
エポスカードは丸井グループの関連会社から発行されているクレジットカード。マルイ系列のデパートでのポイントが貯まりやすく「マルコとマルオの7日間」(年4回開催)ではすべての商品が10%offとなります。
そんなエポスカードは全国10,000店舗以上の優待サービスが受けられる、即日発行も可能な万能なカードです。
そこでこの記事ではエポスカードに関する以下の項目をご紹介します。
- 基本情報と特徴
- おすすめのエポスカード
- 審査基準
- ポイント還元率
- 締日・支払日
- ETCカード・家族カード
- 口コミ・評判
エポスカードの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
エポスカードの基本情報と特徴
エポスカードは丸井グループの関連会社である株式会社エポスカードが提供するクレジットカードです。エポスカードはVISAに加盟しているお店であればどこでも利用することができるカードです。
スマホ決済で楽に決済!
エポスカードでは、支払いアプリにエポスカードを登録するだけでスマホで会計ができます。財布を探すことなく、円滑で素早い支払いが可能となります。
エポスカードのスマホ決済はこちらです。スマホ決済の種類には「事前にチャージして使う」「使った分だけ支払い」の2つが挙げられます。
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- Apple Pay
- EPOS Pay
- PayPay銀行
- d払い
- 楽天Pay
スマホ決済を用いることによって楽に支払いが可能です。是非、アプリをインストールしてアプリ決済を始めてみましょう。
公共料金や税金などのお支払い
エポスカードでは、月々の公共料金や税金の支払いをもっとお得に行うことができます。
エポスカードでは、毎月のお支払いでポイントが貯まります。電気・ガス・水道・携帯・プロバイダ・新聞購読・電子マネーの支払いを行うと1年間で約3,000ポイントも貯まります。
tsumiki証券で資産形成
貯まったエポスポイントは、100ポイントから投資信託が買えます。ポイントを無駄にすることなく小額から投資ができるため、コツコツ資産を増やすことができます。
資産形成にはtsumiki証券の申し込みが必要です。手続きにはマイナンバー書類、本人確認書類が必要ですので忘れずに準備しましょう。
エポスの保険 あんしん保証
エポスカードでは、会員向けに様々な保険制度を提供しております。万が一に備えて保険に加入できる数多くのプランを選択できます。
- エポラク医療保険ライト
月々税込550円で病気やけがに備える。 - エポラクがんサポート
月々税込170円で充実のがん補償。 - エポス小短生活サポート保険
月々税込350円でもしもの入院に備える。 - エポラク終身医療保険プレミア
月々税込1,633円で一生涯続く保障。 - エポラク傷害保険
けがや損害補償、携行品、家財品を補償。 - エポスお買い物あんしんサービス
年間税込1,000円で購入商品の破損、盗難を補償。 - 海外旅行傷害保険
海外旅行時のけがや病気、携行品の損害に対しても補償。
おすすめエポスカード3選!
エポスカード VISA
- ポイント還元率は0.5%
- 年会費が無料
- 「たまるマーケット」でのショッピングでポイントが最大30倍
エポスカード VISAは、VISAの加盟店であればどこのお店でも利用できるクレジットカードです。ショッピングで貯まったポイントは、商品券やマイルの交換、ショッピング割引などに使えます。
ポイント還元率は0.5%。200円につき1ポイント貯まる計算になります。ポイントは様々なキャンペーンを駆使して効率よく貯めることができます。
年会費は無料。18歳以上の方であればどなたでも申し込みができるカードです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%※ |
ポイントアップ プログラム |
・EPOSポイントUPサイト経由でポイント2~30倍アップ ・楽天・Yahooショッピング利用でポイント2倍 |
国際ブランド | VISA |
ETCカード | 無料 |
旅行傷害保険 | 海外:最高500万円 国内:ー |
申し込み条件 | 18歳以上 |
※https://www.eposcard.co.jp/epospoint/earn/index.html?from=gvnavi_point_rp、200円につき1ポイントとして還元率を算出しております。
エポスゴールド カード
- お気に入りのショップを登録するとポイントが最大3倍
- 家族カードが年会費永年無料
- ポイントの有効期限がないため安心
エポスゴールドカードは、ポイントの有効期限がありません。貯めたポイントは好きなときに使用することができます(エポスカード VISAのポイントの有効期限は2年)。
エポスゴールドカードでは、月々の支払い・お気に入りのショップを登録するだけでポイントが最大3倍となります。対象店舗は300以上!いつも利用している店でポイントをお得に貯められるかもしれません。
そして、ゴールド会員以上からは家族カードが年会費永年無料で発行できます(通常は5,000円)。
年会費 | 税込5,000円 ※ただし、以下の場合にのみ年会費無料 ①エポスカードからの招待 ②年間利用額50万円以上 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイントアップ プログラム |
・EPOSポイントUPサイト経由でポイント2~30倍アップ ・楽天・Yahooショッピング利用でポイント2倍 ・対象ショップ指定でポイント最大3倍 |
国際ブランド | VISA |
家族カード | 年会費永年無料 |
ETCカード | 無料 |
旅行傷害保険 | 海外:最高1,000万円 国内:ー |
申し込み条件 | 18歳以上 ※招待ならば年会費無料 |
※https://www.eposcard.co.jp/epospoint/earn/index.html?from=gvnavi_point_rp、200円につき1ポイントとして還元率を算出しております。
エポスカード プラチナ
- 年間ボーナスポイントは最大10万円
- 年会費が税込30,000円
- 還元率は0.5%!誕生日月のポイントは2倍に
エポスプラチナカードは、通常年会費が税込30,000円もかかりますが、以下の方法で税込20,000円になります。
- 招待を受ける
- 年間利用額100万円以上
エポスプラチナカードでは限定で誕生日月のポイントが2倍となっています。そして、貯まったポイントはプラチナカードの年会費で支払い可能です。
またプラチナカードとなると国内/海外の旅行傷害保険が最大1億円!ご家族の方にも最大2,000万円の金額が補償されます。特に国内の補償はプラチナカードのみですので必見です!
年会費 | 税込30,000円 ※ただし、以下の場合において年会費税込20,000円 ①エポスカードからの招待 ②年間利用額100万円以上 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイントアップ プログラム |
・EPOSポイントUPサイト経由でポイント2~30倍アップ ・楽天・Yahooショッピング利用でポイント2倍 ・対象ショップ指定でポイント最大3倍 ・誕生日月ポイント2倍 |
国際ブランド | VISA |
家族カード | 年会費永年無料 |
ETCカード | 無料 |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円(家族2,000万円) 国内:最高1億円(家族2,000万円) |
申し込み条件 | 18歳以上 ※招待ならば年会税込20,000円 |
※https://www.eposcard.co.jp/epospoint/earn/index.html?from=gvnavi_point_rp、200円につき1ポイントとして還元率を算出しております。
エポスカードの審査基準は?厳しいの?
エポスカードの審査基準は「日本国内在住の満18歳以上の方」と決められています。しかし、未成年の方の場合、カード発行に親権者の同意が必要となります。
また、ゴールド・プラチナカードの場合、エポスカードから招待(インビテーション)が来ることがあります。その場合、ゴールド・プラチナカードへはほぼ確定でランクアップできるためおすすめです。
エポスカードのポイント還元率は?
エポスカードのポイント還元率は0.5%。200円につき1ポイント貯まる計算になります。
カードによって、ポイントの有効期限が違います。通常のエポスカードは2年と期限が設定されていますが、エポスプラチナ・ゴールドカードは無期限となっています。
ポイントの貯め方は以下の方法が挙げられます。
- 月々のスマホ・電気・ガス代
- 月々の保険料
- スマホ決済・電子マネー
- ポイントアップサイト経由
- つみたて投資
- ショップ登録
- 年間ボーナスポイント
- アプリ「ハイ&ロー」プレイ
- 家族・友達紹介
様々なポイントの貯め方を駆使して効率よくポイントを貯めましょう。
エポスカードの締め日と支払い日はいつ?
エポスカードの締め日は支払い日を設定することで決定します。エポスカードの支払い日は、27日と4日の2種類から選択できます。
27日払いの場合
前月28日~今月27日までの利用が翌月分の支払いとなります。たとえば、6月28日~7月27日の利用分は8月27日に支払いが請求されます。
4日払いの場合
前月5日~今月4日までの利用が翌月分の支払いとなります。たとえば、6月5日~7月5日の利用分は8月4日に支払いが請求されます。
エポスカードはETCカード・家族カードを発行できる?
様々な機能が搭載されているエポスカード。そんなエポスカードですが、ETCカードや家族カードは発行できるのでしょうか?
ETCカード
エポスカードでは、ETCカードの発行は無料で発行可能です。エポスカードを所持している方であれば誰でも申し込めるため、車の運転をよくする方は検討してみるといいでしょう。
エポスETCカードでは、年会費は無料。またETCの利用でエポスポイントが貯まるため無駄なくポイントを貯められます。
家族カード
エポスカードでは、ゴールドカード・プラチナカード以上で家族カードが無料で発行できます。
プラチナ・ゴールド会員の家族からの紹介ならば、年会費は永年無料。またポイントの有効期限もないため、ポイントをずっと貯められて利用できます。
また、充実したトラベルサポ―トもあり、旅行の際も安心です。
- 海外旅行傷害保険自動付帯
- 国内・海外空港ラウンジが無料
- 海外Wi-Fiレンタル優待
- 空港から自宅までの荷物の配送サービス優待
エポスカードの口コミ・評判を解説
エポスカードを利用している人がどのような感想を持っているのか、評判を見るのはとても重要です。ここからはエポスカードを利用した人の口コミ、評判を良いものと悪いものに分けて紹介します。
良い口コミ
海外旅行への安心感やカードの変化に好感的なイメージが見られます。
悪い口コミ
JCB CARD W
- 発行枚数100万枚を突破
- Amazon.co.jpを利用すると20%キャッシュバック
- JCBだからこそのセキュリティ
JCB CARD Wは、発行枚数100万枚を突破した信頼の実績を誇るクレジットカードです。
また、キャンペーン期間は3月31日までとなっているため、検討中の方は早めに入会をしましょう。
さらに、JCB CARD Wはカード番号を券面に記載しない「JCBのナンバーレス」を実施。
年会費 | 無料 |
---|---|
国際ブランド | JCB |
ポイントの種類 | Oki Doki ポイント |
ショッピング還元率 | 1.00〜5.5% |
スマホ決済(還元率) | 楽天ペイ(-) Pay Pay(-) d払い(1%) au Pay(-) LINE Pay(-) |
電子マネー(還元率) | モバイルSuica(0%) nanaco(0%) 楽天Edy(0%) WAON(-) iD(-) QUICPay(1%) |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
申込条件 | 18〜39歳 |
リクルートカード
- 新規利用で最大8,000円キャッシュバック
- 還元率が1.2%と高い
- 貯まったポイントはじゃらん、ホットペッパーなどで使える
リクルートカードは、リクルートが運営している年会費が無料のクレジットカードです。
また、貯まったポイントは「じゃらん」「ホットペッパー」「ゼクシィ」などの様々なサービスで利用することができます。
そのため、旅行によく行く方、美容室をお得に利用したい方におすすめでしょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | MasterCard/VISA/JCB |
ポイントの種類 | リクルートポイント |
ポイント還元率 | 1.2% |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く) |
保険 | 旅行損害保険・ショッピング保険 |
その他のお得な機能 | 家族カード・ETCカード |
PayPayカード
- 最大5,000PayPayポイントが貰える
-
Yahoo!ショッピングでは毎日最大5%付与
- 番号レスで安心
PayPayカードは、PayPayカード株式会社が運営しているサービスです。還元率は1.0%〜2.0%となっています。
また、PayPayあと払い利用の場合、Yahoo!ショッピングでは毎日最大5%付与されます。さらに「5のつく日」は最大+4%に。
ポイント還元率を重視するなら、PayPayカードを利用してYahoo!ショッピングで買い物をしましょう。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/Visa/Mastercard |
ポイントの種類 | PayPayポイント |
ショッピング還元率 | 1.0%〜2.0% |
電子マネー(還元率) | 1.0%〜2.0% |
モバイル決済 | Apple Pay |
申込条件 | 18歳以上 |
よくある質問
まとめ
今回はエポスカードの概要とおすすめのエポスカードについて解説してきました。
関連記事
- 【ジャンル別】人気おすすめクレジットカード比較ランキング
- 審査落ちが通りやすい?おすすめクレジットカード5選を紹介
- 無職でも作れた?即日発行クレジットカードや審査通過のコツを紹介
- 【陸マイラー向け】ANAカードおすすめ比較ランキング!最強候補はどれ?
- おすすめマスターカードランキング!年会費無料の人気6選を徹底比較!
- 楽天ゴールドカードのメリットとは?切り替えはあり?年会費・評価も解説!
- キャッシュバックありのおすすめクレジットカード!お得なキャンペーンも紹介!
- クレジットカードの使い方!レジ端末機・引き落としなどを徹底解説!
- 最強クレジットカード候補はこれ!2枚、3枚持ちの組み合わせもご紹介!
- ライフカード徹底解説!ポイント還元率・口コミ・デポジットタイプは?
- 【2021年最新】個人事業主おすすめクレジットカードカード7選!
- 【徹底比較】三菱UFJニコスカードおすすめ6選!種類や年会費など解説!
- ガソリン代がお得になるおすすめクレジットカード7選!選び方・特徴など解説
- 【最短即日融資可能】キャッシングおすすめ10選を徹底比較!
- ネットキャッシングとは?おすすめカード8選と審査について徹底解説!
- おすすめ空港ラウンジカードを比較!年会費・同伴者無料も紹介!
- 三井住友カードのポイント還元率・年会費は?キャンペーンもご紹介!
- 年会費無料おすすめETCカード14選&還元率ランキング!選び方のポイントも紹介!
- おすすめの法人クレジットカード7選!還元率ランキングも紹介
- 人気のプラチナカードおすすめランキング!厳選6枚を徹底解説
- JCBクレジットカードの種類・おすすめカード一覧をご紹介!
- 年会費無料のおすすめクレジットカード8選!ランキングで徹底比較!
- 年会費無料・おすすめのETCカード7選!選び方やランキング紹介
- 1番お得なクレジットカードランキング!おすすめカードとお得な使い方も紹介!
- 【徹底比較】おすすめ高還元率クレジットカードランキング
- 主婦(夫)でも作れる!おすすめのクレジットカード7選
- 「JCB CARD W」ポイント還元率の仕組みを解説!審査基準も紹介
- コンビニでのクレジットカード決済を解説!使い方やおすすめのクレジットカードをご紹介!
- 【2021年5月・6月最新】新規入会キャンペーン・特典がお得なクレジットカード9選
- ゴールドカードおすすめ11選と還元率ランキング!審査通過の年収は?
- クレジットカードを即日発行するには?ランキングでおすすめカードを紹介!
- 海外旅行保険付帯おすすめクレジットカード8選!自動付帯も紹介
- Amazonの支払いはクレジットカードがお得?おすすめカード6選
- クレジットカードの審査に通らない?即日審査可能なカード6選
- 楽天カードの特徴・メリット・ポイント還元率など徹底解説!
- JAL・ANAマイルが効率的に貯まる!おすすめクレジットカード8選