FXは儲かる?利益が出る確率や儲ける人の特徴について徹底解説!

近年、副業が解禁が話題となり複数の収入源を持つことが珍しくなくなってきました。コロナ禍でのテレワークの需要の増大も相まって副業人口は増加傾向にあります。

そして、特にFXは人気のある副業として有名です。口座開設&少ない資金からでも儲けが見込めるため簡単に始められるのが理由の1つです。

しかし、FXは本当に儲かるのでしょうか?そこで、今回はFXが儲かるのか?というテーマで以下の項目をご紹介します。

この記事でわかること
  • FXで儲かる確率はどれくらい?
  • FXが儲かる仕組み
  • FXで儲かる人の特徴
  • 儲かるFXのおすすめ通過ペア
  • おすすめFX口座7選
FXを副業として始めようとしている方は必見の内容です!ぜひ参考にしてみてくださいね。

FXは儲かるのか?儲かる確率はどれくらい?

FXは儲かるのか?儲かる確率はどれくらい?

まずは「FXは本当に儲かるのか」「FXで儲けている人はどれだけいるのか」という疑問にお答えしていきます。

FXが儲かる理由、儲かる確率を知ることでFXの仕組みが分かりやすく理解できますよ。

FXは儲かるのか?

FXは儲かるのか?結論から話すとFXはセオリー通りの方法を行えば儲かる可能性があります。FXの基本は「安く買って高く売る」。相場や経済指標を吟味しながら取引すれば確実に利益は出るようになります。

相場や経済指標を吟味しながら取引すれば確実に利益は出るようになりますので、FX初心者の方でも取引次第で稼げる可能性はあるのです。
ですが、あくまで理論上そうなっているだけであってFXで利益を出し続けるには途方もない量の勉強と実践を行う必要があります。

FXが儲かる確率

FXではある調査で実に6割もの人々が儲けることができる投資と言われています。

こちらの調査では「利益を出している」と答えた方の3割が20万円未満の利益を出していると答えています。「大幅な利益は出ないがコツコツ稼ぐことができる」副業であると言えるでしょう。

 無理に勝負に出なくても地道に取引し続ければ副業レベルの年収は稼げます。

※金融先物取引業協会による「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査

FXが儲かる仕組み・儲け方を解説!

FXが儲かる仕組み・儲け方を解説!

続いて、FXが儲かる仕組みについて解説していきます。FXで儲けるためには主に2つの方法が考えられます。

FXで儲ける方法
  • 外貨の売買で利益を出す
  • スワップポイントで利益を出す
ではそれぞれの方法について見ていきましょう。

外貨の売買で利益を出す

先ほどFXの取引では「安く買って高く売る」のが鉄則であると話しましたよね。1つ目の方法はまさにその通りの方法です。為替相場は常に変動しており、FXではその差額を利益に変えて設けていくのです。

 こうした利益の出し方を「為替差益」と言いFXの「キャピタルゲイン」とも言われています。

具体例を考えてみましょう。たとえば、米ドル=100円のときに買い、105円に値上がりした段階で売れば5円分の利益が出ます。

しかし、相場は変動するため購入した外貨の価格が必ず上がるとは限りません。もちろん、価格が下がることも珍しいことではありません。

そのため、「安く買って高く売る」だけではなく「高く売って、なるべく安く買い直す」撤退戦力も持たなければなりません。
なので、米ドル=100円のときに売って、80円に価格が下がったときに買い直せば20円分の利益を出せます。

スワップポイントで利益を出す

スワップポイントは、通過ペアとなっている2国間の金利差額によって得られる利益のことを指します。

 各国によって為替金利は異なるのでFXの取引では2国間の細かい金利の違いを見て買うか売るかの判断をするのです。こうした特徴からFXの「インカムゲイン」とも呼ばれています。

ここで再び具体例を挙げてみましょう。たとえば、日本円の金利2%、米ドルの金利を8%のとき、米ドルを買ったと考えてみます。

金利「米ドル8%-日本円2%=6%」分の金額を買いポジションの間受け取れます。

金利差が大きい通貨を購入すれば、スワップポイントを多く受け取れます。
もちろん、金利が高い状態の通貨から金利が安い状態の通貨を購入すれば損益を出してしまうので注意しましょう。

一例として、第一生命の契約者貸付の金利は実質年率3.00%~5.75%となります。
スワップポイントで利益を出すなら「GMOクリック証券」がおすすめ!
GMOクリック証券FX
  • スプレッドが狭く手数料が安いので低コストで取引可能!
  • FX取引量が業界トップクラスのFX口座
  • 未経験者でも使いやすい取引ツールが充実!
  • 「スマホでスピード本人確認」により最短当日から取引可能!
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 下限なし
スプレッド※3 ・0.2銭(米ドル/円)
・0.5銭(ユーロ/円)
・0.9銭(ポンド/円)※原則固定適用対象外
通貨ペア 20通貨ペア

※3 原則固定

儲かるFXのおすすめ通貨ペアは?

儲かるFXのおすすめ通貨ペアは?

儲かるとされるFXの通貨ペアは以下の通りです。

儲かる通貨ペア
  • ポンド/日本円
  • ポンド/米ドル
  • ユーロ/日本円

値動きの激しい通貨ペアを狙っていくのがおすすめです。特に荒い動きが期待できるのがポンドです。ポンドは以前から値動きの激しい通貨として有名で、組み合わせる通貨によって驚異的な動き方をする場合もあります。

値動きを加速させることでより多くの利益を確保できるチャンスが生まれます。

ここからは、儲かるFXの通貨ペアを詳しく説明します。

ポンド/日本円

先程紹介したポンドに日本円を組み合わせているペアです。ポンドは値動きが激しいものの、海外の通貨と組み合わせると通貨の価値などがわからなくなってしまいます。

そこでわかりやすい通貨の代表的な日本円を採用しているペアを利用します。

日本円であれば取引しやすいと感じる人は多いでしょう。

日本円を組み合わせることで、どれくらいの値動きが期待できているのか判断しやすくなります。また、ポンドと日本円の組み合わせはFXで多く採用されていることもあり、誰でも挑戦できる傾向があります。

 ポンドはある程度の知識がなければ大損に繋がる可能性があります。事前に情報を仕入れておきましょう。

ポンド/米ドル

ポンドと米ドルを組み合わせたペアです。このペアは値動きが日本円との組み合わせに比べて更に激しくなっており、予想の範囲を超えるレベルの変動もあり得ます。激しい値動きを希望している人には利用しやすい通貨ペアでしょう。

大きな利益を出すならポンド/米ドルは欠かせません。

その一方で、初心者には全く向いていない通貨ペアの1つとなっています。理由はテクニカル分析識者のコラムの範囲を超えてしまい、とんでもない値動きを繰り返すためです。

 初心者はポンド/日本円のほうが安定して取引できるでしょう。

ユーロ/日本円

ユーロ下落基調が続いている通貨ペアです。その理由がイギリスの離脱によるもので、今後の不安が大きいとされています。

日本円との組み合わせでは、ユーロが下落していくトレンドが未だに続いていることもあり、売り注文で稼ぎやすい傾向があります。

売り注文を駆使して稼ぐ通貨ペアです。

代表的な通貨の組み合わせではありますが、ユーロは米ドルに比べると下落傾向のトレンドがわかりやすい観点から取引しやすい通貨ペアです。初心者でもこの通貨ペアであれば、儲けをしっかり確保できる可能性があります。

 ユーロはポンド同様に必要な証拠金がやや多めに設定されている点に注意してください。

FXで儲かる人の特徴

FXで儲かる人の特徴

FXで儲かる人の特徴としては以下のポイントがあります。

FXで儲かる人の特徴
  • 日頃から金融に関連している情報をチェックしている
  • FXの経験が豊富で状況に対応できる
  • テクニカル分析を駆使している

FXで儲かる人というのは、FXのことを理解しているため、本来であればなかなか得られないような金額を簡単に得られるようになっています。

特に経験を元にした情報を駆使して、最終的にどの方向へ動くのか判断できるのが一番大きな強みと言えるでしょう。

勝つために必要な要素をしっかり理解しているのは大きいポイントです。

ここからは、FXで儲かる人の特徴を詳しく説明します。

日頃から金融に関連している情報をチェックしている

金融に関連している情報をチェックしている人は、何もチェックしていない人よりもFXで儲けることができるでしょう。

金融関連の情報をチェックしていることにより、通貨ペアの方向性を理解できるようになっていくため、利益確定などのタイミングを有効に考えられるようになるのです。

 情報をチェックしていない人としている人では、FXの決済を行うタイミングなどが変わってくるため、利益の幅も大きく変化していきます。

金融の情報を常にチェックしておけば、より安心して利益を出せるようになりますし、どこまで狙っていけばいいのか判断しやすくなります。

できる限り金融関連の情報についてはチェックして、常に情報を得ておくようにしましょう。

FXの経験が豊富で状況に対応できる

FXの経験が豊富で状況に対応できる

FXの経験が豊富であることも、儲けるためには重要なポイントとなります。

経験を持っていることで、どのタイミングで成功しているのか、どのタイミングで失敗しているのか判断しやすくなるため、経験を活かしたトレードが可能になります。

 経験を持っていることは儲けるために重要なポイントです。経験不足の人はなかなか稼げなくなってしまうため、経験を積む必要があるでしょう。

今までの経験やこれまでの失敗を糧にしたトレードが可能になっていくことにより、FXで大きな利益を出せるようにしているのは大きなメリットとなるでしょう。

経験値は何よりも重要なポイントです。なるべく増やしておきましょう。

テクニカル分析を駆使している

FXで欠かせないとされているのがテクニカル分析です。

テクニカル分析を導入しているユーザーは、通貨ペアがどのような方向性で動いているのか判断できるようになるため、通貨ペアの方向性を理解したトレードが可能になっていきます。

 テクニカル分析は各業者が提供しているものを利用すればいいですが、拡張したいと考えている人はメタトレーダーによるトレードも検討しましょう。

テクニカル分析を実施していることで、今後の方向性を予想しやすくなっていくと、トレードの成功率を大幅に上昇させられる可能性が高くなっていきます。

分析しても内容を理解できないようでは意味がありません。

テクニカル分析の内容を理解するようにして、成功するタイミングをしっかり掴みましょう。

FXで儲からない人の特徴

FXで儲からない人の特徴

FXで儲からない人は以下の要素を持っています。

FXで儲からない人の特徴
  • 適当にトレードしているケースが多い
  • ギャンブルのようなトレードが主体
  • 損切りができない

一番多いのは適当にトレードしているだけの人で、色々な情報に目を通さずに適当なトレードを繰り返し、損失を出しているケースが多いのです。

また、ギャンブル性の高いトレードに目を向けて、勝負ばかりをしている人もトレードで成功しているとは言い難いような結果となります。

失敗する人はトレードの方法に問題を抱えています。

ここからは、FXで儲からない人の特徴を詳しく説明します。

適当にトレードしているケースが多い

一番失敗している人に多い特徴としては、適当にトレードしているケースが目立つことです。

本来であれば金融情報通貨ペアの動向などを理解してからトレードしていくのが一般的となりますが、全く理解しないままトレードしている人が失敗する傾向にあります。

 特に初心者は該当しやすい状態となっており、本来なら成功しているトレードも失敗に終わっているケースがあります。

トレードを成功させるためには、金融情報や通貨ペアの動き方を常にチェックするなどして、情報量を増やしていくことが何よりも重要になっていきます。

情報戦で負けているようでは、FXで勝つことはほぼできないでしょう。

ギャンブルのようなトレードが主体

ギャンブルのようなトレードが主体

ギャンブルのように、大きな勝負を繰り返して失敗している人は儲かりません。

FXはギャンブルのように思われますが、実際にはギャンブルとは異なる次元でサービスを提供しており、コツコツ頑張っている人のほうが勝ちやすい状態を生み出します。

 ギャンブルとFXは全く異なるものです。FXをギャンブル感覚で遊んでいると大きな損失を出すことが多くなっているほど、情報量が重要なのです。

博打のようなトレードを繰り返していると、いつの間にかトレードに失敗して大損を出しているケースが多くなり、取り返しのつかないような状況も起こりやすくなります。

博打のようなトレードは絶対に避けましょう。自分が安心してお金をつぎ込める環境をしっかり整えていく必要があります。

損切りができない

意外と多い問題として挙げられているのが、損切りができない点です。

損切りというのは、損失を確定させることを意味していますが、損失を確定してでも次のトレードに向かわなければ利益を出せない可能性が高くなっているのです。

 損切りをしないでトレードしていると、大きな損失に膨らんでしまう可能性があります。少しでも損失を軽減したいのであれば損切りは重要なポイントとなります。

損切りを成功させているユーザーは、安定した利益確保が可能になっていることで儲かる状況を作りやすくなり、失敗しているトレードを瞬時に取りやめられるのです。

損切りは重要な要素です。しっかり覚えてトレードで活用していきましょう。

FXを始める手順

FXを始める手順

FXを始める手順は以下の通りです。ひとつずつ紹介しているので是非参考にしてみて下さい。

FXを始める手順
  1. FX取引会社を選ぶ
  2. 口座開設をする
  3. 証拠金を入金する
  4. 取引開始

1.FX取引会社を選ぶ

まずは、FX取引をするための会社を選びます。FXの取引会社は様々あり、会社によって特徴も異なります。FX取引会社を選ぶときには以下に注目して選ぶと良いでしょう。

FX取引会社の選び方
  • 手数料やスプレッド(買値と売値の差)が狭いか
  • 取引ツールの使いやすさ
  • 最小取引単位(FXで売買をする際の最小単位)
  • 特典やキャンペーン
  • 初心者へのサポートの充実さ

こちらのおすすめFX会社紹介の記事もぜひチェックしてみましょう。

2.口座開設をする

FX取引会社を選ぶことができたら、口座開設に進みます。口座開設では以下の内容を登録する必要があります。

登録内容
  • 個人情報
  • 投資目的
  • 口座登録
  • 本人確認書類提出
現在は本人確認書類の提出も写真でアップロードできる会社が多く、口座開設は数分程度でWEB上で完了させることが出来ます。
 なお、口座開設申し込み後は審査があります。審査期間は最短即日から、一週間ほどかかる会社もあるので、気になる方は事前に確認しておきましょう。

3.資金を入金する

3.資金を入金する

FX口座が開設できたら指定の口座に入金します。入金方法には、振込入金とスピード入金の2パターンがあるFX会社もあります。2つには以下の違いがあります。

クイック入金 銀行振り込み
手数料 無料(当社負担) 利用者負担
入金方法 マイページ上で入金 銀行窓口・ATMから入金
反映時間 基本的に即日反映 振込当日から翌営業日

スピード入金は即時に入金をが反映されるのですぐに取引を始めたい方にお勧めです。

なお、投資はお金が貯まるだけでなく損失のリスクもあるということを意識しながら余裕資金を入金するようにしましょう。

4.取引開始

入金が完了したら実際に取引を開始しましょう。

 FXでは通貨ペア(取引で売買する通貨の組み合わせ)を決める必要があります。取引の際には、「米ドル/円」や「ユーロ/円」など、2つの異なる国の通貨を選びます。

初心者の方で、どの通貨ペアにするか迷っている方におすすめなのは「米ドル/円」です。米国の情報は日本からも比較的入しやすく、世界的に取引量も多いので値動きが把握しやすいでしょう。

FX取引はパソコン、スマートフォンどちらからでも取引を行うことができますよ。

FXで儲かるようになるには口座開設から!おすすめFX口座7選

GMOクリック証券

GMOクリック証券FX

おすすめポイント
  • 業界最大手のFX口座
  • スプレッドが狭く低コストで取引可能
  • 未経験者でも使いやすい取引ツール

GMOクリック証券は、FX取引残高が世界No.1※1のFX口座として有名です。安い取引コスト、スワップポイントの水準の高さなど充実した取引にぴったりの仕組みが整えられています。

また、GMOクリック証券では取引ツールが豊富でありスマホ・PCから利用することができます。

豊富な取引ツール
  • PLATINUM CHART
  • はっちゅう君FX+
  • GMOクリックFX

ツールはどれも初心者に優しい設計となっており、非常に扱いやすいです。

 FX口座新規開設&取引で最大300,000円キャッシュバック特典※2もあります!

※1 ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月(公式サイトより)
※2 新規口座開設&50,000万通貨以上の取引で300,000円のキャッシュバックが行わる計算となります。

最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 下限なし
スプレッド※3
  • 米ドル/円:原則固定適用対象外
  • ユーロ/円:0.5銭
  • ポンド/円:原則固定適用対象外
通貨ペア 20通貨ペア

※3 原則固定

DMM FX

DMMFX

おすすめポイント
  • 口座開設数は80万以上!業界最大級!
  • 新規口座開設後、条件達成で最大204,000円キャッシュバック!
  • 初心者でも分かりやすい取引ツール!スマホアプリも充実

DMM FXは、最短1時間で取引をスタートさせることができるFX口座です。郵送物の受け取りをせずに即座に取引を行うことが可能です。

最短1時間利用には「スマホでスピード本人確認」を選択し、手続きを行う必要があります。本人確認書類をスマホで撮って提出するだけで最短利用が可能です。

本人確認手順
  1. フォーム入力
  2. 本人確認およびマイナンバー確認書類の送付
  3. 口座開設完了

「スマホでスピード本人確認」で利用できる書類、組み合わせは以下の通りです。

パターンA ・マイナンバーカード
パターンB ・運転免許証

・マイナンバー通知カードorマイナンバー記載「住民票写し」or「住民票記載事項証明書」
パターンC ・在留カード

・マイナンバー通知カードorマイナンバー記載「住民票写し」or「住民票記載事項証明書」

また、FXツールは6種類もあり取引状況や為替相場に合わせたパフォーマンスの高いFX取引が期待できます。

FXツール
  • DMM FX(スマホ)
  • DMM FX  for smart phone(スマホ)
  • DMMFX PLUS
  • DMMFX STANDARD
  • 取引通信簿
  • プレミアチャート

手数料は各種無料クイック入金サービスを利用すれば24時間どこでも直接入金が可能です。

 クイック入金サービスとは、インターネットバンキングから直接入金&即時反映させるサービス。PC・スマホから利用可能です。

最低取引単位 10,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 制限なし
スプレッド ・0.2銭(米ドル/円)
・0.5銭(ユーロ/円)
・1.0銭(ポンド/円)
通貨ペア 21通貨

松井証券FX

松井証券FX

おすすめポイント
  • 選べるレバレッジ設定で多くの利益を狙える
  • 業界最狭水準のスプレッド※公式サイト・各種手数料無料

松井証券FXは、FXで儲けたいけどコストは抑えたいという方におすすめのFX会社です。

1倍・5倍・10倍・25倍からレバレッジが選べるため、どれくらいのリターンを目指しているかに応じて自由に選べます。

 スプレッドは業界最狭水準で提供され、各種手数料も無料のため、「FXでがっつり設けたいけどコストは抑えたい」と考えている方には嬉しいポイントです。

さらに、多くのFX会社では最小取引単位が1,000通貨と設定されていることが多いですが、松井証券FXでは、最小取引単位1通貨、最小取引金額100円からFX投資ができるため、FX初心者の方も利用しやすいです。

現在、新規口座開設・取引量に応じて最大50万円キャッシュバックキャンペーンが実施中ですよ。

最低取引単位 1通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 100円
スプレッド ・0.2銭〜0.9銭(米ドル/円)・0.5銭(ユーロ/円)
・1.1銭(ポンド/円)
通貨ペア 20通貨

出典:公式サイト

MAi MATE

マイメイト

おすすめポイント
  • トレンド相場に強く損小利大が目指せる
  • 継続で成績が向上
  • 自動売買トレード可能

『マイメイト』は、FX業者として有名な証券会社「インヴァスト証券」が開発した、AIの学習プログラムを利用して自動売買を行うキャラクター(エージェント)を育成しながら取引を行う自動売買サービスです。

 最大の特徴は、学習型AI搭載なので、長期的に運用すればするほど成績が向上していくことです。

また、AIの学習プログラムはFXで取引経験のない初心者や、過去にトレードで失敗した経験のある方のサポートに徹することもできます。

変化が激しい相場では、最新の相場にも対応しているシステムのマイメイトは力強いでしょう。
最低取引単位 5,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 制限なし
スプレッド
通貨ペア 16通貨ペア

外為どっとコム

外為どっとコム

おすすめポイント
  • 多くの手数料が0円でコスパが良い!
  • 手厚いサポート体制で、安心して利用できる!
  • アプリ・ブラウザ共に取引画面がわかりやすく、取引がスムーズ

外為どっとコムは、最低1,000通貨から取引を開始できるため比較的低コストでFX取引を行うことが可能です。

米ドルならば10,000円から取引を行えるため、初心者の方でも安心して取引を開始できます。
また外為どっとコムでは、中長期投資を目指す方に向けて高水準のスワップポイントを実現しています。※以下2021年7月23日適用分 買いポジション10万通貨あたり
高水準スワップポイント
  • メキシコペソ/円 60円
  • 南アランド/円 70円

※口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始

また外為どっとコムでは、初心者に向けたセミナーを開催しており、中上級者向けにも豊富なマーケット&投資情報をリリースしています。

FX初心者に向けた「らくらくFX積立」というFXサービスも用意されています。まずは練習でFXを楽しんでみたい、という方におすすめのプランとなっています。

らくらくFX積立の特徴
  • 1通貨単位から注文が可能。100円から気軽に取引できます。
  • 購入通貨・購入額・頻度・レバレッジを設定するだけで自動的に注文。

これからFXを始めてみたいと思う方には安心のサービス・プランが用意されているためおすすめです。

※口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始

最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 1,000円~
スプレッド
  • ドル/円:0.2銭※原則固定例外あり(2022年3月4日時点)
  • ユーロ/ドル:0.3pips※キャンペーンスプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。 ※原則固定例外あり(2022年3月4日時点)
  • ポンド/ドル:【午前3時〜午前9時】1.0pips・【午前3時〜午前9時】1.0pips ※原則固定例外あり(2022年3月4日時点)
通貨ペア 30通貨

※口座開設月から翌々月末まで(2022年2月1日(火)午前7時00分より開始

トライオートFX

トライオートFX

トライオートFXのココに注目!
  • 買い時を逃さない自動売買!
  • 各種設定がシンプルだから初心者でも簡単!
  • 取引コストが安い!

トライオートFXはリストから選ぶだけであとは自動売買で投資を進めてくれるFXになります。

自動売買の設定がめんどくさそう…と感じる方も多いでしょう。

すでに設定済みの自動売買プログラムの中から選択するだけなので、初心者でも簡単なんです!
難しい取引の戦略などを練る必要がないので、初心者の方でも始めやすいと評判です。各種手数料は0円、さらにスプレッドは業界最狭水準なので、取引コストも抑えられます。
通貨ペア数 17
高スワップ通貨ペア
※10,000通貨あたり
ランド/円:5円
リラ/円:47円※5月24日の情報です
最小取引単位 1,000
チャート・取引ツール種類 2種類
配信ニュース提携社数 1社
デモ取引 不可
電話サポート時間 午前9時~午後5時
スマホで本人確認 可能
取引開始日数 最短即日

外貨ex byGMO

外貨ex byGMO

外貨ex byGMOでは、口座開設は最短5分で完了。本人確認資料を手元に用意して、すぐに口座を開設可能です。

また外貨ex byGMOでは学べるコンテンツが盛りだくさん。クイズ形式で学べるFXや外貨ex byGMOでしか見られないFXレポートなど取引に役立つものばかりです。
そして、外貨ex byGMOでは選べる3つのサービスがあります。
選べるサービス
  • 外貨ex…スタンダードなFX取引。
  • オプトレ…外貨為替レートが目標レートに到達しているか予測するオプション取引。

サービスもキャンペーンも充実しているFX口座であると言えるでしょう。

最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 制限なし
スプレッド ・0.2銭(米ドル/円)
・0.5銭(ユーロ/円)
・0.9銭(ポンド/円)※原則固定
通貨ペア 24通貨ペア

LINE FX

LINE FXは、公式ツール・アプリを駆使してスピーディな取引を行えます。マーケット情報はリアルタイム反映。時間を意識したワンランク上の取引が可能です。

 資産は分別管理(信託保全)されるため、仮にLINE証券が破綻しても利用者の資産は守られます。

LINE証券を口座開設している場合、最短1分でLINE FXの口座開設申し込みができます。通常の申し込みでも翌日の午前11時まで、「かんたん本人確認」を利用すれば最短3分で申し込みができます。

LINEで24時間AIの自動受付もされているため、もしものときでも心配はありませんので、急な相場変動でも迅速な対応&取引が可能なFX口座でしょう。
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
最低入金金額 制限なし
スプレッド ・0.2 銭(米ドル/円):通常スプレッド0.2 ~ 3.6銭(米ドル/円)
・0.3銭(ユーロ/円):通常スプレッド0.5 ~ 10.0銭(ユーロ/円)
・0.5銭(ポンド/円):通常スプレッド1.0 ~ 12.0銭(ポンド/円)
原則固定※例外あり通貨ペア・スプレッド一覧https://line-fx.com/market/spread/ex/summaryList
通貨ペア 23通貨ペア

よくある質問

FXの利益は全額出金できるのでしょうか?
FXの利益は全額出金できます。しかし、業者によっては1回に出金できる金額に制限が設けられています。制限を超えているほどの利益を確保した場合は、何度かに分割して出金するように心がけましょう。
FXで利益を出した場合に必要な手続きはありますか?
一定以上の金額を稼いだ場合は確定申告が必要です。確定申告をしなかった場合、脱税していると判断され追徴課税の対象となってしまいます。利益が多く出ている際はしっかり申告し、確定申告による所得税支払いを行いましょう。
スワップポイントによる利益は短期で稼げますか?
スワップポイントは長期的な視野で利益を見ていく必要があります。短期間では数百円程度の利益を得られるだけで、稼げているとは到底言えません。より多くの金額を稼ぐためには、数ヶ月程度のスワップポイントを確保する必要があります。
FXで勉強したほうが良いポイントはありますか?
各通貨ペアの特徴をしっかり理解する必要があります。また、テクニカル分析などの情報をしっかり確認できること、経済指標のタイミングや情報を仕入れて取引する方法など、利益を出すために必要な部分を勉強しておくといいでしょう。
FXで利益を出すトレードが出来ました。これを続けたほうがいいですか?
利益を出すことに成功したトレードも、何度も行っていると利益が出なくなってしまうので注意してください。しっかり稼ぐためには利益をどのように出していくのか、トレードの手法や利益の作り方を覚えておく必要があります。
FXで儲けるためにFX業者で見ておくところはありますか?
スプレッドの数字は確認したほうがいいでしょう。スプレッドが広くなっている業者は多くの手数料を取られてしまうことを踏まえ、他の業者への切り替えを検討したほうが無難です。スプレッドの狭い業者を狙うことで利益を多く確保できます。
FX業者のキャッシュバックサービスは儲けに入りますか?
基本的に儲けとは言えません。キャッシュバックサービスは利用した金額に対して支払われるものですが、キャッシュバックを多く確保するためには多額の取引が必要です。取引を続けている間に損失を出していると儲けにはなりません。
海外FXを利用すると利益が出やすいと聞きました。本当ですか?
海外FXは利益を出しやすい傾向もありますが、様々な制限が儲けられています。また、国内で認可されていない業者を利用しますので、様々な問題が発生した場合は自己責任で処理しなければなりません。基本的におすすめできません。

まとめ

ここまでFXが儲けられるか徹底解説してきました。

FXは必死に勉強して地道な努力を重ねて稼げるようになる取引です。3日坊主では稼げるようになるのは厳しいですが、正しく努力すればきっと稼げるようになります

是非FXを勉強して取引を重ねて勉強していきましょう。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事