54歳までの女性であれば加入できるうため、万が一に備えたいという方は必見です。

受け取れる保険料
  • 疾病入院保険金:入院1日につき3,000円
  • 疾病手術保険金:入院中の場合30,000円/入院中以外の場合15,000円
  • 疾病放射線治療保険金:1回につき30,000円

月額500円で30,000円の保険金を受け取ることができるため、万が一に備えておきたい方には嬉しい特典となります。

飲食店や映画チケット等の多彩なジャンルの割引・優待特典のプレゼントなど、様々な特典が揃っています。

楽天市場んでのショッピングで利用すると3倍以上のポイントがもらえるためコスパも良いクレジットカードですよ。
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS
審査可能年齢 18歳以上(高校生は除く)
主な付与保険 海外旅行保険/楽天PINKサポート(疾病等)

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめポイント
  • 2022年6月30日までの期間限定で募集
  • スターバックスドリンクチケットを毎回1回プレゼント
  • カード利用で貯めたスタンプに応じてプレゼントをお届け
  • 会員限定で充実した特典を用意

セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは女性を対象とした月額制のカードです。

スターバックスで利用できる500円分のチケットが届いたり、貯まったスタンプに応じて嬉しいプレゼントが届く特典などがあります。

主な特典内容
  • 一流ホテルのレストランで利用できるお食事券
  • ニコライバーグマン プリザーブドフラワーボックス
  • 和牛セレクト高級グルメカタログ
  • GingerGarden AOYAMA アフタヌーンティーセット
  • 谷井農園オリジナルジュースセット

クレジットカードのデザインや特典がオシャレで女性らしい気品溢れる一枚です。2023年6月30日までの期間限定で募集を行っている特別感のあるクレジットカードです。

自分へのご褒美として楽しめる特典が充実していますね。
年会費 11,760円(月会費:980円)
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド AMEX
審査可能年齢 18歳以上(高校生は除く)
主な付与保険

ライフカード Stella(ステラ)

おすすめポイント
  • 海外ショッピング利用で3%キャッシュバック
  • 国内旅行傷害保険・海外旅行傷害保険が付帯
  • 誕生日月はポイント3倍
  • 検診クーポン無料プレゼント

ライフカードStellaは女性のために作られたクレジットカードで、デザインも女性向けに作られています。

 女性の健康を応援しており「子宮頸がん」や「乳がん」の検診を無料で受けられる検診クーポンが無料でプレゼントされるなど、女性ならではのメリットがあります。

海外旅行の際には利用金額の3%を後日キャッシュバックするサービスがついており、海外旅行でのショッピングを存分に楽しめることができるでしょう。

年会費 初年度:無料

2年目以降:1,375円(税込)

ポイント還元率 0.3~0.6%
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18歳以上(高校生を除く)
主な付与保険 海外旅行保険/国内旅行保険

女性におすすめのクレジットカード還元率ランキング

上記で紹介したカードの中からポイント還元率が高いものをランキング化して紹介します。

1JCBカード W plus L

JCB W plus L

おすすめポイント
  • いつでもポイント2倍!
  • ポイント優待サイトでデパコスが買える!最大11倍!
  • パートナー店ご利用でポイント2~10倍
  • 協賛企業からの優待や特典が豊富
  • 女性のための保険サポートが充実

2リクルートカード

リクルートカード

おすすめポイント
  • 通常還元率1.2%
  • 貯まったポイントは旅行や美容などに使用可能
  • 新規入会+利用で最大6000円分相当のポイントプレゼント
  • 年会費永年無料!

3楽天PINKカード

おすすめポイント
  • 4つの可愛いデザインから選択可能
  • 女性ならではの疾患に備えられる
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 楽天市場での買い物はポイント3倍
  • 年会費永年無料!

【20代向け】女性におすすめのクレジットカード

次に20代、30代、40代、学生向けのクレジットカードを順に紹介します。まずは20代の女性におすすめのクレジットカードを3つ紹介します。

JCB CARD W

JCBCARDW

JCB CARD Wのおすすめポイント
  • ポイント付与がいつでも2倍
  • Amazonやセブンイレブンなどの対象店利用でポイント最大11倍
  • ポイント優待サイト経由でネットショッピングするとポイント最大20倍
  • 年会費永久無料!

JCB CARD Wは、日本のクレジット会社「JCB」が発行しているクレジットカードです。年齢が限定されており、18歳から39歳までの方が入会できます。※40歳以降も年間費無料のまま継続可能 

 JCB CARD Wは一番最初に紹介した女性向けクレジットカードJCB W plus Lで受けられる特典を同じように利用できるので、自分の好みに合わせてどちらかを選ぶのが良いでしょう。

以下5つのパートナー店でカードを利用するとポイントが最大11倍付きます。

パートナー店
  • スターバックス
  • モスバーガー
  • Amazon
  • メルカリ
  • セブンイレブン

さらに、ポイント優待サイト『Oki Dokiランド』からネットショッピングをすると、ポイントが最大20倍付くなど、ショッピングを楽しみたい女性にはお得な一枚です。

年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0~5.5%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18歳~39歳
主な付与保険 海外旅行損害保険、ショッピングガード保険

JCB一般カード

おすすめポイント
  • モバ即で申し込みをすると最短即日発行可能
  • 日常のお買い物でポイント2倍~
  • ネットショッピングでポイント最大20倍~
  • 国内海外共に旅行傷害保険付き

※条件:「平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定」をすること、券面デザインは「通常デザインのみ」であること

JCB一般カードとは日本のクレジットカード会社「JCB」が発行しており、JCBを代表とするスタンダードカードです。
 日常のお買い物でポイントが2倍以上貯まるほか、海外での利用でもポイント2倍、さらにインターネットショッピングではポイントが最大20倍になります。
以下の条件を満たすと翌年の年間費が無料になります。
条件
  1. My J チェックの登録(カードご利用代金明細などをWEBで確認できるサービス
  2. 年間合計50万円(税込み)以上のショッピングの利用
また、ポイント優待サイト「Oki Dokiランド」経由でのお買い物がポイント最大20倍になり、高いポイントを獲得できます。
年会費 1,375円(税込)
※初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)
ポイント還元率 0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
国際ブランド JCB
審査可能年齢 18歳以上(ご本人または配偶者に安定継続収入のある方)(高校生を除く)
主な付与保険 国内海外旅行傷害保険/ショッピングカード保険/国内海外航空機遅延保険

※モバ即の入会条件は以下2点になります。
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

ViViカード

おすすめポイント
  • あの有名な女性向けファッション雑誌「ViVIi」が発行
  • 入会でViViオリジナルグッズプレゼント
  • 年間100万円まで補償可能なショッピング補償あり

ViViカードは若い世代の女性向けファッション雑誌「ViVi」が発行したクレジットカードです。

 「ViVi night」などViVi主催イベントのご優待のほか、さまざまなViViカード会員限定企画に参加できます。

入会するとViViのオリジナルのグッズがプレゼントされるなど、ViVi読者の方におすすめのクレジットカードです。

年会費 初年度:無料

2年目以降:1,375円

※年1回以上利用で翌年度無料

ポイント還元率 0.5~1.0
国際ブランド VISA
審査可能年齢 18歳以上(高校生を除く)
主な付与保険 国内・海外旅行傷害保険/ショッピング保険

【30代向け】女性におすすめのクレジットカード

ここでは30代の女性向けにおすすめのクレジットカードを3つ紹介します。

楽天カード

おすすめポイント
  • 豊富なデザイン
  • 楽天市場での買い物はポイント3倍
  • 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
  • 年会費永年無料!

楽天カードは12年連続で顧客満足度No.1のカードです。最初に紹介した女性向けの楽天PINKカードの他にも、楽天カードでは豊富なデザインを取り揃えています。

公式サイトより

払ったポイントは月々の支払いにも使えるので貯まったポイントを有効活用することができます。

年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Mastercard/VISA/JCB/AMERICAN EXPRESS
審査可能年齢 18歳以上(高校生を除く)
主な付与保険 旅行旅行保険/カード盗難保険

参照:公式サイト

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめのクレジットカード
  • 新規入会・利用で永久不滅ポイント最大8,000円相当をプレゼント
  • マイルが貯めやすい
  • 家族で楽しめる旅行・レジャー優待
  • 普段の暮らしに役立つ優待・特典が充実

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、家族で楽しめる旅行やレジャーの優待があるなど、普段の生活を充実させるための優待や特典が充実しています。

 SAICON MILE CLUB<JALコース>に登録することでショッピングの利用1,000(税込)につき、JAL航空のポイント10マイルが自動的に貯まります。

また、300,000以上のショップが出店するセゾンポイントモール経由でショッピングすると永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。

年会費 初年度年会費無料

(2年目以降1,1000円/税込)

ポイント還元率 0.75%~1.00%
国際ブランド AMEX
審査可能年齢 安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
主な付与保険 海外・国内旅行傷害保険/ショッピング安心保険

dカードゴールド

dカードゴールド

おすすめポイント
  • 毎月ドコモ利用料金の1,000円ごとに10%ポイント還元
  • ドコモの月額サービスで10%ポイント還元
  • ETCカード年会費無料

dカードゴールドは株式会社NTTドコモが発行している、ドコモユーザーにおすすめのカードです。ドコモユーザーならではのポイント還元やサービスが充実しており、dポイント加盟店でやケータイ料金でもお得にポイントが貯まります。

年会費 11,000円(税込)
ポイント還元率 1.00%~4.50%
国際ブランド VISA/Mastercard
審査可能年齢 満20歳以上(学生は除く)
主な付与保険 ・国内海外旅行損害保険

・国内・海外航空便遅延費用特約

・dカード ケータイ補償

・お買物あんしん保険 

【40代向け】女性におすすめのクレジットカード

ここでは40代の女性におすすめの、一般カードよりも上のランクのクレジットカードを3つ紹介します。

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カードゴールド

おすすめポイント
  • 条件達成で年会費永年無料
  • コンビニ、マクドナルド利用で最大5%ポイント還元※1※2
  • 航空ラウンジサービス無料
  • 新規入会&Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すると最大8,000円相当プレゼント

※最大10,000円相当は、「新規入会&ご利用で最大5,000円相当Vポイントプレゼント」、「新規入会&タッチ決済利用ででVポイントギフトコード3,000円分プレゼント」の合算金額です(申込期間:2023年5月1日~6月30日 )

三井住友カードゴールドは年間100万円利用すると年間費が無料になります。

 セブンイレブン、ローソンとマクドナルドなどの利用でいつでも最大5%ポイントが還元されます。

航空ラウンジサービスが無料で受けられるなど、ゴールドカードである分、ワンランク上のサービスを利用することができます。

年会費 5,500円(税込)※年間100万円利用で永年無料
ポイント還元率 0.5~5.0%
国際ブランド VISA/Mastercard
審査可能年齢 満20歳以上で、安定継続収入のある方
主な付与保険 国内・海外旅行保険(利用付帯)/ショッピング保険

※1 商業施設内にある店舗など、 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(サービス訴求直下に記載することが望ましいが、難しい場合は、該当箇所に「※1」「※2」と振って記事下部に詳細を記載する形でもOKです。)

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

おすすめポイント
  • 対象レストランにて所定のコースを2名以上の予約で1名無料
  • 福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP年間会員無料
  • ヘルスケア無料電話相談あり
  • 空港ラウンジ無料サービスあり

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、ステータスの高いビジネスカードで、経営者などにおすすめです。ビジネスをサポートするサービスの他、グルメや旅行など、幅広いジャンルの優待特典があります。

 全国にある対象レストランで所定のコース料理を2名以上利用で一名様分のコース料理が無料になるサービスがあります。

出張時には、手荷物ホテル当日宅配サービスを利用することで、大きな手荷物を預けて身軽に商談へ向かうことができます。

年会費 初年度:無料

二年目以降:36,0000円(税込)

ポイント還元率 0.3~1.0%
国際ブランド AMEX
審査可能年齢 満20歳以上
主な付与保険 国内・海外旅行保険/ショッピング保険

JCBゴールド

JCBゴールド

おすすめポイント
  • 初年度年会費無料
  • 空港ラウンジやグルメ優待サービスが充実
  • 海外旅行保険最高1億円(一部利用付帯)
  • ポイント優待点の利用でポイント最大10倍

JCBゴールドは各国の対象ラウンジを無料で使用でき、ポイント優待店の利用でポイントがおトクに貯まります。また、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールド ザ・プレミア」へのご招待のチャンスがあります。

年会費 初年度年会費無料(オンライン入会の場合のみ)

11,000円(税込)

ポイント還元率 0.5%~0.8%
国際ブランド JCB
審査可能年齢 20歳以上(学生不可)
主な付与保険 旅行傷害保険/国内・海外航空機遅延保険/ショッピングカード保険

【学生向け】女性におすすめのクレジットカード

学生専用ライフカード

ライフカード

おすすめポイント
  • 学生専用
  • 誕生日月はポイント3倍
  • 新規入会で最大10,000円キャッシュバック
  • 年会費永年無料!

学生専用ライフカードは、学生に向けて作られたカードです。(高校生を除く)学生専用であるだけに、学生を対象としたさまざまなサービスの利用が可能です。

 海外旅行傷害保険が自動でついており、最大2000万円まで補償されます。また、海外で利用した額の3%がキャッシュバックされるというサービスもあるため、海外旅行に行く際のサポートが充実しています。

さらに、誕生月はポイントが3倍になり、ポイントが貯まりやすいステージ制をとっているのでポイントを貯めてさらにお買い物を楽しむことができるでしょう。

年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~1.5%
国際ブランド JCB/VISA/Mastercard
審査可能年齢 18~15歳(学生限定)
主な付与保険 ・海外アシスタントサービス

・カード会員保険制度

・海外旅行損害保険

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJカードVIASOカード

おすすめポイント
  • 新規入会で最大10,000円をキャッシュバック
  • 手続き不要で自動キャッシュバック
  • ポイント優待サイト経由でネットショッピングするとポイント最大25倍
  • 年会費永年無料!

三菱UFJカード VIASOカードは「三菱UFJニコス」が発行している18歳以上から申し込み可能なカードす。年会費も永久無料です。

 三菱UFJカード VIASOカードはカード使用後に貯まったポイントを自動的に現金に戻してくれる、オートキャッシュバック機能が付いているところが特徴です。

携帯電話インターネットETCを利用するとポイントは2倍貯まる上に、専用のネット通販ポータルサイトを経由してネットショッピングをすると最大で25倍のポイントが貯まります。

年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5~12.5%
国際ブランド MasterCard
審査可能年齢

原則として18才以上で安定した収入のある方、または18才以上で学生の方(高校生を除く)

未成年は親権者同意要

主な付与保険 海外旅行損害保険、ショッピングパートナー保険サービス

女性におすすめなクレジットカードの審査基準は?

女性におすすめなクレジットカードには審査基準が設けられています。

審査基準はいろいろな要素を加味して決められますが、具体的に以下の内容が反映される傾向にあります。

クレジットカードの審査基準
  • 収入があるかどうか
  • カードの利用履歴
  • 信頼性の高い職業かどうか

女性向けのクレジットカードは、一般カードと同じような審査を受けることになるため、審査基準は高く設定されていない傾向があります。

基本的に収入が備わっており、信頼性の高い職業で働いていると判断されれば、審査を通過できる可能性もあります。

審査を通過するためには返済能力が求められます。返済能力がしっかり備わっている人ほど、有利に審査を進められるのは間違いありません。

クレジットカードを複数持っている場合は注意

もし、女性向けのクレジットカード以外に別のクレジットカードを持っている場合は、前のカードを利用している履歴も重要になります。

前のカードの履歴があまり良くないと判断される場合、審査に落とされる可能性が高まってしまうのです。

 返済遅延やカードの無理な利用などは、クレジットカードの利用履歴が良くないと判断されてしまう可能性があります。

女性向けにおすすめされているクレジットカードの審査基準は難しいものではないため、少しの対策でしっかり通過できる可能性があります。

まずは適切な収入をしっかり確保し、次にカードの利用状況勤務状況等を確かめておけば、問題なく審査基準をクリアできるようになるでしょう。

審査基準を通過する難易度はそれほど高くないため、審査に不安を感じている方でも安心して申し込みできますよ。

女性向けのクレジットカードでも審査に落とされる事例はある

クレジットカード

女性向けに作られているクレジットカードでも、審査に落とされる事例はあります。

特に気をつけておかなければならないのが、女性向けのクレジットカードだからという理由で、収入が不足した状態で審査を受けていることです。

 収入不足の人に対して厳しい対応を取るクレジットカード会社も多く、専業主婦などが申し込む際はよく申し込み条件や難易度を確認しましょう。

審査に落とされないためにも、まずは収入面での安定性をしっかり確保することが大切です。

審査基準でも最も重要視されているのが収入面です。収入を持っているだけで審査内容が変わってくるため、審査を通過しやすくなります

収入は審査を通過するために必要とされる要素なので良くチェックしておきましょうね。

女性におすすめなクレジットカードの審査に通るためのコツ

クレジットカード

女性におすすめとされるクレジットカード審査に通るためには、以下のポイントを満たしておくと良いでしょう。

クレジットカード審査に通るためのコツ
  • 収入の安定性
  • 勤務先の安定性
  • 速やかな対応

収入や勤務先は安定している方が有利となりやすいです。

また、クレジットカードの審査手順をスムーズに行うと、比較的審査に通りやすくなるケースもあります。

ミスなく速やかに対応できることも重要視される場合があります。

ここからは、女性におすすめなクレジットカード審査に通るコツを詳しく説明します。

収入の安定性

収入の安定性は、クレジットカード全ての審査に影響しているポイントとなります。収入が安定している人は、審査を通過しやすいとされています。

 収入が多いと返済能力があると判断されます。収入の安定は返済能力を安定させることにも繋がります。

問題なく審査を通過するためには、クレジットカードごとに必要とされる収入を満たしているかがポイントです。

専業主婦でも審査を通過できないことはありませんが、個人で収入を持っていると安定した返済能力を示しやすくなるでしょう。

返済能力を示せるようになると、審査を通過しやすくなります。

勤務先の安定性

クレジットカード

仕事先の安定性が示せると、収入の安定性恒久的な返済能力があると判断され、審査に通過しやすくなります。

安定している仕事をしている人は、収入も安定して受け取っている傾向があるため、しっかり返済できると判断されるのです。

 、仕事が安定していないと判断されてしまうと、収入の安定性が確保できていないという理由から審査に落ちてしまうこともあります。

仕事していることは、クレジットカードにとって重要なポイントと言えるものです。

ただ、女性向けのクレジットカードの場合は専業主婦でも発行できるものありますので、仕事をしていない場合でも返済できる人がいれば問題ないケースもあります。

他に返済できる人がいれば問題なく発行される可能性もあります。

速やかな対応

クレジットカードの対応を速やかに行っている人は、審査を通過しやすくなります。

電話連絡などがあるクレジットカード会社の場合は、速やかに連絡に出ることで信頼性を確保できるようになり、審査を通過しやすくなります。

 電話連絡がないクレジットカード会社の場合は、本人確認書類などを早めに提出するなどして、速やかに審査を終えられるようにしましょう。

素早い対応は、審査を通過したいという真摯さを示せます。

審査をしているクレジットカード会社側も、クレジットカードを発行したいと思っている人に対しては、審査通過の検討をする可能性があります。

全てのケースで有利となるわけではありませんが、ギリギリの状態では対応の良さが審査に影響するケースもありますよ。

女性におすすめなクレジットカードの選び方

クレジットカード

女性におすすめなクレジットカードの選び方として、以下の内容を確認しておくと良いでしょう。

クレジットカードの選び方
  • ポイント還元率
  • クレジットカードの特典
  • カードデザイン

ポイント還元率はどのクレジットカードでも言えることですが、ポイント還元率は高い方がメリットが多いです。

また、女性向けとされている特典についてもしっかり確認し、少しでも良い特典を得られるようにしておくと安心です。

女性向けに向いている特典などもしっかり見ておきましょう。

ここからは、女性におすすめなクレジットカードの選び方を詳しく説明します。

ポイント還元率

ポイント還元率は、クレジットカードを選ぶうえで重要な要素です。

還元されるポイントを増やすためには、基本のポイント還元率が高いカードを選ぶことがポイントです。

 基本ポイント還元率の低いクレジットカードは、基本ポイント還元率が高いクレジットカードに比べて、同じ金額を利用しても還元されるポイントは大幅に減少してしまいます。

狙うべきポイント還元率は、1.0%と言われています。

100円で1ポイントが還元されるクレジットカードは、少額でもしっかりポイントが還元されるため、狙っている商品や買い物でお得に使えるようになります。

ポイント還元率が1.0%以下のクレジットカードでも、キャンペーン次第ではポイント還元率をアップできますよ。

クレジットカードの特典

クレジットカード

クレジットカードには多くの特典が用意されていますが、女性向けのクレジットカードは特典に注目しましょう

特に女性向けクレジットカードとされるものは、女性向けに嬉しい特典が付与されていますので、ぴったりな特典を使えればお得感が増します。

 女性向けではない一般カードに比べて、女性向けカードは女性の嬉しい特典が充実しています。

特典の内容を見て判断する場合、自分が特典を使えるかどうかを重要視しましょう。

特典適用できない場合、カードを発行しても活用できません。少しでも良い特典を得るためもにクレジットカードを比較していくことがポイントです。

ぴったりな特典を使えると、クレジットカードを発行するメリットは大きくなります。

カードデザイン

女性向けのクレジットカードでは、カードデザインも選び方の1つとなります。

女性向けに発行されているクレジットカードの場合、カードデザインが綺麗なもの可愛いもののケースが多く、好きなデザインが選べるようになっています。

 カードデザインが複数用意されているものは、デザインの中から好みの1枚を選んで発行できます。

なるべく自分の好きなデザインで決めたいところですが、一部のクレジットカードはデザインが選べなくなっている点にも気をつけましょう。

クレジットカードデザインを複数からが選べない場合は、デザインが好みであるかを判断材料として、いろいろなカードを見ていくのもおすすめです。

カードデザインは重要なポイントですが、他の内容を加味して最終的に決めるのが重要です。

女性がクレジットカードを利用するメリット

仮想通貨アプリを利用するメリット

女性がクレジットカードを利用するメリットは以下の通りです。

女性がクレジットカードを利用するメリット
  • 女性だけが使える特典を得られる
  • カードを持つことでステータスを得られる
  • 決済までの時間を短縮できる

クレジットカードには女性限定の特典が用意されているため、クレジットカードを持っているだけでもメリットを感じられます。

また、決済までの時間を短縮できるという観点でも、クレジットカードを利用するメリットは大きいです。

嬉しい機能がたくさんあるので利用していきましょう。

ここからは、女性がクレジットカードを利用するメリットを詳しく説明します。

女性だけが使える特典を得られる

女性向けのクレジットカードの中には、女性だけが使える特典が用意されています。

男性向けとされている特典も中には含まれていますが、女性向けとされている特典を利用することにより、お得感をアップします。

 女性だけが使える特典は、クレジットカード会社によってさまざまです。

特典が豊富とされているゴールドカードプラチナカードを利用すると、より女性向けの特典を増やすことができるでしょう。

また、女性向けとして作られているクレジットカードの中には、女性が利用して嬉しい特典が数多く用意されているので、クレジットカードを持つメリットが増えます

女性だけが使える特典は、クレジットカード会社によって変わるため、あらかじめチェックしておきましょう。

カードを持つことでステータスを得られる

クレジットカード

クレジットカードを持つことで、ステータスを得られるようになります。

クレジットカードを持っている人は持っていない人に比べて、信頼度が高いと判断されるケースが多いです。

 ステータスは持っているクレジットカードの種類によっても変わります。ゴールドカードやプラチナカードはステータスが高くなっています。

もちろん、一般カードでもクレジットカードを持つことでステータスを変えられます。

一般カードでもクレジットカードをそのまま利用し続けていけば、将来的に高いステータスのクレジットカードへ招待されるものもあります。

一般カードからゴールドカードへ変更するなど、ステータスアップのチャンスはたくさんありますよ。

決済までの時間を短縮できる

クレジットカードを持つ一番のメリットは、決済までの時間を短縮できる点です。

会計がスムーズになるほか、現金を持ち歩く危険性が大幅に減少するため、高額な買い物でも安心してショッピングできるようになります。

 クレジットカード決済はスムーズに終わるため、急いで買い物を済ませたいという場合には嬉しいポイントになります。

最近はネットショッピングでもクレジットカード決済ができるようになり、一度クレジットカード情報を登録すると決済がスムーズになります。

クレジットカードを持っている人と持っていない人では、決済できる方法はもちろんのこと、利用できる店舗の違いなども変わっていくのです。

クレジットカード決済のみのネットショッピングもあり、クレジットカードを持っていることでいろいろな店舗で買い物ができるようになりますよ。

女性向けクレジットカードは通常カードと何が違う?

かわいいクレジットカード

女性向けクレジットカードは、一般的なカードとはいくつか違いがあります。一般カードとスペック面での違いはないことがほとんどです。

女性向けクレジットカードと通常カードの違い
  • 女性向け特典の有無
  • カードデザインの選択肢

通常カードとの違いとしては、カードデザインや女性向けの特典など、明らかに優遇するような傾向を持っているカードも含まれています。

どのような部分が異なるのか、しっかり理解してからカードを発行するように心がけましょう。

女性向け特典の有無

通常カードの場合、得られる特典は男性も女性も同じものが適用されます。中には男性向けとされている特典が含まれていますので、女性はあまり使わないような特典もあります。

使わない特典は付与されていても利用しないで終わってしまうこともあります。

 女性向けクレジットカードとして発行されているものは、女性用に特化した特典が付与されているケースが多いです。

女性向けクレジットカードは女性が持っていて嬉しいと感じられる特典や、利用したいと感じられる特典が多いため、特に注目して選んでみましょう。

特典はクレジットカード会社によって変わるため、特典の内容は事前にチェックして、自分が使いたい特典を比較検討しましょう。

女性向け特典はクレジットカード選びの中でも重要視したいポイントですよ。

カードデザインの選択肢

一般カードとされる通常カードは、カードデザインを選べないものが多いです。

女性向けのクレジットカードの場合、カードデザインが女性向けに作られているのはもちろんですが、中にはカードデザインを選択できるものがあります。

 好きなデザインを選択できるようになれば、使っていて嬉しいと感じられるタイミングが増えていきます。

最近は色々なカードデザインを採用しており、女性向けではないクレジットカードでも女性向けのカードデザインが提供されていることも多いです。

いろいろなカードデザインを比較し、自分が好きなキャラクターやデザインを見つけて、最終的に発行するのがおすすめです。

いろいろなデザインを見ることで、自分が好きなクレジットカードを見つけられる可能性は高まりますよ。

クレジットカード決済・キャッシュレス決済の現状

クレジットカード決済・キャッシュレス決済の現状

現在ではクレジットカードだけではなく、電子マネーなどで現金を持ち歩かない方も多くなってきています。

このキャッシュレス決済がどれくらい普及しているのか紹介していきます。

キャッシュレス決済の使用状況

消費者庁の「キャッシュレス決済に関する 意識調査結果」によると、現金以外の支払いについて以下のアンケート結果が出ています。

使用状況 割合
よく利用している 58.9%
ときどき利用している 31.2%
あまり利用していない 6.1%
全く利用していない 3.8%
無回答 0.1%

半数以上の方がキャッシュレス決済を頻繁に利用していることが見て取れます。

 キャッシュレス決済を全く利用していない方が3.8%なので、現在キャッシュレス決済がかなり浸透していることがわかります。

年代別の調査でもよく利用していると回答している方の年代に大きなばらつきはなく、全体としてキャッシュレス決済が好まれています。

年代 割合
20代 62.5%
30代 69.9%
40代 62.2%
50代 56.0%
60代 58.1%

年代を問わずにキャッシュレス化が進んでいる背景として、経済産業省の「キャッシュレス・ビジョン」の取り組みが反映していることにあります。

今後もキャッシュレス決済は浸透し続けるので、現金以外の決済を使用したことがない方は、一度使用してみるのもおすすめです。

登録後すぐに使用できるものが多いので気軽に始められますよ。

キャッシュレス決済の推移

キャッシュレス決済の推移

一般社団法人キャッシュレス推進協議会「キャッシュレス・ロードマップ2021」内の「キャッシュレス⽀払額と⺠間最終消費⽀出に占める⽐率」では、キャッシュレス決済の種類を集計しています。

決済方法 割合※2019年
クレジットカード 89.1%
デビットカード 2.1%
電子マネー 7.0%
コード決済 1.2%

2019年の集計結界によるとクレジットカードの利用が最も高く、クレジットカードは決済方法として主流なものといえます。

過去3年(2017年〜2019年の統計を見ても、キャッシュレス全体を占めるクレジットカード決済の割合は依然として高いです。

割合
2017年 90.2%
2018年 90.5%
2019年 89.7%

今後もクレジットカード決済の割合は高い状態を維持すると考えられます。

クレジットカード決済は、現金決済よりもお得になる可能性など、さまざまなメリットがあるので、これを機会に積極的に利用してみましょう。

よくある質問

女性におすすめなクレジットカードは?
女性向けの特典が盛りだくさんのJCB W plus Lがおすすめです。パートナー店に登録するとポイント還元率が2倍〜10倍になります。ポイントも非常に貯まりやすいお得なクレジットカードです。
クレジットカードの枚数に制限はありますか?
特に枚数の制限はありません。枚数を増やすとカードごとに特典や国際ブランドで使い分けられるという利点があります。また、短期間に複数申し込むと審査に通りにくい場合もあるので注意しましょう。
ゴールドカードのステータスは?
ゴールドカードは一般カードよりもワンランク上のカードです。ゴールドカードは付帯サービスが充実しているところが魅力です。
女性がクレジットカードを選ぶときの比較ポイントはありますか?
「女性向けの特典が揃っているかどうか」「年会費は無料か」「ポイント還元率」「ショッピングの際の特典」などに着目しましょう。女性向けに発行されたカードは女性向けに合わせたサービスが充実しています。
パート・アルバイトでもクレジットカードは作れますか?
安定した収入があるかが審査では重要といわれており、正社員でなくとも継続した収入があれば審査を通る可能性はあります。
専業主婦でもクレジットカードは作れますか?
専業主婦の場合は収入がないため、クレジットカードの作成自体は難しい可能性が高いといえます。専業主婦でもOKとなっているカードや、家族カードを発行した方が無難な場合もあります。
女性向けのクレジットカードの特典はどんなものがあるの?
美容院やエステなどの優待や、レディースデーにポイントが多めにつくカードなどがあります。中には付帯保険に女性特有のがん保険などが用意されているものもあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は、性におすすめのクレジットカードを詳しく紹介しました。

クレジットカードによって女性向けの特典や保険が付帯されているカードもありますので、この機会に是非検討してみてください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事