ネットショッピング クレジットカード

最近では、インターネット上で欲しいものを買う「ネットショッピング」が主流になりつつあります。ネットショッピングをするなら、クレジットカード決済が非常におすすめです。

そこで今回は、ネットショッピングでの使用が特におすすめなクレジットカードを紹介します。ショッピング保険が付帯していたり、ポイント還元率が高かったりとメリットが豊富なので、ぜひ参考にしてください。

注意点もあわせて解説!デメリットを知ればより安全にクレジットカードを活用できるので、注意点までしっかりチェックしてくださいね。
本記事で紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者のもので、かつ、経済産業省のクレジットカード番号等取扱契約締結事業者として登録されています。当サイトに掲載されている商品・サービスの一部は、提携先企業からの広告報酬を受けています。 当サイトでは、広告報酬を受けている商品の掲載を優先する場合がありますが、広告報酬が商品・サービスの評価に一切の影響しないことをお約束し、中立的な立場から商品を紹介します。本記事マネープロが制作・管理を行ない、経済性・利便性・安全性・ステータス性等の観点で評価が高いと判断したクレジットカードを紹介しております。詳しくは、コンテンツ制作・運営ポリシー広告掲載ポリシーをご覧ください。

ネットショッピングにおすすめ!クレジットカード6選

JCB カード W

JCB CARD W

特徴
  • ショッピングガード保険が自動付帯
  • ポイントがいつでも通常カードの2倍貯まる
  • Amazonで使うと最大11倍のポイントが貯まる

「JCB カード W」は、Amazon・セブンイレブン・スターバックスで使用すると、最大11倍のポイントが貯まるクレジットカードです。

ショッピングガード保険が自動付帯しており、海外の買い物に限定されるものの、自己負担金1万円で最大100万円まで補償を受けられます。

 ポイント還元率は1%と高水準なので、普段使いのカードとして利用してもポイントを効率よく貯められるでしょう。

タッチ決済やスマホ決済に対応したMyJCBアプリも利用でき、利便性もよいといえます。券面の表にカード番号が印字されていないので、セキュリティ性も高いです。

女性なら「JCB カード W plus L」がおすすめ!JCB カード Wと同様の特典に追加して女性向けの特典も受けられますよ。
年会費 永年無料
ブランド JCB
基本ポイント還元率 1.0%
ポイント種類 Oki Dokiポイント
発行までの期間
追加カード ETCカード、家族カード、QUICPay
申込条件
  • 18歳以上39歳以下
  • 本人または配偶者に安定継続収入がある
  • 18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く)

出典:公式サイト

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

特徴
  • 年会費無料で利用できる
  • 対象コンビニとマクドナルドを利用することで最大5%のポイント還元
  • アプリ連携で最短30秒で利用可能

「三井住友カード(NL)」は、券面にカード番号が記載されていない完全ナンバーレスのクレジットカードです。裏面にも記載がないので、紛失や盗み見による不正使用を防げます。

カード番号はVpassアプリで確認でき、カードの利用状況やポイント残高も簡単に見ることができます。

 業界最高水準※の不正使用検知で24時間365日カードの不正利用をチェックしており、事前・早期に発見できる体制が整っているので、安全性も高いです

対象コンビニやマクドナルドで三井住友カードで支払うとポイントが2.5%還元され、さらにタッチ決済すると+2.5%追加還元されるので、最大で5%のポイントが受け取れます

年会費も永年無料なので、長期間利用し続けやすいクレジットカードを持ちたい場合に検討してみましょう。
年会費 無料
ブランド VISA、Mastercard
基本ポイント還元率 0.5%
ポイント種類 Vポイント
発行までの期間 最短5分
追加カード ETCカード、家族カード
申込条件 18歳以上(高校生以外)

公式サイトの文言より
出典:公式サイト

ライフカード

ライフカード

特徴
  • 入会後1年間ポイント1.5倍
  • 誕生月に利用するとポイント3倍
  • 「L-Mall」経由でポイント最大25倍

「ライフカード」は、発行までの期間は最短で2営業日と、非常にスピーディに利用開始できるクレジットカードです。

初年度のポイントは約1.5倍ですが、翌年度以降は前年度の利用金額に応じて最大2倍になるポイントプログラムがあります。また、誕生月に利用した場合はポイントが3倍になるので、欲しいものは誕生月に購入するとお得です。

 ライフカードのショッピングモール「L-Mall」経由でネットショッピングすれば、最大で25倍のポイント還元を受けられるので、積極的に利用しましょう。

ポイント有効期間も最大で5年と長く、貯まったポイントは他のポイントに移行したり景品に交換できたりするので、無駄になりません。

カードの盗難・紛失補償である「カード会員保障制度」や海外でも安心の「LIFE DESK(日本語サービス)」も付帯しているので、安心ですね。
年会費 無料
ブランド Mastercard、JCB、VISA
基本ポイント還元率 0.1%(※1ポイント=5円のため、実質0.5%。交換方法によっては0.3%に下がる)
ポイント種類 LIFEサンクスポイント
発行までの期間 最短2営業日
追加カード ETCカード、家族カード
申込条件 満18歳以上(高校生以外)

出典:公式サイト

エポスカード

エポスカード

特徴
  • 年間サービス料1,000円で「エポスお買い物あんしんサービス」を付帯できる
  • 優待店舗10,000以上
  • バーチャルカード発行可能

「エポスカード」は、優待特典が受けられる店舗数も10,000店舗以上あるクレジットカードです。

年間サービス料1,000円で、エポスカードで購入した商品が壊れていたり盗まれた場合に、年間通算50万円まで補償してくれる「エポスお買い物あんしんサービス」を受けられます。

 「ネットショッピングでクレジットカードを利用するのは、不安・怖い」という人には、バーチャルカードの発行がおすすめです。

バーチャルカードとは、ネットショッピングサイトで通常のクレジットカードと同様に利用できるカード番号を、ウェブ上で発行するサービスです。

所有しているエポスカードとば別のカード番号なので、万が一不正利用されても本カードの情報は漏れません。

「エポスポイントUPサイト」からネットショッピングすれば、ポイントが2~30倍貯まるのでバーチャルカードとともに活用しましょう。
年会費 永年無料
ブランド VISA
ポイント還元率 0.5%
ポイント種類 エポスポイント
発行までの期間 即時発行可能(店舗)
追加カード ETCカード、家族カード
申込条件
  • 日本国内在住の満18歳以上であること(高校生以外)

出典:公式サイト

三菱UFJカード VIASOカード

viasoカード

特徴
  • ショッピング保険が自動付帯
  • ポイント自動還元
  • 「POINT名人.com」経由でポイント最大25倍

「三菱UFJカードVIASOカード」は、ポイントが登録口座に自動還元されるため、ポイント失効の心配がないクレジットカードです。1年間分のポイントが、1ポイント=1円で口座に入金されます。

「POINT名人.com」経由で三菱UFJカードVIASOカードを使用すれば、最大でポイント25倍還元されるので、ネットショッピングするなら「POINT名人.com」で購入できないか確認するとよいでしょう。

 ショッピング保険が自動付帯しており、年間限度額100万円の範囲で、カードで購入した日から90日以内に破損・盗難などの損害が発生した場合に補償してくれます。

カードの申し込み手続きは10分で完了し、手元にカードが届くまでは3日〜1週間ほど。スムーズにクレジットカードを入手したい人にもおすすめできます。

海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで補償!海外旅行も安心して楽しめますね。
年会費 永年無料
ブランド Mastercard
ポイント還元率 0.5%
ポイント種類 VIASOポイント
発行までの期間 最短翌営業日
追加カード ETCカード、家族カード、銀聯カード
申込条件
  • 満18歳以上で安定した収入があること
  • 満18歳以上で学生であること(高校生以外)

出典:公式サイト

ネットショッピングで使えるクレジットカード還元率ランキング

※情報は2022年月現在のものです。還元率は変動する可能性があります。正確な還元率は各公式サイトをご確認ください。

1JCB カード W 基本還元率1%

JCB CARD W

ポイント
  • ショッピングガード保険が自動付帯
  • ポイントがいつでも通常カードの2倍貯まる
  • Amazonで使うと最大11倍のポイントが貯まる

2エポスカード 基本還元率0.5%(最大ポイント30倍)

エポスカード

特徴
  • 年間サービス料1,000円で「エポスお買い物あんしんサービス」を付帯できる
  • 優待店舗10,000以上
  • バーチャルカード発行可

3三菱UFJカードVIASOカード 基本還元率0.5%(最大ポイント25倍)

viasoカード

特徴
  • ショッピング保険が自動付帯
  • ポイント自動還元
  • 「POINT名人.com」経由でポイント最大25倍

ネットショッピングでクレジットカードを使うメリット

ネットショッピングでクレジットカードを使うメリットは以下の4つです。

クレジットカードをネットショッピングで使うメリット
  1. 決済に手間がかからない
  2. 手数料を最小限に抑えられる
  3. カードによってはショッピング保険が適用される
  4. ポイントが貯まってお得

1.決済に手間がかからない

クレジットカードで支出を管理のイメージ

ネットショッピングでクレジット決済を使う大きなメリットは、支払いが非常にスピーディーな点でしょう。ネットショッピングには主に以下のような支払い方法があります。

ネットショッピングの支払い方法
  • クレジット決済
  • 代金引換(代引き)
  • コンビニ決済
  • 銀行振込

クレジットカード決済以外の支払い方法は、現金を用意したりコンビニや銀行ATMに行って支払い手続きをしたりする必要があります。

 クレジットカード決済なら、購入時にカード情報を入力するだけで支払いが完了するので、非常にスムーズに手続きが可能です。

特に銀行振込ではお店側にて入金確認できた後に商品が発送されることがほとんどのため、商品発送までに時間がかかります。

クレジットカード決済なら、決済後すぐに発送準備ができるので商品が手元に届く時間も短縮できるのがメリットです。

代引きのように、現金を用意しておく必要もありませんよ。

2.手数料を最小限に抑えられる

手数料がかかることのイメージ

ネットショッピングでクレジットカード決済をする場合には、一括支払いなら手数料がかからないことがほとんどです。

銀行振込なら振込手数料、代金引換なら代引き手数料がかかります。コンビニ決済の場合でも振込書の発行手数料が発生する場合もあるので、クレジットカード決済は手数料の節約ができるといえます。

すこしでも安く商品を手に入れたいなら、クレジットカード決済は非常に有効な手段でしょう。

3.カードによってはショッピング保険が適用される

「ショッピング保険」とは、レジットカードを利用して購入した商品に不備や破損があったり盗難されたりした場合に、補償が受けられる保険です。

 受けられる補償内容は、使用したクレジットカードによって異なります。

例えば「JCB カード W」のショッピングガード保険は、海外のみで100万円が上限ですが、「エポスカード」のお買い物あんしんサービスなら年間サービス料1,000円(税込)で国内外問わず年間通算50万円の補償が受けられます

ただショッピング保険が付帯しているクレジットカードで決済するだけで、万が一の補償が受けられるのは、銀行振込やコンビニ払いにはないメリットです。

4.ポイントが貯まってお得

4.ポイントが貯まってお得

最近では、ほとんどのクレジットカードで利用額に応じてカード会社独自のポイントが貯まる仕組みが採用されています。

こうしたポイントは、ショッピングの際に現金として利用したり、クレジットカードの支払いに充てたり、景品や商品券と交換することができるなど、様々な場面で活用することができます。

そのため、現金やその他のポイント還元がない支払い方法でお買い物をするよりもお得です。

また利用するショッピングサイトによってポイント還元率がアップするなど工夫次第でよりお得に買い物をすることができます。

 例えば、「JCB CARD W」ではAmazonでの買い物で最大11倍のポイントが貯まり、「ライフカード」では誕生月に利用することでポイント3倍になります。

Amazonをよく利用する方は「JCB CARD W」を利用するなど、ポイント還元率アップの方法と自分のライフスタイルからクレジットカードを選ぶのも良いでしょう。

ネットショッピングでクレジットカードを使うデメリット

かわいいクレジットカード

ネットショッピングでクレジットカードを利用するデメリットがいくつかあります。

ネットショッピングでクレジットカードを使うデメリット
  • カードの利用が加速して支払いが困難に
  • カード情報が流出する可能性がある
  • 知らないサイトで利用したことでカード会社の不信を招く

ネットショッピングで一番問題視されているのは、現時点で利用しているカードの金額がわからなくなってしまい、支払い困難になってしまう問題です。

支払いができなくなってしまうと、ショッピングをしていただけなのに借金に近い状況に追い込まれてしまいます。

ショッピングで借金状態というのは避けたほうがいいでしょう。

ここからは、ネットショッピングでクレジットカードを利用するデメリットを詳しく説明します。

カードの利用が加速して支払いが困難に

一番の問題として、カードの利用を続けたことにより、ネットショッピングだけで大金を使ってしまう恐れがある点です。

ネットショッピングはとても便利なものですが、買い物をしている情報がなかなか手に入らない傾向があり、どれだけの金額を利用しているか判断できません。

 常に明細などを見ておき、安心して利用できることを確認しておかなければなりません。

カードの利用ができなくなるほど使いすぎてしまうと、ネットショッピングが利用できなくなってしまいます。

クレジットカードの上限に引っかからないようにするためには、自分でカードの利用状況をしっかりと把握して、安心して利用できることを知ることです。

カード情報が流出する可能性がある

ポイント還元率が高くなっているタイミングを狙う

大手のネットショッピングでは発生する可能性はほぼありませんが、カード情報の流出という危険性が存在します。

登録しているクレジットカード、または決済に利用したクレジットカード情報が流出してしまい、本来であれば漏れない情報が出てきてしまう問題があります。

 カード情報が流出されてしまうと不正利用の対象になります。不正利用はカード側で防げるケースもありますが防げないものもあります。

ネットショッピングではセキュリティに気をつけなければなりませんが、便利なのでカード情報を登録してしまい、その情報が漏れてしまうケースがいくつかあります。

あまり知らないようなシステムを採用している業者は利用しないほうがいいでしょう。

知らないサイトで利用したことでカード会社の不信を招く

知らないサイトでネットショッピングを利用したことにより、カード会社側に不信感を抱かれてしまい、カードの利用制限などを受けるケースもあります。

普通のネットショッピングを利用している分には問題ありませんが、海外のサイトを利用している場合には注意が必要です。

 海外のネットショッピングは国内と違い、本当に信頼できるかわからない傾向があります。

カード会社も調べられないため、不正な利用をしていると判断している場合があるのです。

不正利用と勘違いされたことで、カードの利用停止等の問題が起きる場合もあります。

海外ではよく問題が発生する傾向が見られます。

クレジットカード発行の流れ

青空とクレジットカード

クレジットカードを発行するためには以下の流れに沿って進めていきます。

クレジットカード発行の流れ
  1. クレジットカードのホームページへ移動
  2. 必要事項を入力して送信する
  3. 本人確認書類を提出する
  4. 審査を行ってカードを発行するか決まる
  5. カード発行に同意して発行してもらう
  6. 郵送されたカードを受け取る

クレジットカードというのはカードローンよりも楽に作られている傾向があるものの、どうしても必要事項の記載などが多くなっている点に気をつけなければなりません。

ここからは、クレジットカード発行の流れを詳しく説明します。

1クレジットカードのホームページへ移動

近年のクレジットカードはホームページへ移動して、ネットから申し込めるようにしています。

ネットから申し込む前には、キャンペーン等によってお得考えられるように作られているのか、しっかりと確認しておくなどの対応が必要となります。

2必要事項を入力して送信する

必要事項を記載して送信することとなります。必要事項は以下の内容です。

記載が必要な必要事項
  • 個人情報
  • 勤務先情報
  • 収入情報
  • キャッシング枠の設定

キャッシング枠については不要としている場合、0円にすることによってなくすことができます。

 個人情報や勤務先情報については将来的に確認される可能性があります。特に本人確認については必ず実施されますので、間違った情報を提供しないように気をつけてください。

3本人確認書類を提出する

本人確認書類を提出することによって、提出している書類が正しいものであること、そして本人情報に問題がないことを示さなければなりません。

提出できる書類は業者によって違いがありますので、提出できる書類の中から1つを選んで提出していくようにしましょう。

運転免許証はすべての業者で対応していることもあり、提出しやすい本人確認書類と言えるでしょう。

4審査を行ってカードを発行するか決まる

ゴールドカードはステータス性がある

クレジットカードの審査が実施されます。

収入等の情報に加えて、個人では確認できないとされているクレヒスも確認対象となり、本当に問題がない人なのか判断していくことになります。

 クレジットカードの審査は時間がかかる傾向があります。カードローンの審査に比べて必要時間を取っていることも多くなるため、すぐに終わるものと判断しないようにしましょう。

5カード発行に同意して発行してもらう

審査を通過したユーザーに対して、審査通過の連絡が入ります。

同時にカード発行に同意するための書類等が提供されることもありますので、提供された場合は同意して送信するようにしましょう。

 すべての業者が同意書を取っているわけではないため、審査が終わればカード発行に移動する場合もあります。

6郵送されたカードを受け取る

最後に郵送されているカードを受け取って完了です。

カードが郵送されるまでには審査完了後1週間程度必要となっていますので、すぐにカードは受け取れない傾向があります。

 一部のカードは発行する場所を利用することで、即日発行が可能となっています。

ネットショッピングで使いたい方向けのクレジットカードの選び方

クレジットカード

ネットショッピングでクレジットカードを使いたい人が選ぶ際は、以下の情報を参考にしてみましょう。

ネットショッピングでクレジットカードを使う際のポイント
  • ポイント還元率で選ぶ
  • セキュリティ対策で選ぶ
  • カードが発行されるまでの日数で選ぶ

ネットショッピングで買い物をするとポイントを多く提供してくれるカードがありますので、ポイントを増やしたいと思っているなら還元率キャンペーン関係に注目したほうがいいでしょう。

他にも安心して利用できるという観点で選ぶ方法もあります。

様々な情報を見て使いやすいカードを選びましょう。

ここからは、ネットショッピングでクレジットカードを使いたい人が選ぶ際のポイントを詳しく説明します。

ポイント還元率で選ぶ

ポイント還元率はネットショッピングで利用する際は重要なポイントとなります。

ネットショッピングを行うとポイント還元率が上昇するクレジットカードも多くなっていますので、少しでもポイントを稼ぎたいと思っているなら還元率に注目してカードを選ぶ必要があります。

 ポイント還元率はカードごとに設定されているため、どのカードがポイント還元率を高めているか知らなければなりません。

還元率の高いカードを利用している方が有利ではありますが、キャンペーンによって特定の店舗だけで大量にポイントを提供してくれるカードも用意されています。

ポイント還元率以外の要素でポイントを増やしてくれるカードについてもしっかりチェックしたほうがいいでしょう。

セキュリティ対策で選ぶ

スマホを触る女性

セキュリティはネットショッピングを利用する上で重要な部分であり、流出や不正利用という観点を防げるかどうか注目されています。

セキュリティ対策がしっかり進められており、安定してカードを利用できるように作られているものを選んだほうがいいでしょう。

 セキュリティが不足しているカードは、不正利用やカード情報の流出被害などを受け、カードの利用ができなくなる可能性もあります。

安定したセキュリティはすべてのカードが提供できるようにしていますが、サイトによって情報の流出などの危険性は変わってきます。

カード側でしっかり対策ができるようになっているかなど、セキュリティ面のチェックも欠かさず行い、安心して利用できることを証明しておきましょう。

カードが発行されるまでの日数で選ぶ

カードが発行されるまでには時間がかかるため、少しでも早くカードを利用できるものに狙いを絞る方法もあります。

クレジットカードの発行までにかかる時間を大幅に減らせる場合、すぐにネットショッピングで利用できるようになります。短時間で使えるカードはとても有利です。

 カードの番号だけを発行し、当日中にカードを利用できるクレジットカードも多数用意されています。

すぐにカードを利用したいと考えているなら、当日中にカード番号だけでも発行してもらい、ネットショッピングで利用できる環境を整備しておくといいでしょう。

ネットショッピングで利用できる環境さえあれば、ードの現物がなくてもショッピングを楽しめるようになります。

ネットショッピングでクレジットカードを使う注意点

過去の借り入れで問題を起こしていない人

ネットショッピングでクレジットカードを利用する際は、以下の注意点を確認しておきましょう。

ネットショッピングでクレジットカードを使う注意点
  • カードの使いすぎに気をつける
  • 支払い方法を確認しておく
  • 信頼できるサイトか確認しておく

ネットショッピングではクレジットカードが便利と言われていますが、便利な半面使いすぎの問題が起きる可能性もあります。

また、信頼できないサイトにカード情報を登録したことで、不正利用されるケースもありますのでしっかり対応しておきましょう。

クレジットカードの安全性を最優先に考えましょう。

ここからは、ネットショッピングでクレジットカードを使う注意点を詳しく説明します。

カードの使いすぎに気をつける

ネットショッピングは便利なものですが、クレジットカードで支払い続けていると将来的な請求が厳しくなっていきます。

クレジットカードの支払いは1ヶ月ごとに行う必要があるため、使いすぎていると大きな支払いの対象になってしまう場合があります。

 支払額が多すぎることで支払えないことが判明すると、返済遅延によってカードの利用停止等が発生してしまいます。

支払額が多くならないように調整すると同時に、利用明細を見て行動することが大事です。

利用明細を見ておくことによって、今月利用している明細などを把握できるようになっていきますので、安心して買い物ができるようになっていきます。

買い物するために明細を見て行動しておけば使いすぎの問題も解消できるようになります。

支払い方法を確認しておく

ゴールドカードの優待サービス

支払い方法を確認しておくようにして、毎月の支払いに影響しないように気をつけておきましょう。

支払い方法については一括払いの他、分割払いリボ払いも用意されていますが、分割することによって手数料が請求される点には気をつけておきましょう。

 分割払いは事前に決められていますが、リボ払いは事前に返済回数が決まっていないため延々と手数料を取られる可能性があります。

できる限り一括払いをベースとして支払っていかないと、余計な手数料に苦労する可能性があります。

特にリボ払いは便利なように思われますが、実際に利用すると色々と面倒なところもありますので使わないほうが無難です。

支払い方法がリボ払い限定となっているクレジットカードもあるため、保有しているカードには気をつけておきましょう。

信頼できるサイトか確認しておく

カードを利用しても大丈夫なのかしっかり確認しておくことも大事です。

ネットショッピングの中には、あまりセキュリティが優れていないサイトもありますので、利用するとカード情報が流出するなどのトラブルがあります。

 特にクレジットカードを登録できるようなサイトを利用する際は注意です。クレジットカードを登録した後で情報流出の危険があります。

信頼できないと思われるサイトでは、クレジットカードを登録しておかないようにしましょう。

また、信頼できるようなサイトでも、色々なカードを登録するなどして情報を出さないようにして、1枚だけに制限しておくなどの対応が必要です。

安心してカードを使えるような対策を進めていくことが重要です。

よくある質問

ネットショッピングで使えるクレジットカードは?

今回はネットショッピングにおすすめのクレジットカード5枚を紹介しました。なかでもJCB カード Wは、基本還元率が1%と高水準です。

海外限定ではありますがショッピングガード保険も付帯しているので、ネットショッピングに向いている1枚といえるでしょう。

ネットショッピングでクレジットカードを使うメリットは?

スムーズに決済できる点、一括払いなら手数料がかからない点、カードによってはショッピング保険が利用できる点が挙げられます。

ショッピング保険ってなに?

クレジットカードを使用して購入した商品が、破損したり盗難されたりした場合、購入金額を補償してくれるサービスです。

カードによって補償内容や対象は大きく違うので、入会したいカードの「保険」の内容を確認してみましょう。

クレジットカードの選び方は?

年会費・ポイント還元率・付帯サービスの豊富さなどを見て選ぶようにするとよいでしょう。

店舗やサービスによって特典が受けられるクレジットカードもあるので、自分がよく利用する店舗に対応した特典があるかも確認してみましょう。

年会費無料のクレジットカードを教えて

JCB カード W、三井住友カード(NL)、エポスカードなど、今回紹介したカードは全て年会費無料のクレジットカードです。

自分の利用する店舗やサービスで優待特典を受けられたり、ポイント還元率がアップするカードを選ぶとお得に活用できるでしょう。

クレジットカードは安全ですか?

各社でセキュリティ対策は行っていますが、絶対に安全とは言えません。不安な人は、よりセキュリティ性が高いカード券面にナンバーが書かれていないカードがおすすめです。

クレジットカードのデメリットは?

手軽に利用できるためつい買い過ぎてしまい返済ができなくなる点、紛失や情報流出などにより不正利用される危険性がある点などが挙げられます。

まとめ

今回は、ネットショッピングでの利用がおすすめのクレジットカードを5枚選び、還元率で比較したランキングを紹介しました。クレジットカードはネットショッピングと相性がよく、スムーズに購入できるので活用がおすすめです。

ショッピング保険が付帯していれば、よりクレジットカード決済のメリットは大きくなるでしょう。一方で、使いすぎて返済が困難になったり、情報漏洩によって不正使用されたりするリスクもあるので、使用には注意が必要です。

ネットショッピングでは、クレジットカードを利用するメリット大!自分に合ったカードを見つけてお得に活用してくださいね。

関連記事

こちらの記事も合わせて読みたい
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事