Amazonの支払いはクレジットカードがお得?おすすめカード6選

【Amazon】といえば、国内でおよそ5,000万もの人が利用している大手ECサイト。

Amazonで定期的に、お買い物している方も多いのではないでしょうか?

そんなAmazonでお得にお買い物したいのなら、こだわるべきところが「クレジットカード」です。クレジットカードを変えるだけで、ポイントがみるみる貯まっていき、お得に買い物したり景品と交換できたりします。

そこで今回はAmazonでクレジットカードの使用にまつわる以下の項目を解説します。

この記事でわかること
  • Amazonでクレジットカードを使うのがお得な理由
  • Amazonで利用するとお得なおすすめクレジットカード
  • Amazonにクレジットカードを登録すると危険なのか
  • Amazonで使うクレジットカードを変更する方法!
生活用品の購入などで日常的に使う人も多いAmazon。お得にお買い物ができているか、今一度支払い方法を見直してみてください!

Amazonの支払いはクレジットカードがお得!その理由とは?

Amazonでのお買い物には、クレジットカードでの支払いがオススメです。手数料も掛からず、カード情報を一度登録することで、次回の注文からはすぐにお買い物ができます。

ではAmazonで買い物するにあたり、カードを利用した方がお得な理由を説明していきます。

理由1:プライム会員なら0.5%ポイント還元!

Amazonプライム会員であり、エントリーが必要となるため見落としがちなのですが、カードを使用しても、「Amazonギフトカード(チャージタイプ)」経由でお支払いをした方が、実はかなりお得です。

 一定の条件を満たし、5,000円以上チャージすることで「Amazonポイント0.5%」と「クレジットカードポイント」が獲得できます。

またクレジットで直接商品を購入するよりも、「0.5%のAmazonポイント」を余分に得られるので、かなりお得です!

理由2:「Amazon Mastercardゴールド」だったら2.5%のポイントが還元される!

Amazonのクレジットカード、「Amazon Mastercardクラシック」を使ってチャージすることで、プライム会員であれば2.0%、非プライム会員でも1.5%が還元されるのです。

 また「Amazon MasterCard ゴールド」であれば、2.5%ものAmazonポイントが還元されます。

この他にも、Amazon以外のお買い物でもポイントが付与される特典もあるので、Amazonヘビーユーザーなら要チェック事項です。

理由3:クレジットカードのポイントが付与される!(非プライム会員向け)

Amazonの商品をクレジットカード払いにすれば、カードごとにポイントが入る仕組みになっています。貯まったポイントの使い道はカード毎に異なりますが、ほとんどの場合は商品やギフト券と交換可能です。

 ただし、Amazonギフト券をクレジットカードでチャージして追加のAmazonポイントを獲得するには、プライム会員かAmazonMastercardで支払う必要があります。

代金引換を選択するとAmazonの買い物でポイントは貯まります。決済額に応じてポイントが貯まるだけでも、カード払いにする十分な理由となりえます。

Amazonでお得なクレジットカード6選

1JCB CARD W

JCB CARD Wのココがお得!
  • Amazonでポイント還元率が常に2.0%以上
  • 貯めたポイントはAmazonで利用可
  • 年会費永年無料

【JCB CARD W】は、WEB限定であり39歳以下の方に、絶大な人気を得ているクレジットカードです。

JCBの一般カードと比べて、ポイント還元率は常に2倍以上とかなりお得。いつでもポイント還元率は1.0%となっていて、その他にキャンペーンも豊富にあるので、メインカードに使もってこいの1枚です。

 また、AmazonはJCBカードのポイント優待店となっています。

Amazonを利用した際の還元率は1.5%。ポイント優待サイト・Oki Dokiランド経由なら、0.5%がさらに加算されます。

年会費 永年無料
国際ブランド JCB
ポイントの種類 Oki Doki ポイント
ショッピング還元率 1.00〜5.50%
スマホ決済(還元率) d払い(1%)
電子マネー(還元率) モバイルSuica(0%)
nanaco(1%
楽天Edy(0%
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 18〜39歳

2三井住友カード デビュープラス

三井住友カード・デビュープラスのココがお得!
  • Amazon還元率2.0%
  • 入会後3ヶ月はポイント5倍
  • 大手コンビニやマクドナルドでポイント5倍

【三井住友カード・デビュープラス】は、25歳以下限定のクレジットカードになります。年会費は初年度無料で、通常の三井住友クレジットカードと比較すると、ポイントが2倍貯まります。

 Amazonをポイントアップモール経由で買い物すると、ポイントが2倍。ポイント還元率は2.0%までアップします。

さらに、入会後3ヶ月間はポイント5倍なので、ポイント還元率は2.5%となっています。

年会費 初年度無料(2年目以降1,375円※年1回以上利用で翌年無料)
国際ブランド VISA
ポイントの種類 Vポイント
ショッピング還元率 (通常)1%・(Amazon)2.0%・最大3.5%
スマホ決済(還元率) 楽天ペイ(-)
Pay Pay(-)
d払い(-)
au Pay(-)
LINE Pay(-)
電子マネー(還元率) モバイルSuica(-)
nanaco(0.80%
楽天Edy(-)
WAON(0.80%
iD(1.00%
QUICPay(-)
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 18歳〜25歳(高校生を除く)

3エポスカード 

Amazonでお得なクレジットカード6選

エポスカードのココがお得!
  • カラオケのルーム料金が30%OFF
  • マルイやモディの買い物料金が年4回10%OFF
  • 海外旅行保険が自動付帯

エポスカードは年会費無料で、約10,000店舗以上もの優待特典が付帯しているお得なカードです!

エポスカード会員限定の優待サイト「エポトクプラザ」には、さまざまなジャンルの優待情報が掲載されています。デパート・マルイで、エポスカードを使うと、2倍のポイントが常時貯まります。

 さらには、年4回開催されている「マルコとマルオの7日間」期間中であれば、マルイやモディの対象店舗にて買い物代金が10%OFFになります。

この他にも海外旅行保険が付帯していたり、ポイントモール経由にてネット通販のポイントが最大30倍になるなど、充実した内容の1枚となっています。

年会費 無料
国際ブランド VISA
ポイントの種類 エポスポイント
ショッピング還元率 0.50〜10.00%
スマホ決済(還元率) 楽天ペイ(0.50%
Pay Pay(0.50%
d払い(0.50%
au Pay(0.50%
LINE Pay(-)
電子マネー(還元率) モバイルSuica(0.50%
nanaco(-)
楽天Edy(0.50%
WAON(-)
iD(-)
QUICPay(0.50%
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 18歳以上

4Orico Card THE POINT

オリコカードザポインのココがお得!
  • オリコモール経由だとAmazon還元率が2.0%
  • 入会後半年間は、Amazon還元率3.0%
  • 誰でも申し込みしやすい

オリコカードザポイントは、還元率が常に1%以上の高還元クレジットカードです。年会費は永年無料で電子マネー機能には「iD」と「QUICPay」をダブルで搭載しています。

 ポイントサイト「オリコモール 」を経由すると、自動的に0.50%が加算されるうえに、オリコモール 経由でAmazonで買い物すれば+0.5%が加算されます。

Orico Card THE POINTは、入会後6ヵ月間はポイント還元率が2.0%にアップします。ちなみに「入会後限定キャンペーン」は、ポイントアップサイト「オリコモール」と併用することも可能です。

年会費 永年無料
国際ブランド Mastercard/JCB
ポイントの種類 オリコポイント
ショッピング還元率 1.00%〜2.00%
スマホ決済(還元率) 楽天ペイ(1%
Pay Pay(1%)
d払い(1%)
au Pay(1%)
LINE Pay(1%)
電子マネー(還元率) モバイルSuica(1%)
nanaco(0%)
楽天Edy(0%)
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 18歳以上

5Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDのココがお得!
  • Amazon利用でポイント還元率最大2.5%
  • 最高2,000万円の海外旅行保険が自動付帯
  • 国内外の宿泊施設や飲食店を優待価格で利用できる

【Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD】は、オリコポイントがたまる、高還元率ゴールドカードになります。ポイント還元率1.0%以上なので、100円で1オリコポイントが貯まります。

 オリコモール を経由して、Amazonで買い物するとポイント還元率は最大2.5までアップします。

特典・サービスにおいては、海外旅行傷害保険が最高2,000万円の自動付帯で、国内外の宿泊施設や飲食店などでは、優待価格で利用可能。またゴールドカードでありながら、年会費が安いことも魅力のひとつです。

年会費 1,986円
国際ブランド JCB/Mastercard
ポイントの種類 オリコポイント
ショッピング還元率 1.0%
スマホ決済(還元率) 楽天ペイ(-)
Pay Pay(-)
d払い(-)
au Pay(–)
LINE Pay(-)
電子マネー(還元率) モバイルSuica(-)
nanaco(-)
楽天Edy(-)
WAON(2.50%
iD(0.5%)
QUICPay(0.5%)
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 20歳以上

Amazon Mastercardクラシック

Amazon Mastercardクラシックのココがお得!
  • Amazonでのお買い物がお得になる!
  • Amazonのお買い物に使えるAmazonポイントが貯まる!
  • 初年度は年会費無料、次の年からも年1度のカードの利用で、年会費無料
Amazon MastercardクラシックはAmazonでのお買い物がとてもお得になるクレジットカードです。もちろんAmazonだけではなく、普段使いでも充分活躍できるカードです。
 Amazonプライム会員はポイント還元率が2.00%・Amazonプライム会員以外のポイント還元率は1.50%

プライム会員はお急ぎ便を無料で使うことができたり、Amazonプライムビデオを見ることができます。
また通常のお買い物でのポイント還元率は1.00%になります。普段使いでも充分高還元率なカードでしょう。
Amazon Mastercardクラシックを使ってAmazonでお買い物をすると、Amazonポイントが貯まります。こちらのポイントは1ポイント=1円として、Amazonのお買い物に使うことができます。
年会費 初年度無料

翌年以降1,375円(年1回以上利用で翌年以降も無料)

国際ブランド Mastercard
ポイントの種類 Amazonポイント
ショッピング還元率 1.00〜2.00%
スマホ決済 楽天ペイ
電子マネー(還元率) iD(1%)
モバイル決済 Apple Pay、Google Pay
申込条件 18歳以上

Amazonでクレジットカードを登録するのは危険?

Amazonでお買い物をすると、その快適さと便利さから抜け出せなくなるほどです。

ここまで紹介してきたようにAmazonでは、クレジットカードによるお支払いが便利です。その一方「セキュリティが気になる」という方も多いのではないでしょうか?

そこで、カード払いが不安という方を対象に、Amazonでクレジットカードを登録するのは危険なのかを検証していきたいと思います。

不正利用

Amazonでの不正利用について、口コミなどで目撃し心配になる方もいるかと思います。

 クレジットカードの明細が届き、Amazonで購入した覚えのない金額が請求されてしまった場合、不正利用の被害に遭っている可能性が高いです。

しかし、不正利用の被害に遭っても、早急に対応をとることでクレジットカード会社で補償されている場合、被害額はちゃんと返ってくるので安心してください。

安全

続いてはAmazonの【安全性】について、解説していきます。Amazonでは、厳格なセキュリティポリシーに基づき、下記の場合には、クレジットカード情報を再入力させる対策をしております。

カード情報の再入力が必要なケース
  • 新しい住所を指定した場合(※新しいお届け先に対して、クレジットカードを使用したことがない為)
  • お届け先の住所が変更された場合(※入力間違いや修正された場合も含む)
  • Amazonギフト券の贈り先のメールアドレスを、新規で入力した場合

上記のように、かなり厳重にセキュリティチェックしています。そのセキュリティレベルといば、世界中のAmazonユーザーが安心して利用している点からも、安全性は高いと言えます。

セキュリティ

では最後に1番気になる、Amazonの【セキュリティ】面について、解説しましょう。

 Amazonの決済サイト内にあるセキュリティは強力で、クレジットカード番号は暗号化しクレジットカード会社と通信しています。Amazonからクレジットカーど情報が漏れる危険性は限りなく少ないでしょう。

もしも、Amazonからクレジットカード情報が洩れてしまい、不正利用などのトラブルに巻き込まれた際には「Amazonの補償」を受けることができるので、安心してくださいね。

Amazonで利用するクレジットカードを変更する方法

Amazonで利用するクレジットカードを変更する方法

クレジットカードを手に入れたら、早速Amazonに登録して利用しましょう!Amazonに登録できるクレジットカードは以下の6種類になります。

Amazonで使えるクレジットカード
  • JCB
  • VISA
  • MasterCard
  • American Express
  • ダイナースクラブ
  • 銀聯カード
こちらのカードを手元に用意したら以下の手順で登録しましょう。
クレジットカードの登録方法
  1. アカウントサービスからお支払い方法を選択
  2. 新しいお支払い方法を追加
  3. 必要事項入力
  4. 完了!

使いたいカードを変更する場合もアカウントサービスのお支払い方法から変更できますよ。

クレジットカードは複数登録できますので、買い物の金額によってクレカを使い分けることもできますよ。

よくある質問

Amazonで不正利用があった際はどうすればいいですか?
まずはクレジットカード業者に連絡し、不正利用があったと相談してください。不正利用だと判断される事例であれは、その時点で業者側が決済情報を取り消してくれます。業者から連絡が入る前に自分から行動したほうが早く処理されるため、なるべく自分から電話するようにしましょう。
Amazonで分割払いやリボ払いは選択できますか?
「レジに進む」を選択した後、「お支払い方法」で「変更」を選択してください。登録しているクレジットカードが分割払いに対応していれば、分割払いが利用できる旨が表示されます。そこから「一括払い」「2回払い」「分割払い」「リボ払い」から選択ができるようになります。
Amazonポイントが還元されるまでにはどれくらい時間がかかりますか?
決済した翌月以降に還元されます。還元されるポイントはキャンペーンなどで還元される分も加算されています。Amazonクラシックカードを利用すると、より多くのポイント還元が期待できるため、Amazonでポイント割引を行いやすくなるでしょう。キャンペーンで獲得したものは有効期限が設けられる場合があります。
有効期限の切れたクレジットカードはどうすればいいですか?
新しい有効期限に変更すれば利用可能となります。クレカの有効期限はマイページから変更可能となっており、新しい期限に変更すれば再び利用可能となります。有効期限が切れた状態では決済できず、決済できるカードがなければクレカ決済は不可能となります。事前に期限切れがないか確認しておきましょう。
クレカ決済が正常にできませんがどうしてですか?
カードの利用限度額に到達しており、決済できない可能性があります。カードの利用限度額を確認した上で、本当に決済できるのか確認してください。明らかに限度額を超えそうであれば、新しいカードを利用する、または別の決済方法を利用してください。念の為複数のカードを登録しておくと安心です。
これまでAmazonからカード情報が流出したケースはありますか?
Amazonで登録していたカード情報が利用されたケースは何度か確認されています。不正アクセス等の影響により流出した可能性が非常に高くなっています。Amazon側が何らかのミスで流出したというケースは確認されていませんので安心して登録してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事では、Amazonの支払い方法にクレジットカードがおすすめな理由やAmazonでおすすめのクレジットカードランキングをご紹介してきました。

Amazonにクレジットカードを登録しても、頑丈なセキュリティに守られているので安心です。あとは今回紹介したおすすめカードを参考に、Amazonでのお買い物を楽しんでくださいね。

関連記事

こちらの記事も合わせて読みたい
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事